• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉田 丈俊  Yoshida Taketoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90361948
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 富山大学, 学術研究部医学系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度 – 2025年度: 富山大学, 学術研究部医学系, 教授
2022年度: 富山大学, 学術研究部医学系, 教授
2019年度 – 2021年度: 富山大学, 学術研究部医学系, 特命教授
2018年度: 富山大学, 附属病院, 特命教授
2016年度: 富山大学, 大学病院, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09030:子ども学および保育学関連 / 小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
研究代表者以外
小区分47060:医療薬学関連 / 小区分56040:産婦人科学関連 / 小区分52050:胎児医学および小児成育学関連 / 教育心理学
キーワード
研究代表者
早産児 / ベイリー検査 / 発達 / 炎症 / 予後 / 絨毛膜羊膜炎 / 胎内感染 / 慢性肺疾患 / 子宮内感染
研究代表者以外
早産児 … もっと見る / 長期神経発達 / PCR / 子宮内炎症 / 子宮内感染 / 早産 / 下気道マイクロバイオーム / 新生児慢性肺疾患 / 病態リスク / 長期時系列解析 / 受容体占有理論 / 長期追跡 / 個別投与設計 / 小児発達 / 薬物動態 / 心不全 / 低アルブミン血症 / 蛋白漏出性胃腸症 / アロメトリー式 / 小児循環器 / 右心不全 / マシテンタン / ボセンタン / 相互作用 / カフェイン / シルデナフィル / ワルファリン / タダラフィル / 長期データ解析 / 薬物体内動態 / 小児 / DTI / MRI / 脳体積 / 認知発達 / 脳形態 / MRI / ベイリー発達検査 / 精神発達 / 低体重 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  発達検査と親子支援による早期介入が早産児発達に与える影響のランダム化比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 丈俊
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      富山大学
  •  発達と病態リスクを考慮した時系列・数理解析に基づく受容体拮抗薬の至適投与法の確立

    • 研究代表者
      田口 雅登
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分47060:医療薬学関連
    • 研究機関
      富山大学
  •  下気道マイクロバイオームと免疫応答による新生児慢性肺疾患の重症化機序の解明

    • 研究代表者
      田村 賢太郎
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
    • 研究機関
      富山大学
  •  子宮内病原微生物の高感度PCR検査による早産児の重症化予防方法の確立

    • 研究代表者
      米田 徳子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56040:産婦人科学関連
    • 研究機関
      富山大学
  •  新生児慢性肺疾患における細菌学的要因の特定と発症予防法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 丈俊
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
    • 研究機関
      富山大学
  •  小児発達の個体差を考慮した症例追跡に基づく薬物動態解析と長期投与の適正化支援

    • 研究代表者
      田口 雅登
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分47060:医療薬学関連
    • 研究機関
      富山大学
  •  早産児の精神発達と脳形態の関連

    • 研究代表者
      松井 三枝
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      金沢大学
      富山大学

すべて 2022 2021 2018 2016 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Pharmacokinetic Variability of Caffeine in Routinely Treated Preterm Infants: Preliminary Considerations on Developmental Changes of Systemic Clearance2021

    • 著者名/発表者名
      Masato Taguchi, Yukako Kawasaki, Arisa Katsuma, Ayane Mito, Kentaro Tamura, Masami Makimoto, Taketoshi Yoshida
    • 雑誌名

      Biological & Pharmaceutical Bulletin

      巻: 44 号: 1 ページ: 69-74

    • DOI

      10.1248/bpb.b20-00616

    • NAID

      130007965352

    • ISSN
      0918-6158, 1347-5215
    • 年月日
      2021-01-01
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06780
  • [学会発表] 絨毛膜羊膜炎の原因菌と 早産児の感染・炎症マーカーとの関連性2022

    • 著者名/発表者名
      吉田丈俊
    • 学会等名
      日本周産期新生児学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K08248
  • [学会発表] 絨毛膜羊膜炎の原因菌が早産児に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      吉田丈俊
    • 学会等名
      日本小児科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K08248
  • [学会発表] 早産・低出生体重児に対するカフェイン投与の安全性評価2018

    • 著者名/発表者名
      田口雅登、勝眞愛梨沙、川崎裕香子、足立雄一、吉田丈俊
    • 学会等名
      第28回日本医療薬学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06780
  • [学会発表] Early assessment of brain by MR Imaging segmentation in small-for-gestational-age infants.2016

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki Y, Matsui M, Yoshida T
    • 学会等名
      International Symposium "How Humans evolved supersize brains; The grows of th brain”
    • 発表場所
      Toyama
    • 年月日
      2016-04-01
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590143
  • [学会発表] Bayley乳幼児発達検査に見られる早産児の発達特徴の検討

    • 著者名/発表者名
      加藤奏、松井三枝、大屋尚子、吉田丈俊
    • 学会等名
      第11回日本周産期メンタルヘルス研究会学術集会
    • 発表場所
      さいたま
    • 年月日
      2014-11-13 – 2014-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590143
  • 1.  仁井見 英樹 (50401865)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松井 三枝 (70209485)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  田口 雅登 (20324056)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  廣野 恵一 (80456384)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  野口 京 (10242497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  市田 蕗子 (30223100)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  原 朱音 (00932427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  田村 賢太郎 (00793340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  米田 徳子 (80377283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  稲田 祐奈
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  川崎 裕香子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi