• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

齋藤 征人  SAITO Masato

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

斉藤 征人  サイトウ マサト

隠す
研究者番号 90364132
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 北海道教育大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2010年度: 帯広大谷短期大学, 社会福祉科, 専任講師
2004年度 – 2005年度: 高知女子大学, 社会福祉学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
社会福祉学
研究代表者以外
社会福祉学
キーワード
研究代表者
M-GTA / 実践知 / 実践モデル / 高齢者福祉 / 社会福祉
研究代表者以外
the community life support of the mental disorder / the securing a residence / Grounded Theory Approach / the mental disorder person life training facilitie / psvchiatric social worker … もっと見る / 質的研究 / 住宅確保・維持 / 精神保健福祉 / 地域生活支援センター / ソーシャルワーク / 地域生活支援 / 住居確保 / グラウンデッド・セオリー・アプローチ / 精神障害者生活訓練施設 / 精神保健福祉士 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  日本における高齢者福祉実践者の「実践知」形成過程に関する仮説的研究研究代表者

    • 研究代表者
      齋藤 征人
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      帯広大谷短期大学
  •  精神障害者の地域生活支援を実現するための住居確保に関する実証的研究

    • 研究代表者
      住友 雄資
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      高知女子大学

すべて 2011

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 高齢者福祉実践者の「実践知」形成過程に関する仮説的研究2011

    • 著者名/発表者名
      齋藤征人
    • 雑誌名

      帯広大谷短期大学紀要

      巻: 48号 ページ: 55-68

    • NAID

      110008712515

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730378
  • 1.  住友 雄資 (80259655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi