• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

竹村 文  Takemura Aya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90357418
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 主任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2024年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 主任研究員
2015年度 – 2016年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, その他部局等, 研究員
2015年度 – 2016年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 人間情報研究部門, 主任研究員
2009年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, ヒューマンライフテクノロジー研究部門, 主任研究員
2008年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, 脳神経情報研究部門, 主任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
感性情報学 / 神経・筋肉生理学
研究代表者以外
小区分59010:リハビリテーション科学関連 / 小区分46030:神経機能学関連 / 複合領域 / 神経生理学・神経科学一般
キーワード
研究代表者
追従眼球運動 / 自動化運動 / 両眼視野闘争 / 運動方向知覚 / 眼球運動計測 / 反射 / 不随意運動 / 視覚 / 無意識 / 意識 … もっと見る / 認識 / 小脳皮質 / 大脳皮質 / 運動学習 / 眼球運動制御 / 単一ニューロン活動 / 感覚運動制御モデル / 初期学習 / 適応学習 / サル … もっと見る
研究代表者以外
眼球運動 / 動物モデル / 神経可塑性 / fNIRS / 脳卒中動物モデル / 上肢運動機能 / 脳機能イメージング / リハビリテーション / 統合失調症 / 精神疾患 / 脳神経回路 / 視覚認知 / 外界インタラクション / マンマシンインタフェース / 視覚運動情報処理 / 脳・神経科学 / 文脈依存性 / 学習・適応メカニズム / モジュレーション / 視覚運動解析 / 潜在的感覚運動情報処理 / 視覚情報処理 / 随意運動 / 潜在的情報処理 / 階層的感覚運動制御 / 反射応答 / 感覚運動情報処理 / 脳運動制御 / 神経科学 / 脳・神経 / 生理学 / 運動視覚 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (38件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  脳機能再編で生じる特異的脳血流動態の解明~脳機能回復バイオマーカーの確立に向けて

    • 研究代表者
      村田 弓
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  精神疾患の視覚認知行動異常のシステム神経科学的研究

    • 研究代表者
      三浦 健一郎
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分46030:神経機能学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター
  •  潜在的運動における学習適応メカニズムの解明と計算モデル構築

    • 研究代表者
      五味 裕章
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      日本電信電話株式会社NTTコミュニケーション科学基礎研究所
  •  運動視覚におけるマルチスケール神経情報処理機構の解明

    • 研究代表者
      三浦 健一郎
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経生理学・神経科学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  知覚が反射性眼球運動に与える影響-意識と不随意運動の相互作用-研究代表者

    • 研究代表者
      竹村 文
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      感性情報学
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  学習中の大脳-小脳システムの可塑性の解明研究代表者

    • 研究代表者
      竹村 文
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      独立行政法人産業技術総合研究所

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2015 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 頭頂葉の眼球運動制御Clinical Neuroscience2008

    • 著者名/発表者名
      竹村文、稲葉直子、河野憲二
    • 出版者
      (株)中外医学社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700355
  • [雑誌論文] Macaque monkeys show reversed ocular following responses to two-frame-motion stimulus presented with inter-stimulus intervals2020

    • 著者名/発表者名
      Takemura Aya、Matsumoto Junya、Hashimoto Ryota、Kawano Kenji、Miura Kenichiro
    • 雑誌名

      Journal of Computational Neuroscience

      巻: - 号: 3 ページ: 273-282

    • DOI

      10.1007/s10827-020-00756-3

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07804, KAKENHI-PROJECT-20K06920, KAKENHI-PROJECT-20H03611
  • [雑誌論文] Model of optokinetic responses involving two different visual motion processing pathways2019

    • 著者名/発表者名
      Miura K, Takemura A, Taki M, Kawano K
    • 雑誌名

      Progress in Brain Research

      巻: 印刷中

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06709
  • [雑誌論文] Neural activity in the dorsal medial superior temporal area of monkeys represents retinal error during adaptive motor learning.2017

    • 著者名/発表者名
      Takemura A, Ofuji T, Miura K, Kawano K.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 7 号: 1 ページ: 40939-40939

    • DOI

      10.1038/srep40939

    • NAID

      120005997783

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03297, KAKENHI-PROJECT-15K06709, KAKENHI-PROJECT-15K12129, KAKENHI-PROJECT-15K12134
  • [雑誌論文] 追従眼球運動適応時の大脳皮質MST野のニューロン活動について2009

    • 著者名/発表者名
      大藤智世、竹村文
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究広告、社団法人電子情報通信学会 Vol.108, No.480

      ページ: 99-104

    • NAID

      110007324985

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700355
  • [雑誌論文] The role of cortical area MST in learning in ocular following responses2009

    • 著者名/発表者名
      大藤智世、竹村文
    • 雑誌名

      Neuroscience Meeting Planner

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700355
  • [雑誌論文] Neural activity in monkey's cortical area MST during adaptation of ocular following2009

    • 著者名/発表者名
      大藤智世、竹村文
    • 雑誌名

      Neuroscience Research Vol.65

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700355
  • [雑誌論文] 大脳皮質MST野における追従眼球運動適応中のニューロン活動2009

    • 著者名/発表者名
      大藤智世、竹村文
    • 雑誌名

      第3回生理研Motor Control研究会抄録集

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700355
  • [雑誌論文] The role of cortical area MST in learning in ocular following responses2009

    • 著者名/発表者名
      大藤智世、竹村文
    • 雑誌名

      Neuroscience Meeting Planner(Web上)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700355
  • [雑誌論文] Neural activity in monkey's cortical area MST during adaptation of ocular following2009

    • 著者名/発表者名
      大藤智世、竹村文
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700355
  • [雑誌論文] 追従眼球運動適応時の大脳皮質MST野のニューロン活動について2009

    • 著者名/発表者名
      大藤智世、竹村文
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 Vol.108, No.480

      ページ: 99-104

    • NAID

      110007324985

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700355
  • [学会発表] 眼球運動を用いたトランスレータブル指標の開発2024

    • 著者名/発表者名
      竹村文
    • 学会等名
      産総研人間情報インタラクション研究部門シンポジウム2023 ~脳の変化~
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06920
  • [学会発表] ケタミンによるマカクザルの眼球運動特性への影響2023

    • 著者名/発表者名
      竹村文、三浦健一郎
    • 学会等名
      日本生理学会第100回記念大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06920
  • [学会発表] Single-unit activity in cortical area medial superior temporal (MST) area associated with short-latency ocular following responses (OFRs): Evidence for temporal impulse response function of the visual system2023

    • 著者名/発表者名
      Takemura A, Miura K
    • 学会等名
      Neuroscience 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06920
  • [学会発表] サル大脳皮質MST野の神経活動は仮現運動の刺激間間隔による反転を説明する2022

    • 著者名/発表者名
      竹村文, 三浦健一郎
    • 学会等名
      Neuro2022 第45回日本神経科学大会/第65回日本神経化学会大会/第32回日本神経回路学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06920
  • [学会発表] 2フレームアニメーション刺激に対するMSTニューロンの活動特性に関する考察2021

    • 著者名/発表者名
      竹村文, 三浦健一郎
    • 学会等名
      第16回空間認知と運動制御研究会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06920
  • [学会発表] Effects of cerebral/cerebellum lesions on short-latency manual responses in monkeys2020

    • 著者名/発表者名
      Takemura A, Nakamura D, Abekawa N, Gomi H
    • 学会等名
      The 43rd Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06566
  • [学会発表] Deficits in short-latency manual responses after chemical lesions in monkey cortical area MST2020

    • 著者名/発表者名
      Takemura A, Abekawa N, Nakamura D, Gomi H
    • 学会等名
      The 30th Annual Meeting of the Japan Neural Network Society
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06566
  • [学会発表] フリービューイング時のマカクサルの視覚探索行動:ヒトとの比較2020

    • 著者名/発表者名
      三浦健一郎, 吉田正俊, 藤本美智子, 山森英長, 安田由華, 長谷川尚美, 松本純弥, 橋本亮太, 竹村文
    • 学会等名
      第43回日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06920
  • [学会発表] マカクサルにおけるMST 野不活化による短潜時腕応答への影響2018

    • 著者名/発表者名
      竹村 文, 安部川直稔, 五味裕章
    • 学会等名
      日本視覚学会2018年夏季大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06566
  • [学会発表] 霊長類における視運動性反応のための運動視覚:時空間周波数特性2018

    • 著者名/発表者名
      三浦健一郎、竹村文
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会、シンポジウム「運動視覚の情報処理の基盤となる神経メカニズム」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06709
  • [学会発表] A model of optokinetic responses that consists of two different visual motion processing pathways2018

    • 著者名/発表者名
      Miura K, Takemura A
    • 学会等名
      Mathematical Modeling in Motor Neuroscience. A short course and scientific meeting in honor of Lance Optican
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06709
  • [学会発表] 追従眼球運動の時空間周波数依存性2018

    • 著者名/発表者名
      竹村文、三浦健一郎
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06709
  • [学会発表] Temporal resolution of early visual processing in macaque monkeys estimated from short-latency ocular following responses2017

    • 著者名/発表者名
      A. Takemura, K. Miura
    • 学会等名
      Neuroscience 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12134
  • [学会発表] Temporal resolution of early visual processing in macaque monkeys estimated from short-latency ocular following responses2017

    • 著者名/発表者名
      Takemura A, Miura K
    • 学会等名
      Neuroscience 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06709
  • [学会発表] 二フレーム仮現運動刺激に対するニホンザル追従眼球運動の逆転2017

    • 著者名/発表者名
      竹村文、河野憲二、三浦 健一郎
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06709
  • [学会発表] A Widely Applicable Real-time Mono/Binocular Eye Tracking System Using a High Frame-Rate Digital Camera.2017

    • 著者名/発表者名
      K. Matsuda, T. Nagami, Y. Sugase, A. Takemura, K. Kawano
    • 学会等名
      19th International Conference on Human-Computer Interaction
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12134
  • [学会発表] Macaque monkeys show the reversed ocular following responses to two-frame movie stimulus presented with inter-stimulus intervals2017

    • 著者名/発表者名
      A. Takemura, K. Kawano, K. Miura
    • 学会等名
      Neuro 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12134
  • [学会発表] Neural activity in monkey's cortical area MST Represents Retinal Error during Motor Learning2015

    • 著者名/発表者名
      Aya Takemura
    • 学会等名
      Data-driven approach for understanding cerebellar mechanisms on eye movement control
    • 発表場所
      The University of Electro-Communications
    • 年月日
      2015-08-01
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12134
  • [学会発表] 新しいリアルタイム両眼眼球運動計測システムによる輻輳開散運動の計測2015

    • 著者名/発表者名
      松田 圭司, 竹村 文, 河野 憲二
    • 学会等名
      第38回日本神経科学大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2015-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12134
  • [学会発表] Neural Activity in Cortical Area MST of a Monkey During Adaptation of Ocular Following Responses2009

    • 著者名/発表者名
      大藤智世、竹村文
    • 学会等名
      脳と心のメカニズム第9回冬のワークショップ
    • 発表場所
      北海道
    • 年月日
      2009-01-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700355
  • [学会発表] The role of cortical area MST in learning in ocular following responses2009

    • 著者名/発表者名
      大藤智世、竹村文
    • 学会等名
      Neuroscience 2009
    • 発表場所
      Chicago
    • 年月日
      2009-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700355
  • [学会発表] 大脳皮質MST野における追従眼球運動適応中のニューロン活動2009

    • 著者名/発表者名
      大藤智世、竹村文
    • 学会等名
      第3回Motor Control研究会
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      2009-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700355
  • [学会発表] 追従眼球運動適応時の大脳皮質MST野のニューロン活動について2009

    • 著者名/発表者名
      大藤智世、竹村文
    • 学会等名
      電子情報通信学会ニューロコンピューティング研究会
    • 発表場所
      玉川大学
    • 年月日
      2009-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700355
  • [学会発表] 大脳皮質MST野における追従眼球運動適応中のニューロン活動2009

    • 著者名/発表者名
      大藤智世、竹村文
    • 学会等名
      Motor Control研究会
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      2009-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700355
  • [学会発表] 追従眼球運動適応時の大脳皮質MST野のニューロン活動について2009

    • 著者名/発表者名
      大藤智世、竹村文
    • 学会等名
      電子情報通信学会ニューロコンピューティング研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700355
  • [学会発表] Neural activity in monkey's cortical area MST during adaptation of ocular following2009

    • 著者名/発表者名
      大藤智世、竹村文
    • 学会等名
      第32回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700355
  • [学会発表] Neural Activity in Cortical Area MST of a Monkey During Adaptation of Ocular Following Responses2009

    • 著者名/発表者名
      大藤智世、竹村文
    • 学会等名
      脳と心のメカニズム第9回冬のワークショップ
    • 発表場所
      留寿都
    • 年月日
      2009-01-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700355
  • 1.  三浦 健一郎 (20362535)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 14件
  • 2.  松田 圭司 (50358024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  五味 裕章 (40396164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  松本 純弥 (10635535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  長谷川 尚美 (70865906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  村田 弓 (80512178)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  川口 拓之 (60510394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  肥後 範行 (80357839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山田 亨 (10344144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  河野 憲二
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi