• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

今長 久  IMANAGA Hisashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90384734
所属 (現在) 2025年度: 一般財団法人日本自動車研究所, 自動走行研究部, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2017年度: 一般財団法人日本自動車研究所, 安全研究部, 研究員
2015年度: 一般財団法人日本自動車研究所, その他部局等, 研究員
2013年度: 一般財団法人日本自動車研究所, 安全研究部, 研究員
2012年度 – 2013年度: 一般財団法人日本自動車研究所, その他部局等, 研究員
2011年度: 一般財団法人日本自動車研究所, 安全研究部・衝突安全グループ, 研究員
2005年度 – 2006年度: 中央大学, 理工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
土木計画学・交通工学 / 交通工学・国土計画
研究代表者以外
社会システム工学・安全システム
キーワード
研究代表者
交通事故 / ニアミス / 交通暴露量 / ドライブレコーダ / 交通安全 / Traffic conflicts / Drive video recorder / Traffic accident / 時間得失法 / 標準ギャンブル法 … もっと見る / 支払意思額 / 損失評価値 / CVM / 損失評価 / 重度後遺傷害 / 期待余命 … もっと見る
研究代表者以外
運転支援 / 歩行者事故 / ドライブレコーダ / ヒューマンエラー / シミュレーション工学 / 交通事故 / 交差点事故防止 / AR / 交通事故対策 / 拡張現実 / 高度運転支援 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  拡張現実を用いた実走行シミュレータによる自動運転の人間機械協調系に関する研究

    • 研究代表者
      内田 信行
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      一般財団法人日本自動車研究所
  •  ドライブレコーダデータによる錯綜状況の定量的類型化と運転安全性の客観的評価研究代表者

    • 研究代表者
      今長 久
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      土木計画学・交通工学
    • 研究機関
      一般財団法人日本自動車研究所
  •  交通事故死者および負傷者の損失評価値の計測に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      今長 久
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      中央大学

すべて 2013 2012 2011 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 業務用自動車を対象とした交通事故削減策の費用便益分析2006

    • 著者名/発表者名
      鹿島, 今長
    • 総ページ数
      46
    • 出版者
      日本交通政策研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17760431
  • [雑誌論文] 回避されているケースを考慮した交通事故発生モデルの提案2013

    • 著者名/発表者名
      今長 久,鹿島 茂
    • 雑誌名

      第33回交通工学研究発表会論文集

      巻: 33 ページ: 29-34

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23686073
  • [雑誌論文] 回避されているケースを考慮した交通事故発生モデルの提案2013

    • 著者名/発表者名
      今長久,鹿島茂
    • 雑誌名

      第33回交通工学研究発表会論文集

      巻: Vol.33 ページ: 29-34

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23686073
  • [雑誌論文] 自動車保険データを用いた交通事故の死傷者数と物損事故件数の推計2012

    • 著者名/発表者名
      坂本将吾,今長久,鹿島茂
    • 雑誌名

      第32回交通工学研究発表会論文集

      巻: 32 ページ: 133-138

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23686073
  • [雑誌論文] 自動車保険データを用いた交通事故の死者数と物損事故件数の推計2012

    • 著者名/発表者名
      坂本将吾,今長久,鹿島茂
    • 雑誌名

      第32回交通工学研究発表会論文集

      巻: Vol.32 ページ: 133-138

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23686073
  • [雑誌論文] ドライブレコーダが記録するニアミスの分類方法の提案2011

    • 著者名/発表者名
      今長久, 鷹取収
    • 雑誌名

      自動車技術会春季学術講演会前刷り集

      巻: No.48-11 ページ: 11-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23686073
  • [雑誌論文] Influence of life expectancy to willingness to pay for fatal risk reduction2006

    • 著者名/発表者名
      Imanaga, Kashima, Tanishita
    • 雑誌名

      Traffic and Transportation Studies, Proceedings of ICTTS 2006

      ページ: 256-267

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17760431
  • [雑誌論文] 交通事故死者の損失評価値の推計方法の比較2005

    • 著者名/発表者名
      今長 久, 谷下 雅義, 鹿島 茂
    • 雑誌名

      土木計画学研究・講演集 32(CD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17760431
  • [学会発表] ドライブレコーダが記録するニアミスの分類方法の提案2011

    • 著者名/発表者名
      今長久,鷹取収
    • 学会等名
      2011年自動車技術会学術講演会前刷集(春季)
    • 発表場所
      No.48-11(5-8)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23686073
  • [学会発表] ドライブレコーダデータからの挙動計測可能性の検討2011

    • 著者名/発表者名
      今長久,穴田賢二,林豊洋,榎田修一
    • 学会等名
      2011年自動車技術会学術講演会前刷集(秋季)
    • 発表場所
      No.141-11(5-8)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23686073
  • 1.  内田 信行 (40426250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  永井 正夫 (10111634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  毛利 宏 (50585552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi