• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大久保 真司  OHKUBO Shinji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90362003
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度: 金沢大学, 医学系研究科, 講師
2016年度: 金沢大学, 医学系, 協力研究員
2013年度: 金沢大学, 医学系, 講師
2008年度 – 2011年度: 金沢大学, 附属病院, 助教
2007年度: 金沢大学, 医学部附属病院, 助教
2005年度 – 2006年度: 金沢大学, 医学部附属病院, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
眼科学
研究代表者以外
眼科学
キーワード
研究代表者
HRT II / Japanese database / image analysis device / Glaucoma / 日本人 / HRTII / 日本人データベース / 画像解析装置 / 緑内障 / 視野 / 光干渉断層計 / 網膜神経線維層欠損 / 極早期緑内障 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 緑内障 / 正常眼圧緑内障 / 緑内障性視神経症 / 乳頭出血 / 自動車運転 / 高度視野狭窄 / ドライビングシミュレータ / アイトラッキング / ドライビングシミュレーター / 視野狭窄 / ドライビングシミュレータ / 網膜色素変性症 / 自動車事故 / 視野障害 / 近視視神経症 / 近視緑内障 / 乳頭周囲網脈絡膜萎縮 / 原発開放隅角緑内障 / 強度近視 / 視神経乳頭血 / 視神経乳頭の血管障害 / OCT Angiography / 強度近視眼緑内障 / visual field progression / high myopia / glaucoma progresshion / open angle glaucoma / disc hemorrhage / myopic glaucoma / rat / scanning laser ophthalmoscope / in vivo imaging / retinal ganglion cell / ラット / 走査レーザー検眼鏡 / 生体内観察 / 網膜神経節細胞 / 視神経障害 / OCT / 危険因子 / 網膜神経線維層欠損 / OCT / 臨床 / 脳・神経 / 脳神経 / 若年者 / 疫学研究 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (48件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  近視緑内障の病態解明と診断力アップのためのOCTプログラムの開発

    • 研究代表者
      杉山 和久
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  高度視野狭窄患者の視野障害が自動車運転能力に与える危険性の評価と運転支援

    • 研究代表者
      国松 志保
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  緑内障性視神経障害進行の活動部位仮説の立証と乳頭出血、予後予測に関する研究

    • 研究代表者
      杉山 和久
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  若年者の視神経乳頭解析と緑内障罹患率の調査研究

    • 研究代表者
      武田 久
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  極早期緑内障の網膜神経線維層欠損の構造的および機能的解析による病態解明研究代表者

    • 研究代表者
      大久保 真司
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  日本人に最適化した緑内障画像自動診断システムの確立研究代表者

    • 研究代表者
      大久保 真司
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  神経保護評価に向けた網膜神経節細胞の細胞体と軸索の生体内定量的観察法の確立

    • 研究代表者
      東出 朋巳
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      金沢大学

すべて 2017 2016 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] The role of specific visual subfields in collisions with oncoming cars during simulated driving in patients with advanced glaucoma.2017

    • 著者名/発表者名
      Kunimatsu-Sanuki S, Iwase A, Araie M, Aoki Y, Hara T, Fukuchi T, Udagawa S, Ohkubo S, Sugiyama K, Matsumoto C, Nakazawa T, Yamaguchi T, Ono H.
    • 雑誌名

      Br J Ophthalmol.

      巻: 101(7) 号: 7 ページ: 896-901

    • DOI

      10.1136/bjophthalmol-2016-308754

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10835, KAKENHI-PROJECT-26462630
  • [雑誌論文] Focal relationship between structure and function within the central 10 degrees in glaucoma.2014

    • 著者名/発表者名
      Ohkubo S, Higashide T, Udagawa S, Sugiyama K, Hangai M, Yoshimura N, Mayama C, Tomidokoro A, Araie M, Iwase A, Fujimura T
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci.

      巻: 55(8) ページ: 5269-5277

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462632
  • [雑誌論文] 第3章解放隅角緑内障の診断II眼底所見の画像診断2013

    • 著者名/発表者名
      大久保真司
    • 雑誌名

      眼科臨床エキスパートAll About開放隅角緑内障

      ページ: 196-211

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591936
  • [雑誌論文] Macular Structure Parameters as an Automated Indicator of Paracentral Scotoma in Early Glaucoma2013

    • 著者名/発表者名
      Kimura Y, Hangai M, Matsumoto A, Akagi T, Ikeda HO, Ohkubo S, Sugiyama K, Iwase A, Araie M, Yoshimura N
    • 雑誌名

      Am J Ophthalmol

      巻: 156(5) ページ: 907-917

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591936
  • [雑誌論文] 第3章 開放隅角緑内障の診断 II 眼底所見の画像診断2013

    • 著者名/発表者名
      大久保真司
    • 雑誌名

      眼科臨床エキスパート All About 開放隅角緑内障

      巻: なし ページ: 196-211

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591936
  • [雑誌論文] Effect of cataract and its removal on ganglion cell complex thickness and peripapillary retinal nerve fiber layer thickness measurements by fourier-domain optical coherence tomography2013

    • 著者名/発表者名
      Nakatani Y, Higashide T, Ohkubo S, Takeda H, Sugiyama K
    • 雑誌名

      J Glaucoma

      巻: 22(6) ページ: 447-455

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591936
  • [雑誌論文] 緑内障研究の進歩原発開放隅角緑内障(広義)への挑戦臨床的諸問題とその科学的解決2012

    • 著者名/発表者名
      杉山和久, 東出朋巳, 大久保真司, 新田耕治, 武田久, 奥田徹彦, 桜井真由美, 長田敦, 斎藤代志明, 高橋真美, 前田有, 辻屋壮介, 室谷英治, 若林祐佳, 高延琳, 中谷雄介, 馬渡嘉郎, 川口一朗, 川口千晶, 岡村均, 可児一孝, 樋田一徳, 岩瀬愛子, 川瀬和秀, 兼子博章, 福平由佳子
    • 雑誌名

      日本眼科学会雑誌

      巻: 116(3) ページ: 233-268

    • NAID

      10030249484

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591936
  • [雑誌論文] Does the enlargement of retinal nerve fiber laber defects relate to disc hemorrhage or progressive visual field loss in Normal-tention glaucoma?2011

    • 著者名/発表者名
      Nitta K, Sugiyama K, Higashide T, Ohkubo S, Tanahashi T, Kitazawa Y
    • 雑誌名

      Journal of Glaucoma

      巻: 20 ページ: 189-195

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591936
  • [雑誌論文] Does the Enlargement of Retinal Nerve Fiber Layer Defects Relate to Disc Hemorrhage or Progressive Visual Field Loss in Normal-tension Glaucoma2011

    • 著者名/発表者名
      Nitta K, Sugiyama K, Higashide T, Ohkubo S, Tanahashi T, Kitazawa Y
    • 雑誌名

      J Glaucoma

      巻: 20 ページ: 189-195

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592034
  • [雑誌論文] Does the enlargement of retinal nerve fiber layer defects relate to disc hemorrhage or progressive visual field loss in normal-tension glaucoma?2011

    • 著者名/発表者名
      Nitta K, Sugiyama K, Higashide T, Ohkubo S, Tanahashi T, Kitazawa Y
    • 雑誌名

      J Glaucoma

      巻: 20(3) ページ: 189-95

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591936
  • [雑誌論文] Evaluation of macular thickness and peripapillary retinal nerve fiber layer thickness for detection of early glaucoma using pectral domain optical coherence tomography.2011

    • 著者名/発表者名
      Nakatani Y, Higashide T, Ohkubo S, Takeda H, Sugiyama K
    • 雑誌名

      J Glaucoma 20

      ページ: 252-259

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592034
  • [雑誌論文] Does the Enlargement of Retinal Nerve Fiber Layer Defects Relate to Disc Hemorrhage or Progressive Visual Field Loss in Normal-tension Glaucoma2011

    • 著者名/発表者名
      Nitta K, Sugiyama K, Higashide T, Ohkubo S, Tanahashi T, Kitazawa Y.
    • 雑誌名

      J Glaucoma 20

      ページ: 189-195

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592034
  • [雑誌論文] Peripapillary retinal nerve fiber layer thickness determined by spectral-domain optical coherence tomography in ophthalmologically normal eyes.2010

    • 著者名/発表者名
      Hirasawa H, Tomidokoro A, Araie M, Konno S, Saito H, Iwase A, Shirakashi M, Abe H, Ohkubo S, Sugiyama K, Ootani T, Kishi S, Matsushita K, Maeda N, Hangai M, Yoshimura N.
    • 雑誌名

      Arch Ophthalmol 128

      ページ: 1420-1426

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592034
  • [雑誌論文] EVALUATION OF MACULAR THICKNESS AND PERIPAPILLARY RETINAL NERVE FIBER LAYER THICKNESS FOR DETECTION OF EARLY GLAUCOMA USING SPECTRAL DOMAIN OPTICAL COHERENCE TOMOGRAPHY2010

    • 著者名/発表者名
      Nakatani Y, Higashide T, Ohkubo S, Takeda H, Sugiyama K
    • 雑誌名

      J Glaucoma (In press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592034
  • [雑誌論文] Peripapillary retinal nerve fiber layer thickness determined byspectral-domain optical coherence tomography in ophthalmologically normaleyes.2010

    • 著者名/発表者名
      Hirasawa H, Tomidokoro A, Araie M, Konno S, Saito H, Iwase A, Shirakashi M, Abe H, Ohkubo S, et al
    • 雑誌名

      Arch Ophthalmol

      巻: 128 ページ: 1420-1426

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592034
  • [雑誌論文] In Vivo Quantitative Evaluation of Rat Retinal Nerve Fiber Layer Using Optical Coherence Tomography.2009

    • 著者名/発表者名
      Nagata A, Higashide T, Ohkubo S, Takeda H, Sugiyama K
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci (Epub ahead of print)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592034
  • [雑誌論文] In Vivo Quantitative Evaluation of Rat Retinal Nerve Fiber Layer Using Optical Coherence Tomography.2009

    • 著者名/発表者名
      Nagata A, Higashide T, Ohkubo S, Takeda H, Sugiyama K.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci. 50

      ページ: 2809-2815

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592034
  • [雑誌論文] A pilot study to detect glaucoma with confocal scanning laser ophthalmoscopy compared to nonmydriatic stereoscopic photography in a community health screening2007

    • 著者名/発表者名
      Shinji Ohkubo, Hisashi Takeda, Tomomi Higashide, Tsugihisa Sasaki, Kazuhisa Sugiyama
    • 雑誌名

      Journal of glaucoma 16

      ページ: 531-538

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591910
  • [雑誌論文] A pilot study to detect glaucoma with confocal scanning laser ophthalmoscopy compared to nonmydriatic stereoscopic photography in a community health screening2007

    • 著者名/発表者名
      Shinji, Ohkubo, Hisashi, Takeda, Tomomi, Higashide, Tsugihisa, Sasaki, Kazuhisa, Sugiyama
    • 雑誌名

      Journal of glaucoma 16(6)

      ページ: 531-538

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591910
  • [雑誌論文] In vivo imaging and quantitative evaluation of the rat retinal nerve fiber layer using scanning laser ophthalmology.2006

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Kawaguchi, Tomomi Higashide, Shinji Ohkubo, Hisashi Takeda, Kazuhisa Sugiyama
    • 雑誌名

      Investigative Ophthalmology and Visual Science 46

      ページ: 2911-2916

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591910
  • [雑誌論文] In vivo imaging and quantitative evaluation of the rat retinal nerve fiber layer using scanning laser ophthalmoscopy.2006

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Kawaguchi, Tomomi Higashide, Shinji Ohkubo, Hisashi Takeda, Kazuhisa Sugiyama.
    • 雑誌名

      Investigative Ophthalmology & Visual Science 47(7)

      ページ: 2911-2916

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591825
  • [雑誌論文] In vivo imaging and counting of rat retinal ganglion cells using a scanning laser ophthalmoscope2006

    • 著者名/発表者名
      Tomomi, Higashide, Ichiro, Kawaguchi, Shinji, Ohkubo, Hisashi, Takeda, Kazuhisa, Sugiyama
    • 雑誌名

      Investigative Ophthalmology and Visual Science 47(7)

      ページ: 2943-2950

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591910
  • [雑誌論文] In vivo imaging and counting of rat retinal ganglion cells using a scanning laser ophthalmoscope.2006

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Higashide, Ichiro Kawaguchi, Shinji Ohkubo, Hisashi Takeda, Kazuhisa Sugiyama
    • 雑誌名

      Investigative Ophthalmology and Visual Science 46

      ページ: 2943-2950

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591910
  • [雑誌論文] In vivo imaging and quantitative evaluation of the rat retinal nerve fiber layer using scanning laser ophthalmology2006

    • 著者名/発表者名
      Ichiro, Kawaguchi, Tomomi, Higashide, Shinji, Ohkubo, Hisashi, Takeda, Kazuhisa, Sugiyama
    • 雑誌名

      Investigative Ophthalmology and Visual Science 47(7)

      ページ: 2911-2916

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591910
  • [雑誌論文] In vivo imaging and counting of rat retinal ganglion cells using a scanning laser ophthalmoscope.2006

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Higashide, Ichiro Kawaguchi, Shinji Ohkubo, Hisashi Takeda, Kazuhisa Sugiyama.
    • 雑誌名

      Investigative Ophthalmology & Visual Science' 47(7)

      ページ: 2943-2950

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591825
  • [雑誌論文] Endophthalmitis caused by Enterococcus mundtii.2005

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Higashide, Mami Takahashi, Akira Kobayashi, Shinji Ohkubo, Mayumi Sakurai, Yutaka Shirao, Toshihiro Tamura, Kazuhisa Sugiyama.
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Microbiology 43(3)

      ページ: 1475-1476

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591825
  • [雑誌論文] A pilot study to detect glaucoma with confocal scanning laser ophthalmoscopy compared to nonmydriatic stereoscopic photography in a community health screening

    • 著者名/発表者名
      Shinji Ohkubo
    • 雑誌名

      Journal of glaucoma (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591910
  • [学会発表] Comparison of the Optic Disc Microvascular and Structure in Open Angle Glaucoma Patients and Related Factors.2016

    • 著者名/発表者名
      Sakaguchi K, Higashide T, Udagawa S, Ohkubo S, Sugiyama K
    • 学会等名
      ARVO2016
    • 発表場所
      米国(シアトル)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462632
  • [学会発表] OCTによる乳頭周囲血管密度および神経線維層厚と視野の関連性検討2016

    • 著者名/発表者名
      阪口仁一,東出朋巳,宇田川さち子,大久保真司,杉山和久
    • 学会等名
      第27回日本緑内障学会
    • 発表場所
      横浜市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462632
  • [学会発表] Focal relationship between inner retinal layers thickness and macular sensitivity measured with two type of perimetry.(standard automated perimetry and microperimetry)2014

    • 著者名/発表者名
      Ohkubo S, Udagawa S, Higashide T, sugiyama K, Hangai M, Araie M, Iwase A, Fujimura T
    • 学会等名
      Imaging & Perimetric Society 21st International Visual Field & Imaging Symposium State University of New York College of Optometry
    • 発表場所
      米国(ニューヨーク) SUNY College of Optometry
    • 年月日
      2014-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462632
  • [学会発表] 黄斑部網膜内層厚による長眼軸眼の緑内障診断:眼軸長補正と長眼軸データベースの効果2014

    • 著者名/発表者名
      高辻樹理,東出朋巳,大久保真司,宇田川さち子,阪口仁一,高畠 萌,若江春花,杉山和久
    • 学会等名
      第68回日本臨床眼科学会
    • 発表場所
      神戸市 神戸国際展示場
    • 年月日
      2014-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462632
  • [学会発表] Agreement of two methods of macula measurements by spectral-domain optical coherence tomography in glaucoma.2014

    • 著者名/発表者名
      Sakaguchi K, Ohkubo S, Udagawa S, Higashide T, Sugiyama K
    • 学会等名
      Imaging & Perimetric Society 21st International Visual Field & Imaging Symposium State University of New York College of Optometry
    • 発表場所
      米国(ニューヨーク) SUNY College of Optometry
    • 年月日
      2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462632
  • [学会発表] Preperimetric glaucomaにおける2種の光干渉断層計による網膜神経線維層欠損の検出能2010

    • 著者名/発表者名
      大久保真司
    • 学会等名
      第64回日本臨床眼科学会
    • 発表場所
      ポートピアホテル(兵庫県)
    • 年月日
      2010-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592034
  • [学会発表] Preperimetric glaucomaにおける2種の光干渉断層計による網膜神経線維層欠損の検出能.2010

    • 著者名/発表者名
      大久保真司, 東出朋巳, 武田久, 川口千晶, 杉山和久
    • 学会等名
      第64回日本臨床眼科学会
    • 発表場所
      ポートピアホテル(兵庫県)
    • 年月日
      2010-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592034
  • [学会発表] In vivo Evaluation of Thickness Changes of Retinal Layers after Intravitreal Injection of Endothelin-1 in Rat Eye.2010

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Higashide, Atsushi Nagata, Masatsugu Nakamura, Naruhiro Ishida, Hisashi Takeda, Shinji Ohkubo, Kazuhisa Sugiyama
    • 学会等名
      ARVO Annual Meeting 2010
    • 発表場所
      Fort Lauderdale(U.S.A.)
    • 年月日
      2010-05-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592034
  • [学会発表] 極早期緑内障における上下半視野での網膜神経線維層厚と中心視野障害の検討2010

    • 著者名/発表者名
      川口千晶, 大久保真司, 東出朋巳, 武田久, 川口一朗, 中谷雄介, 杉山和久
    • 学会等名
      第114回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県)
    • 年月日
      2010-04-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592034
  • [学会発表] Spectral domainOCTの黄斑部網膜厚と乳頭周囲網膜神経線維厚の早期緑内障検出能2009

    • 著者名/発表者名
      中谷雄介, 大久保真司, 武田久, 東出朋巳, 杉山和久
    • 学会等名
      第63回日本臨床眼科学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県)
    • 年月日
      2009-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592034
  • [学会発表] FDTによるPreperimetric glaucomaの視野異常検出能と網膜神経線維層欠損の関係2009

    • 著者名/発表者名
      大久保真司, 東出朋巳, 武田久, 杉山和久, 岩瀬愛子
    • 学会等名
      第20回日本緑内障学会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県)
    • 年月日
      2009-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592034
  • [学会発表] 正常視神経乳頭形態の年代別検討2009

    • 著者名/発表者名
      高崎裕子、武田久、大久保真司、東出朋巳、瀧畑幸功、三崎幸典、杉山和久
    • 学会等名
      第113回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京)
    • 年月日
      2009-04-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592219
  • [学会発表] FDTによる Preperimetric glaucoma の視野異常検出能と網膜神経線維層欠損の関係2009

    • 著者名/発表者名
      大久保真司
    • 学会等名
      第20回日本緑内障学会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター (宜野湾市)
    • 年月日
      2009-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592034
  • [学会発表] 眼底対応小視標視野計による正常人の閾値測定-偏心度と年齢による検討-2008

    • 著者名/発表者名
      中谷雄介, 大久保真司, 東出朋巳, 岩瀬愛子, 可児一孝, 杉山和久
    • 学会等名
      第112回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-04-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592034
  • [学会発表] 眼底対応小視標視野計による正常人の閾値測定-偏心度と年齢による検討-2008

    • 著者名/発表者名
      中谷雄介, 大久保真司, 東出朋巳, 岩瀬愛子, 可児一孝, 杉山和久
    • 学会等名
      第112回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2008-04-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592034
  • [学会発表] コーワAP-6000による眼底像視野検査のPreperimetric glaucomaに対する視野異常検出能2008

    • 著者名/発表者名
      大久保真司, 東出朋巳, 武田久, 中谷雄介, 岩瀬愛子, 可児一孝 ,杉山和久, 島田賢
    • 学会等名
      第112回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2008-04-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592034
  • [学会発表] Preperimetric glaucomaに対する中心視野検査の視野異常検出能2008

    • 著者名/発表者名
      中谷雄介, 大久保真司, 東出朋巳, 宇田川さち子, 樋口香里, 杉山和久
    • 学会等名
      第62回日本臨床眼科学会(専門別研究会:視野研究会)
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都)
    • 年月日
      2008-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592034
  • [学会発表] コーワAP-6000による眼底像視野検査のPreperimetric glaucoma に対する視野異常検出能2008

    • 著者名/発表者名
      大久保真司, 東出朋巳, 武田久, 中谷雄介, 岩瀬愛子, 可児一孝, 杉山和久, 島田賢
    • 学会等名
      第112回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-04-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592034
  • [学会発表] A pilot study to detect glaucoma with confocal scanning laser ophthalmoscopy compared to nonmydriatic stereoscopic photography in a community health screening2007

    • 著者名/発表者名
      Shinji, Ohkubo, Hisashi, Takeda, Tomomi, Higashide, Tsugihisa, Sasaki, Kazuhisa, Sugiyama
    • 学会等名
      The Aging Eye ARVO 2007 Annual Meeting
    • 発表場所
      Fort Lauderdale (Florida U.S.A)
    • 年月日
      2007-05-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591910
  • [学会発表] 人間ドックにおけるGDxVCCとFDTを併用した緑内障検診カットオフ値の検討2007

    • 著者名/発表者名
      繰納勉、大久保真司、武田久、東出朋巳、杉山和久
    • 学会等名
      第111回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2007-04-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591910
  • [学会発表] A pilot study to detect glaucoma with confocal scanning laser ophthalmoscopy compared to nonmydriatic stereoscopic photography in a community health screening.2007

    • 著者名/発表者名
      Shinji Ohkubo, Hisashi Takeda, Tomomi Higashide, Tsugihisa Sasaki, Kazuhisa Sugiyama
    • 学会等名
      The Aging Eye ARVO 2007 Annual Meeting
    • 発表場所
      Fort Lauderdale(Florida, U. S. A)
    • 年月日
      2007-05-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591910
  • 1.  東出 朋巳 (20291370)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 39件
  • 2.  杉山 和久 (80179168)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 41件
  • 3.  武田 久 (40436811)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  高崎 裕子 (50389011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  中内 茂樹 (00252320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  新田 耕治 (10260556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  国松 志保 (80301563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  福地 健郎 (90240770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  瀧畑 幸功
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  三崎 幸典
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi