• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

兼元 美友  KANEMOTO MITOMO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90362095
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 信州大学, 学術研究院総合人間科学系, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 信州大学, 学術研究院総合人間科学系, 准教授
2014年度 – 2016年度: 信州大学, 学術研究院総合人間科学系, 准教授
2009年度 – 2013年度: 信州大学, 全学教育機構, 准教授
2006年度: 信州大学, 全学教育機構, 助教授
2004年度 – 2005年度: 信州大学, 経済学部, 専任講師
審査区分/研究分野
研究代表者
英語学 / 小区分02100:外国語教育関連 / 外国語教育
キーワード
研究代表者
Event Structure / レキシコン / 映像翻訳 / 動詞 / 言語学教育 / EGP / 形態論 / 商標 / 複合語主要部 / 文字結合商標 … もっと見る / 名誉毀損 / 英語教育 / 法言語学 / 事象構造 / 語彙概念構造 / Qualia Structure / LCS / 語形成 / 語彙意味論 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (9件)
  •  映像翻訳から考えるAI時代のリテラシーと外国語教育研究代表者

    • 研究代表者
      兼元 美友
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      信州大学
  •  法言語学の普及と英語教育への応用を目指して研究代表者

    • 研究代表者
      兼元 美友
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      信州大学
  •  クオリア情報の体系的利用と新語彙意味理論の構築研究代表者

    • 研究代表者
      兼元 美友
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      信州大学
  •  「行為-結果」言語化のメカニズム 事象構造、語彙概念構造の未来研究代表者

    • 研究代表者
      兼元 美友
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      信州大学

すべて 2017 2015 2014 2013 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 「言語学における複合語の概念を用いた文字結合商標の考察―結合商標の要部と複合語の主要部(Head)との関係―」2017

    • 著者名/発表者名
      兼元美友
    • 雑誌名

      『信州大学総合人間科学研究』

      巻: 第11号 ページ: 120-128

    • NAID

      120007100852

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580125
  • [雑誌論文] 外国語教育における法言語学資料の活用2015

    • 著者名/発表者名
      兼元 美友
    • 雑誌名

      信州大学 人文社会科学研究

      巻: 第9号 ページ: 142-146

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580125
  • [雑誌論文] 刑事裁判における名誉毀損事件の「事実の摘示」と動詞表現との関連2015

    • 著者名/発表者名
      兼元 美友
    • 雑誌名

      法と言語

      巻: No. 2 ページ: 1-16

    • NAID

      40020726260

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580125
  • [雑誌論文] A Review of Lexical Semantics, Syntax, and Event Structure2013

    • 著者名/発表者名
      兼元美友
    • 雑誌名

      信州大学人文社会科学研究

      巻: 第7号 ページ: 205-212

    • URL

      http://hdl.handle.net/10091/17050

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720172
  • [雑誌論文] 到達動詞再考 -Achievlement Verbs Revisited-2007

    • 著者名/発表者名
      兼元 美友
    • 雑誌名

      信州大学 人文社会科学研究 創刊号

      ページ: 107-116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720113
  • [雑誌論文] 語彙概念構造とクオリア構造の融合可能性 -事象の完結性の検討-2007

    • 著者名/発表者名
      兼元 美友
    • 雑誌名

      日本英文学会 大会Proceedings (未定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720113
  • [雑誌論文] Review of The Unaccusativity Puzzle2006

    • 著者名/発表者名
      兼元 美友
    • 雑誌名

      英文学研究 82巻(発表予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720113
  • [雑誌論文] RE-PREFIXATION IN EVENT CONFLATION2005

    • 著者名/発表者名
      Mitomo KANEMOTO
    • 雑誌名

      信州大学経済学論集 第53号

      ページ: 1-7

    • NAID

      110004497049

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720113
  • [学会発表] 刑事裁判における名誉毀損の「摘示事実」とは ー語彙意味論的分析ー2014

    • 著者名/発表者名
      兼元 美友
    • 学会等名
      法と言語学会 研究例会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2014-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580125

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi