• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

寺内 公一  Terauchi Masakazu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90361708
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京科学大学, 大学院医歯学総合研究科, 寄附講座教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 東京科学大学, 大学院医歯学総合研究科, 寄附講座教授
2016年度 – 2023年度: 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 寄附講座教授
2015年度: 東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授
2012年度 – 2013年度: 東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 准教授
2011年度: 東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 … もっと見る
2005年度: 医科歯科大, 医歯(薬)学総合研究科, 助手
2005年度: 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助手
2003年度 – 2005年度: 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分56040:産婦人科学関連 / 産婦人科学
研究代表者以外
小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない / 産婦人科学 / 産婦人科学
キーワード
研究代表者
うつ症状 / 更年期障害 / 酸化ストレス / うつ病 / 更年期症状 / 更年期うつ症状 / ビタミンB6 / 血管運動神経症状 / うつ状態 / proteinase … もっと見る / 蛋白質分解 / 細胞運動 / 子宮内胎児発育遅延 / 流産 / 浸潤能 / EVT / HCMV … もっと見る
研究代表者以外
ライフコース疫学 / コホート研究 / 生活習慣病 / 更年期障害 / 閉経後女性 / gene therapy / fetomaternal interface / virus vector / decidua / cytotrophoblast / ナチュラルキラー細胞 / VT / MHC class I / HCMV / FGL2 / prothrombinase / EVT / 胎盤 / eNOS / arginase / polyamine pathway / 絨毛栄養膜細胞 / testosterone / androgen / MMP-1 / 子宮内膜間質細胞 / 遺伝子治療 / ウイルスベクター / 母児接点 / 脱落膜 / 栄養膜細胞 / エクオール / 一酸化窒素 / 血管内皮 / 動脈硬化 / イソフラボン / endothelium / nitric oxide / estrogen / equol 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  更年期以降の女性の健康のためのライフコースを通じた個別化されたヘルスケアの提案

    • 研究代表者
      井手野 由季
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
    • 研究機関
      群馬大学
  •  更年期症状に対するピリドキサミンの効果についての閉経モデル動物を用いた基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      寺内 公一
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56040:産婦人科学関連
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  更年期女性の外的ストレスに対する精神的レジリエンス曲線の変化に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      寺内 公一
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56040:産婦人科学関連
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  更年期うつ症状の発症機構における酸化ストレスの関与に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      寺内 公一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  植物ホルモンによるヒト血管内皮機能制御に関する基礎的検討

    • 研究代表者
      尾林 聡
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  ヒトサイトメガロウイルスによるヒト絨毛外栄養膜細胞浸潤抑制機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      寺内 公一
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  母児接点におけるウイルスベクターを利用した遺伝子治療に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      麻生 武志
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学

すべて 2021 2020 2016 2004 2003 2002 2001

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Depressive symptoms are associated with oxidative stress in middle-aged women: a cross-sectional study2016

    • 著者名/発表者名
      Asuka Hirose, Masakazu Terauchi, Mihoko Akiyoshi, Yoko Owa, Kiyoko Kato, Toshiro Kubota
    • 雑誌名

      BioPsychoSocial Medicine

      巻: 10 号: 1 ページ: 12-12

    • DOI

      10.1186/s13030-016-0066-4

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10706
  • [雑誌論文] 栄養膜細胞とサイトメガロウイルス〜胎盤におけるウイルス感染と免疫反応〜.2004

    • 著者名/発表者名
      寺内公一
    • 雑誌名

      第21回日本産婦人科感染症研究会学術講演会記録集

      ページ: 94-95

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370526
  • [雑誌論文] Cytotrophoblast and cytomegalovirus〜Viral infection and immune response in placenta^2004

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Terauchi, Hideki Koi, Takeshi Aso
    • 雑誌名

      Nihonsanhuzinkakansensyoukenkyuukaigakuzyutukouennkaikirokusyuu

      ページ: 94-95

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370526
  • [雑誌論文] Placental extravillous cytotrophoblasts persistently express class I major histocompatibility complex molecules after human cytomegalovirus infection.2003

    • 著者名/発表者名
      Terauchi M, Koi H, Hayano C, Toyama-Sorimachi N, Karasuyama H, Yamanashi Y, Aso T, Shirakata M.
    • 雑誌名

      Jounal of Virology 77

      ページ: 8187-8195

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370526
  • [雑誌論文] Placental extravillous cytotrophoblasts persistently express class I major histocompatibility complex molecules after human cytomegalovirus infection.2003

    • 著者名/発表者名
      Terauchi M
    • 雑誌名

      Journal of Virology 87

      ページ: 8187-8195

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370526
  • [雑誌論文] Novel immediate-early protein IE19 of human cytomegalovirus activates the origin recognition complex I promoter in a cooperative manner with IE72.2002

    • 著者名/発表者名
      Shirakata M, Terauchi M, Ablikim M, Imadome K, Hirai K, Aso T, Yamanashi Y
    • 雑誌名

      Journal of Virology 76

      ページ: 3158-3167

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370526
  • [雑誌論文] CMVの母子感染-発症病理(in vitro). JHIF Workshop「ヘルペスウイルスの母子感染とその対策」2001

    • 著者名/発表者名
      寺内公一
    • 雑誌名

      Proceedings

      ページ: 74-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370526
  • [雑誌論文] Fetomaternal infection of CMV.2001

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Terauchi
    • 雑誌名

      Proceedings

      ページ: 74-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370526
  • [学会発表] Chronic stress disorients stress response and induces depression-like behavior in ovariectomized mice2021

    • 著者名/発表者名
      Tamami Odai, Masakazu Terauchi, Asuka Hirose, Naoyuki Miyasaka
    • 学会等名
      第73回日本産科婦人科学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09222
  • [学会発表] Moderate stress improves depressive behavior in ovariectomized mice2020

    • 著者名/発表者名
      Tamami Odai, Masakazu Terauchi, Asuka Hirose, Naoyuki Miyasaka
    • 学会等名
      The 72nd Annual Congress of the Japan Society of Obstetrics and Gynecology
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09222
  • 1.  久保田 俊郎 (50126223)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  尾林 聡 (10262180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  麻生 武志 (60093176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  原田 竜也 (80376748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  己斐 秀樹 (20280969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  井手野 由季 (60616324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  廣瀬 明日香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  尾臺 珠美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi