• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松永 啓  MATSUNAGA Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90355339
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 野菜花き研究部門, 研究領域長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 野菜花き研究部門, 推進室長・技術支援センター長等
2021年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 野菜花き研究部門, ユニット長
2020年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 野菜花き研究部門, グループ長
2019年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 野菜花き研究部門, ユニット長
2014年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術研究機構, 野菜茶業研究所・野菜育種研究領域, 主任研究員
2012年度 – 2014年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, その他部局等, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分39040:植物保護科学関連 / 園芸学・造園学
キーワード
研究代表者以外
密度抑制効果 / 抵抗性 / ナス科植物 / 遺伝資源 / ナス / 接ぎ木 / 台木 / エフェクター / 線虫抵抗性 / ネコブセンチュウ … もっと見る / 肥大 / トウガラシ / オーキシン / ジベレリン / 着果 / 果実肥大 / サイトカイニン / 単為結果 / ピーマン 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  未利用遺伝資源を活用した線虫抵抗性機構の解明と革新的接ぎ木による線虫制御技術開発

    • 研究代表者
      植原 健人
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39040:植物保護科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  ピーマン着果、肥大性を向上するための生理、育種学的研究

    • 研究代表者
      本多 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      園芸学・造園学
    • 研究機関
      前橋工科大学

すべて 2012

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Identification of pepper (Capsicum annuum L.) accessions with large or small fruit that have a high degree of parthenocarpy2012

    • 著者名/発表者名
      I.Honda, H. Matsunaga, K. Kikuchi, S. Matsuo, and M. Fukuda
    • 雑誌名

      Scientia Horticulturae

      巻: 135 ページ: 68-70

    • DOI

      10.1016/j.scienta.2011.12.014

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580048
  • 1.  本多 一郎 (00241852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  今西 俊介 (50343976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  植原 健人 (30355458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  門田 康弘 (80548975)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  上杉 謙太 (00414798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  村田 岳 (90760364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  宮武 宏治 (70442754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  新村 芳美 (90807736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi