• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西村 有香子  Nishimura Yukakako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90360619
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2025年度: 北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 講師
2021年度: 北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
学術変革領域研究区分(Ⅲ) / 複合領域 / 小区分44010:細胞生物学関連 / 0701:分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野
研究代表者以外
中区分44:細胞レベルから個体レベルの生物学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
接着斑 / メカノセンシング / 微小管 / メカノバイオロジー / 細胞外基質 / 細胞移動 / GEF-H1 / RhoGTPase / アクトミオシン / 細胞接着斑 / 細胞接着 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 非対称 / 力刺激 / メカニクス / メカノトランスダクション / 細胞運動 / メカノバイオロジー / PAR複合体 / アクチン骨格 / 接着斑 / 細胞移動 / 非対称分裂 / 微小管 / 細胞極性 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  走硬性を司る細胞間コミュニケーション機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      西村 有香子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2025
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅲ)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  細胞外環境の機械的加工による接着斑メカノセンシング機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      西村 有香子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分44010:細胞生物学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  微小管が制御する力学-化学情報の変換メカニズム研究代表者

    • 研究代表者
      西村 有香子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      北海道大学
  •  細胞メカノセンシング機構における微小管情報伝達の役割研究代表者

    • 研究代表者
      西村 有香子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2022
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0701:分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野
    • 研究機関
      北海道大学
  •  微小管メカニクスが誘導する細胞極性パターニング

    • 研究代表者
      茂木 文夫
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分44:細胞レベルから個体レベルの生物学およびその関連分野
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] MARK2 regulates directed cell migration through modulation of myosin II contractility and focal adhesion organization2022

    • 著者名/発表者名
      Pasapera Ana M.、Heissler Sarah M.、Eto Masumi、Nishimura Yukako、Fischer Robert S.、Thiam Hawa R.、Waterman Clare M.
    • 雑誌名

      Current Biology

      巻: 32 号: 12 ページ: 2704-2718.e6

    • DOI

      10.1016/j.cub.2022.04.088

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21KK0127, KAKENHI-PROJECT-19K06573, KAKENHI-ORGANIZER-19H05794
  • [雑誌論文] The formin inhibitor SMIFH2 inhibits members of the myosin superfamily2021

    • 著者名/発表者名
      Nishimura Yukako、Shi Shidong、Zhang Fang、Liu Rong、Takagi Yasuharu、Bershadsky Alexander D.、Viasnoff Virgile、Sellers James R.
    • 雑誌名

      Journal of Cell Science

      巻: 134 号: 8

    • DOI

      10.1242/jcs.253708

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21KK0127
  • [雑誌論文] Crosstalk between myosin II and formin functions in the regulation of force generation and actomyosin dynamics in stress fibers2021

    • 著者名/発表者名
      Nishimura Yukako、Shi Shidong、Li Qingsen、Bershadsky Alexander D.、Viasnoff Virgile
    • 雑誌名

      Cells and Development

      巻: - ページ: 203736-203736

    • DOI

      10.1016/j.cdev.2021.203736

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21KK0127
  • [学会発表] Cross-talk between focal adhesions and microtubules in directed cell migration2023

    • 著者名/発表者名
      西村有香子、Tassaneeya Kuboki、木戸秋悟、茂木文夫
    • 学会等名
      第75回 日本細胞生物学会年会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20620
  • [学会発表] Cross-talk between focal adhesions and microtubules in directed cell migration2023

    • 著者名/発表者名
      西村有香子、久保木タッサニーニャ、木戸秋悟、茂木文夫
    • 学会等名
      第75回日本細胞生物学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22H04825
  • [学会発表] Cross-talk between focal adhesions and microtubules in directed cell migration2023

    • 著者名/発表者名
      Nishimura Y., Motegi F.
    • 学会等名
      第75回日本細胞生物学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21KK0127
  • [学会発表] 細胞パターニングにおける力学化学変換反応の制御2023

    • 著者名/発表者名
      西村有香子、久保木タッサニーニャ、木戸秋悟、茂木文夫
    • 学会等名
      日本機械学会 第35回バイオエンジニアリング講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22H04825
  • [学会発表] Cross-talk between focal adhesions and microtubules in directed cell migration2023

    • 著者名/発表者名
      西村有香子、久保木タッサニーニャ、木戸秋悟、茂木文夫
    • 学会等名
      第75回日本細胞生物学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06196
  • [学会発表] 微小管によるアクチン骨格再編成の時空間的制御メカニズム2023

    • 著者名/発表者名
      西村有香子、久保木タッサニーニャ、木戸秋悟、茂木文夫
    • 学会等名
      第32回日本バイオイメージング学会学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22H04825
  • [学会発表] 微小管によるアクチン骨格再編成の時空間的制御メカニズム2023

    • 著者名/発表者名
      Nishimura Y., Motegi F.
    • 学会等名
      第32回日本バイオイメージング学会学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21KK0127
  • [学会発表] Cross-talk between focal adhesions and microtubules in directed cell migration2023

    • 著者名/発表者名
      西村有香子、Tassaneeya Kuboki、木戸秋悟、茂木文夫
    • 学会等名
      第75回 日本細胞生物学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22H04825
  • [学会発表] 細胞パターニングにおける力学化学変換反応の制御2023

    • 著者名/発表者名
      西村有香子、久保木タッサニーニャ、木戸秋悟、茂木文夫
    • 学会等名
      日本機械学会 第35回バイオエンジニアリング講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06196
  • [学会発表] 微小管によるアクチン骨格再編成の時空間的制御メカニズム2023

    • 著者名/発表者名
      西村有香子、久保木タッサニーニャ、木戸秋悟、茂木文夫
    • 学会等名
      第32回日本バイオイメージング学会学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06196
  • [学会発表] Mechano-chemical control of directed cell migration through microtubule-focal adhesion crosstalk2023

    • 著者名/発表者名
      西村有香子、中畑和美、久保木タッサニーニャ、繁富香織、木戸秋悟、茂木文夫
    • 学会等名
      第61回日本生物物理学会年会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06196
  • [学会発表] Cross-talk between focal adhesions and microtubules in directed cell migration2023

    • 著者名/発表者名
      西村有香子、Tasaneeya Kuboki、木戸秋悟、茂木文夫
    • 学会等名
      第75回日本細胞生物学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06196
  • [学会発表] Mechano-chemical control of directed cell migration through microtubule-focal adhesion crosstalk2023

    • 著者名/発表者名
      西村有香子、中畑和美、久保木タッサニーニャ、重富香織、木戸秋悟、茂木文夫
    • 学会等名
      第61回日本生物物理学会年会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22H04825
  • [学会発表] Crosstalk between myosin II and formin in the regulation of force generation and actomyosin dynamics in stress fibers2022

    • 著者名/発表者名
      西村有香子
    • 学会等名
      第60回日本生物物理学会年会 シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21KK0127
  • [学会発表] A cross-talk between microtubules and focal adhesions regulates dynamics of actin cytoskeleton2022

    • 著者名/発表者名
      西村有香子
    • 学会等名
      第17回生命医科学研究所ネットワーク国際シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21KK0127
  • [学会発表] A cross-talk between microtubules and focal adhesions regulates dynamics of actin cytoskeleton2022

    • 著者名/発表者名
      西村有香子
    • 学会等名
      第17回生命医科学研究所ネットワーク国際シンポジウム
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22H04825
  • [学会発表] A cross-talk between microtubules and focal adhesions regulates dynamics of actin cytoskeleton2022

    • 著者名/発表者名
      西村有香子
    • 学会等名
      第17回生命医科学研究所ネットワーク国際シンポジウム
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20620
  • [学会発表] A cross-talk between microtubules and focal adhesions regulates dynamics of actin cytoskeleton2022

    • 著者名/発表者名
      西村有香子
    • 学会等名
      第17回生命医科学研究所ネットワーク国際シンポジウム
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06196
  • 1.  茂木 文夫 (10360653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  木戸秋 悟 (10336018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  柴田 達夫 (10359888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  多羅間 充輔 (90756834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi