• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

篠原 正美  SHINOHARA Masami

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90357195
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度: 産業技術総合研究所, 能力開発部門, シニアアドバイサー
2007年度: 産業技術総合研究所, 能力開発部門, シニアアドバイザー
2005年度 – 2006年度: 産業技術総合研究所, 人間医福祉工学研究部門, 主任研究員
2002年度 – 2004年度: 産業技術総合研究所, 人間福祉医工学研究部門, 主任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
リハビリテーション科学・福祉工学 / 情報システム学(含情報図書館学)
キーワード
研究代表者以外
Web / Severe visually impaired / GUI / 触覚ディスプレイ / Blind / パソコン / 盲人 / Synthesized speech / Image / Non-verbal information … もっと見る / Tactile graphic display / 合成音声 / 画像 / 非言語情報 / 重度視覚障害 / Assistive technology / Tactile device / Assist occupation / Personal computer / Tactile display / 視覚障害 / グラフィカルユーザインタフェース / 触覚グラフィックディスプレイ / 障害者支援 / 触覚デバイス / 就業支援 / 重度視覚障害者 / Tactile Graphic Display / Tactile Mouse / User Interface / Human Interface / Screen Information / Personal Computer / Visually Impaired / ユーザ・インタデース / 触覚グラフィック / 触覚マウス / ユーザ・インタフェース / ヒューマン・インタフェース / 画面情報 / 視覚障害者 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  重度視覚障害者がWebの非言語コンテンツを獲得するための支援方式

    • 研究代表者
      清水 豊
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  重度視覚障害者のパソコンによる就業支援ツールの実用化

    • 研究代表者
      清水 豊
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  盲人のパソコン利用におけるヒューマン・インタフェース機能の向上

    • 研究代表者
      清水 豊
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      情報システム学(含情報図書館学)
    • 研究機関
      電気通信大学
      筑波技術短期大学

すべて 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 直接操作型触覚ディスプレイ2号機2006

    • 著者名/発表者名
      篠原正美, ほか
    • 雑誌名

      感覚代行シンポジウム論文集 32

      ページ: 61-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300192
  • [雑誌論文] 触知ピン先端形状が単純図形の知覚に及ぼす影響2005

    • 著者名/発表者名
      篠原正美, 植野洋平, 清水 豊
    • 雑誌名

      第31回感覚代行シンポジウム論文集 31

      ページ: 171-177

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300196
  • [雑誌論文] Regarding the accuracy in horizontal force component of tactile GUI device.2005

    • 著者名/発表者名
      S.Shimada, M.Shinohara, M.Shimojo, Y.Shimizu
    • 雑誌名

      Proceedings of the First International Conference on sensing Technology (ICST2005)

      ページ: 437-441

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300196
  • [雑誌論文] 直接操作型触覚ディスプレイ-概要,問題点および解消方法-2004

    • 著者名/発表者名
      篠原正美, ほか
    • 雑誌名

      感覚代行シンポジウム論文集 30

      ページ: 117-120

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300196
  • [雑誌論文] 視覚障害者のための触覚によるGUI支援2003

    • 著者名/発表者名
      篠原正美, 清水 豊, 長岡英司
    • 雑誌名

      人間工学 39・Sup

      ページ: 67-68

    • NAID

      130003872540

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300196
  • [雑誌論文] Assistance of GUI by tactile modality for visually impaired person.2003

    • 著者名/発表者名
      M.Shinohara, Y.Shimizu, H.Nagaoka
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Ergonomic Research 39-Sup

      ページ: 67-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300196
  • [学会発表] 直接操作型触覚ディスプレイ2号機2006

    • 著者名/発表者名
      篠原 正美, ほか
    • 学会等名
      第32回感覚代行シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2006-12-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300192
  • 1.  清水 豊 (50231733)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  長岡 英司 (30227996)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  下条 誠 (90292474)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  米沢 康滋 (40248753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  坂本 和義 (40017398)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  島田 茂伸 (80377027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi