• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三澤 真美恵  Misawa Mamie

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90386706
その他のID
所属 (現在) 2022年度: 日本大学, 文理学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2021年度: 日本大学, 文理学部, 教授
2007年度 – 2010年度: 日本大学, 文理学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
地域研究 / 東洋史 / 地域研究 / 小区分80010:地域研究関連
研究代表者以外
地域研究 / 各国文学・文学論 / 地域研究
キーワード
研究代表者
台湾 / 東アジア / 映画フィルム史料 / 映画 / 視聴覚メディア / 都市ネットワーク / 東アジア史 / 文化政策 / 映画フィルム / 国際情報交換(台湾) … もっと見る / 国際研究者交流 / 韓国 / 香港 / 中国 / 映画統制 / 国民統合 / 戒厳時期 / 公共圏 / 白克 / 林摶秋 / 何基明 / 戒厳令 / 植民地 … もっと見る
研究代表者以外
冷戦 / アジア / 文化外交 / メディア / 東アジア史 / 米国 / 情報政策 / 産業 / 政治学 / 西洋史 / 東洋史 / アメリカ合衆国 / 国際研究者交流 / アメリカ合衆国:韓国:フィリピン / 文化冷戦 / 映画 / USIA / アメリカ研究 / 開発学 / メディア論 / 国際政治学 / 国際情報交換 / アメリカ合衆国:韓国:台湾:フィリピン / 東アジア比較文学 / 中国語圏文学 / 現代日本文学 / 魯迅 / 阿Q / 阿Q / 夏目漱石 / 村上春樹 / 東アジア文学史 / 現代韓国文学 / 東アジア現代文学 / 現代中国語圏文学 / 武田泰淳 / 蔡万植 / 南洋華人文化 / 太宰治 / 駱以軍 / 邱妙津 / アメリカ / 地域研究 / 科学技術 / 東アジア / 学知 / ジャーナリズム / 教育 / 広報外交 / 専門知 / 原子力 / 国際政治 / 冷戦研究 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (88件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  二重の連続性でみる戒厳令下1950年代台湾映画の複合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      三澤 真美恵
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      日本大学
  •  冷戦期東アジアの科学技術広報外交に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      土屋 由香
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  「1945年前後」「1949年前後」の台湾映画統制に関する基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      三澤 真美恵
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      日本大学
  •  東アジア植民地期映画フィルム史料の多角的研究モデル構築研究代表者

    • 研究代表者
      三澤 真美恵
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      日本大学
  •  東アジアにおける魯迅「阿Q」像の系譜

    • 研究代表者
      藤井 省三
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      東京大学
  •  20世紀東アジアにおける視聴覚メディアの相互連関研究代表者

    • 研究代表者
      三澤 真美恵
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      日本大学
  •  植民地期台湾映画フィルム史料の歴史学的整理分析研究代表者

    • 研究代表者
      三澤 真美恵
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      日本大学
  •  冷戦初期アメリカ合衆国の環太平洋地域における産業・情報政策に関する学際的研究

    • 研究代表者
      土屋 由香
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      愛媛大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] East Asian Transwar Popular Culture: Literature and Film from Taiwan and Korea2019

    • 著者名/発表者名
      Pei-yin Lin, Su Yun Kim, Kelly Y. Jeong, Lisa Yoneyama, and Mamie Misawa
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
    • ISBN
      9789811331992
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01893
  • [図書] 動態影像的足跡--早期臺灣與東亞電影史2019

    • 著者名/発表者名
      李道明主編, 三澤真美惠, 羅[上下], 葉月瑜, 史惟, 賴品蓉, 王萬睿, Aaron Gerow, 裴卿允, 孫日伊, 四方田犬彦, 李英載, 劉文兵, 陳[火韋]智, 康[女へんに捷の左側], 張泉
    • 総ページ数
      576
    • 出版者
      台北芸術大学、遠流出版
    • ISBN
      9789860577624
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01893
  • [図書] Cultural Politics around East Asian Cinemas 1939-20182019

    • 著者名/発表者名
      Noriko Sudo ,Takeshi Tanikawa, Atsuko Kato, Yanli Han, Tomoya Kimura, Benjamin Joinau, Youngjae Yi, and Mamie Misawa
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      Kyoto University Press and Trans Pacific Press
    • ISBN
      9784814002139
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01893
  • [図書] 百變千幻不思議:台語片的混血與轉化2017

    • 著者名/発表者名
      王君琦 主編・三澤真美恵ほか20名著
    • 総ページ数
      504
    • 出版者
      聯經・財團法人國家電影中心
    • ISBN
      9789570850239
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01893
  • [図書] 植民地期台湾の映画ーー発見されたプロパガンダ・フィルムの研究2017

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵 編・国立台湾歴史博物館 出版協力
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130800952
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01893
  • [図書] 「帝国」と「祖国」のはざま植民地期台湾映画人の交渉と越境2010

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 総ページ数
      371
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320065
  • [図書] 「帝国」と「祖国」のはざま-植民地期台湾映画人の交渉と越境2010

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 総ページ数
      372
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [図書] 〓〓〓〓〓 '〓〓': 〓〓〓 〓〓〓〓 〓〓 〓〓〓〓 〓〓〓〓(金艾琳・柳書琴編)(被遺忘的「抗戰」電影導演何非光:一位殖民地時期臺湾出身者想像中的『我們』)2010

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 出版者
      〓〓〓
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [図書] 「帝国」と「祖国」のはざま:植民地期台湾映画人の交渉と越境2010

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 総ページ数
      371
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320065
  • [図書] 帝国主義と文学(王徳威・廖炳惠・黄英哲・松浦恒雄・安部悟編)(映画フィルム資料の歴史学的考察に向けた試論-台湾教育会製作映画『幸福の農民』(1927年)をめぐって)2010

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 出版者
      研文出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [図書] <帝国>の視角/死角-昭和史のなかの学知とメディア(坂野徹・慎蒼健編)(「戦後」台湾における「日本映画見本市」-一九六〇年の熱狂と批判)2010

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 出版者
      青弓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [図書] 帝国主義と文学(王徳威・彦炳恵・黄英哲・松浦恒雄・安部悟編)(映画フィルム資料の歴史学的考察に向けた試論-台湾教育会製作映画『幸福の農民』(1927年)をめぐって)2010

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 出版者
      研文出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [図書] 〓〓〓〓〓'〓〓':〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓(金艾琳・柳書琴編)(被遺忘的「抗戰」電影導演何非光:一位殖民地時期臺灣出身者想像中的『我們』)2010

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 出版者
      〓〓〓
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [図書] 文化冷戦の時代(土屋由香・貴志俊彦編)(米国広報文化交流局(USIS)と台湾「自由」映画陣営の形成)2009

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 出版者
      国際書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [図書] 土屋由香・貴志俊彦編『文化冷戦の時代』国際書院2009

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 出版者
      米国広報文化交流局(USIS)と台湾「自由」映画陣営の形成
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [図書] 土屋由香・貴志俊彦編『文化冷戦の時代』国際書院2009

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 出版者
      第4章「米国広報文化交流局(USIS)と台湾「自由」映画陣営の形成」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20652050
  • [図書] 黄自進主編『東亞世界中的日本社會特徴』中央研究院亜太區域研究中心2008

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 出版者
      第12章「植民地「帝国」日本の映画に関する研究動向とその可能性--台湾映画史研究に即して考える」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20652050
  • [図書] 小山三郎編『台湾映画--台湾の歴史・社会を知る窓口』京都 : 晃洋書房2008

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 出版者
      第2章「植民地期台湾における映画受容の特徴」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20652050
  • [図書] 東亞世界中的日本社會特徴(黄自進主編)(植民地「帝国」日本の映画に関する研究動向とその可能性-台湾映画史研究に即して考える)2008

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 出版者
      中央研究院亞太區域研究中心
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [図書] 小山三郎編『台湾映画--台湾の歴史・社会を知る窓口』京都 : 晃洋書房2008

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 出版者
      植民地期台湾における映画受容の特徴
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [図書] 黄自進主編『東亜世界中的日本社會特徴』中央研究院亜太區域研究中心2008

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 出版者
      植民地「帝国」日本の映画に関する研究動向とその可能性--台湾映画史研究に即して考える
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [図書] 台湾映画-台湾の歴史・社会を知る窓口(小山三郎編)(植民地期台湾における映画受容の特徴)2008

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [雑誌論文] 戦後台湾映画における「二重の連続性」に関する試論 : 白克と林摶秋の足跡から2022

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 雑誌名

      JunCture : 超域的日本文化研究

      巻: 13 ページ: 24-40

    • DOI

      10.18999/juncture.13.24

    • ISSN
      1884-4766
    • URL

      https://nagoya.repo.nii.ac.jp/records/2002392

    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12330
  • [雑誌論文] 現代台湾「慰安婦」表象に関する一考察――ドキュメンタリー映画『阿媽の秘密』『葦の歌』を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 雑誌名

      中国語中国文化

      巻: 19 号: 19 ページ: 101-153

    • DOI

      10.34489/nichidaichubun.2022.19_101

    • ISSN
      0288-2604, 2435-6654
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12330
  • [雑誌論文] ニューシネマ以前の台湾における映画状況――植民地期から戒厳時期まで2021

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 雑誌名

      ユリイカ 特集=台湾映画の現在

      巻: 777 ページ: 78-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12330
  • [雑誌論文] 現代台湾「慰安婦」言説の整理――2001年論争以前2021

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 雑誌名

      中国語中国文化

      巻: 18 号: 18 ページ: 19-64

    • DOI

      10.34489/nichidaichubun.2021.18_19

    • NAID

      130008013703

    • ISSN
      0288-2604, 2435-6654
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12330
  • [雑誌論文] 「記憶の場」としての映画『セデック・バレ』2020

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 雑誌名

      アジア民衆史研究

      巻: 25 ページ: 23-36

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12330
  • [雑誌論文] 戰後臺灣電影院「播放國歌影片」之確立過程2018

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵(翻訳:蓋曉星)
    • 雑誌名

      CJEAS當代日本與東亞研究(http://jeast.ioc.u-tokyo.ac.jp)

      巻: 2巻9号 ページ: 1-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01893
  • [雑誌論文] Film Reception in Taiwan under Japanese Rule, or “Assimilation by Confrontation”2016

    • 著者名/発表者名
      MISAWA Mamie (traduit par A. Nanta et L.Nespoulous)
    • 雑誌名

      Ebisu

      巻: 53 ページ: 203-235

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01893
  • [雑誌論文] 戦後台湾の映画館における国歌フィルム上映プログラムの確立2016

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 雑誌名

      日本台湾学会報

      巻: 18 ページ: 63-85

    • NAID

      40020936100

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01893
  • [雑誌論文] 国立台湾歴史博物館所蔵「植民地期台湾映画フィルム史料」の特徴2015

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 雑誌名

      メディア史研究

      巻: 38 ページ: 21-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01893
  • [雑誌論文] “Colony,Empire,and De-colonization”in Taiwanese Film History2014

    • 著者名/発表者名
      Mamie Misawa
    • 雑誌名

      International Journal of Korean History

      巻: 19/ 2 ページ: 35-70

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510328
  • [雑誌論文] 「皇民化」を目撃する: 映画『台南州 国民道場』に関する試論2013

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 雑誌名

      『言語社会』(東京:一橋大学)

      巻: 7 ページ: 101-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510328
  • [雑誌論文] シンガポール映画研究へのアプローチ2010

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 雑誌名

      中国語中国文化 7

      ページ: 123-129

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20652050
  • [雑誌論文] シンガポール映画研究へのアプローチ2010

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 雑誌名

      中国語中国文化、出版者:東京・日本大学大学院文学研究科中国学専攻

      巻: 第7号 ページ: 123-129

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320065
  • [雑誌論文] シンガポール映画研究へのアプローチ2010

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 雑誌名

      中国語中国文化 7

      ページ: 123-129

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [雑誌論文] 米国広報文化交流局 (USIS) と台湾 「自由」 映画陣営の形成2009

    • 著者名/発表者名
      三澤 真美恵
    • 雑誌名

      文化冷戦の時代-アメリカとアジア

      ページ: 95-117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310162
  • [雑誌論文] 映画にみる東アジア現代史2008

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 雑誌名

      『歴史と地理 世界史の研究』東京 : 山川出版社 8月号

      ページ: 42-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [雑誌論文] 国家電影資料館(台湾)2008

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 雑誌名

      アジア遊学 III号

      ページ: 120-121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20652050
  • [雑誌論文] 映画にみる東アジア現代史2008

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 雑誌名

      『歴史と地理 世界史の研究』東京 : 山川出版社 8月号

      ページ: 42-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310162
  • [雑誌論文] 国際ワークショップ“Pop Culture in Asia : Comparison of Film Culture"2008

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 雑誌名

      アジア遊学 115号

      ページ: 190-193

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20652050
  • [雑誌論文] 映画にみる東アジア現代史2008

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 雑誌名

      『歴史と地理 世界史の研究』東京 : 山川出版社 8月号

      ページ: 42-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20652050
  • [雑誌論文] 国際ワークショップ"Pop Culture in Asia : Comparison of Film Culture"2008

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 雑誌名

      アジア遊学 115号

      ページ: 190-193

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [雑誌論文] 映画にみる東アジア現代史2008

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 雑誌名

      歴史と地理・世界史の研究 8月号

      ページ: 42-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [雑誌論文] 映画にみる東アジア現代史2008

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 雑誌名

      歴史と地理 世界史の研究 8月号

      ページ: 42-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310162
  • [学会発表] 戦後「台湾」映画における二つの連続性――林摶秋と白克2021

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 学会等名
      国際シンポジウム「メディア化された身体/引き裂かれた表象――東アジア冷戦文化の政治性」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12330
  • [学会発表] なぜ、いま台湾語映画か?2021

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 学会等名
      国際シンポジウム「よみがえる台湾語映画の世界」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12330
  • [学会発表] 「記憶の場」としての映画『セデック・バレ』2020

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 学会等名
      アジア民衆史研究会2019年度第2回研究会「メディアからみる国家と民衆の暴力」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01893
  • [学会発表] Debate over “comfort women” and public memories in Taiwan2020

    • 著者名/発表者名
      Misawa, Mamie
    • 学会等名
      Seminaire de Institut d’Asie Orientale, CNRS
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01893
  • [学会発表] 現代台湾における「慰安婦」表象――二本のドキュメンタリー映画を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 学会等名
      日本台湾学会第 21 回学術大会(第6分科会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01893
  • [学会発表] 植民地期台湾における日本人の映画活動2019

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 学会等名
      早稲田大学演劇博物館国際シンポジウム『日本演劇・映画人の〈台湾時代〉―植民地舞台にみる文化的交錯―』
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01893
  • [学会発表] Rethinking Colonial Taiwan's Film Regulations: Using the Discovered Film Materials as Examples2016

    • 著者名/発表者名
      Mamie Misawa
    • 学会等名
      Taiwan Cinema: A New Historiography
    • 発表場所
      The Chinese University of Hong Kong(Hong Kong)
    • 年月日
      2016-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01893
  • [学会発表] 台湾転型正義和記録片叙述――以両部有関「慰安婦」影片為例2016

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 学会等名
      影像記録與両岸社会
    • 発表場所
      中国社会科学院文学研究所(中国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01893
  • [学会発表] 植民地期台湾における映画~戦時下で製作された『台南州国民道場』『台湾勤行報告青年隊』を事例として2015

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 学会等名
      戦後70年 国際シンポジウム: 東アジア表象メディアの創出と伝承~沖縄・台湾・韓国、そして日本の戦前・戦後~
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2015-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510328
  • [学会発表] 1950年代前半台湾の映画館における「国歌斉唱」プログラムの確立2015

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 学会等名
      日本台湾学会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス
    • 年月日
      2015-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01893
  • [学会発表] 初期台灣電影史研究的方法與課題2014

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 学会等名
      國際研討會: 東亞脈絡中的早期臺灣電影:方法學與比較框架(Early TaiwanCinema: the Regional Context and Theoretical Perspectives)
    • 発表場所
      國立臺北藝術大學
    • 年月日
      2014-04-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510328
  • [学会発表] “Colony, Empire, and De-colonialism” in Taiwan Film History2014

    • 著者名/発表者名
      Mamie Misawa
    • 学会等名
      International Conference: New Approaches to History Through the Visual Media
    • 発表場所
      Korea University
    • 年月日
      2014-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510328
  • [学会発表] 談台灣電影的接受空間2011

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 学会等名
      中央研究院台湾史研究所文化群演講
    • 発表場所
      中央研究院台湾史研究所
    • 年月日
      2011-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [学会発表] 植民地時期台湾電影史研究的現況2011

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 学会等名
      華文戯劇専題課程講演
    • 発表場所
      (台湾)清華大学台湾文学研究所(招待講演)
    • 年月日
      2011-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [学会発表] 植民地時期台湾電影史研究的現況2011

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 学会等名
      華文戯劇専題課程講演
    • 発表場所
      (台湾)清華大学台湾文学研究所
    • 年月日
      2011-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [学会発表] 談台灣電影的接受空間2011

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 学会等名
      中央研究院台湾史研究所文化群演講
    • 発表場所
      中央研究院台湾史研究所(招待講演)
    • 年月日
      2011-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [学会発表] 戦後台湾映画産業の形成-地域間の資材移動という視角から2010

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 学会等名
      国際シンポジウム「20世紀東アジアにおける視聴覚メディア相互連関」
    • 発表場所
      日本大学文理学部 百周年記念館会議室2
    • 年月日
      2010-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [学会発表] 植民地期台湾電影史研究的可能性2010

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 学会等名
      音楽学研究討論課程系列演講
    • 発表場所
      台湾大学音楽学研究所
    • 年月日
      2010-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [学会発表] 植民地期台湾電影史研究的可能性2010

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 学会等名
      音楽学研究討論課程系列演講
    • 発表場所
      台湾大学音楽学研究所(招待講演)
    • 年月日
      2010-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [学会発表] 戦後台湾映画産業の形成-地域間の資材移動という視角から2010

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 学会等名
      20世紀東アジアにおける視聴覚メディア相互連関
    • 発表場所
      日本大学文理学部(国際シンポジウム)
    • 年月日
      2010-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [学会発表] 植民地時期台湾知識分子的非営利電影放映活動(中国語)2009

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 学会等名
      Conference : History of Early Chinese Cinema(s)Revisited(中国早期電影歴史再探研討会)
    • 発表場所
      (香港)香港大学
    • 年月日
      2009-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20652050
  • [学会発表] 「戰後」台灣的「日本電影欣賞會」―一九六〇年的狂熱與批判(中国語)2009

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 学会等名
      国際学術研討会「戦後台湾社会與経済変遷」
    • 発表場所
      (台湾)中央研究院
    • 年月日
      2009-12-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20652050
  • [学会発表] 米国広報文化交流局(USIS)と台湾「自由」映画陣営の形成2009

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 学会等名
      ラウンドテーブル「文化冷戦の時代-アメリカとアジア」
    • 発表場所
      愛媛大学法文学部
    • 年月日
      2009-02-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310162
  • [学会発表] 台湾総督府の映画政策と映画製作―台史博所蔵フィルム『幸福の農民』『国民道場』を事例として2009

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 学会等名
      国際ワークショップ「植民地期台湾の映画フィルム史料に関する研究」
    • 発表場所
      日本大学文理学部
    • 年月日
      2009-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20652050
  • [学会発表] 被遺忘的「抗戦」電影導演何非光:一位殖民地時期台灣出身者想像中的「我們」(中国語)2009

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 学会等名
      《總體戰的文化事情:殖民地後期韓國跟台灣比較研究》研討會
    • 発表場所
      (台湾)清華大学
    • 年月日
      2009-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20652050
  • [学会発表] 米国広報文化交流局 (USIS) と台湾 「自由」 映画陣営の形成2009

    • 著者名/発表者名
      三澤 真美恵
    • 学会等名
      ラウンドテーブル 「文化冷戦の時代-アメリカとアジア」
    • 発表場所
      愛媛大学法文学部
    • 年月日
      2009-02-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310162
  • [学会発表] 被遺忘的「抗戰」電影導演何非光:一位殖民地時期台灣出身者想像中的「我們」2009

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 学会等名
      《總體戰的文化事情:殖民地後期韓國眼台灣比較研究》研討會
    • 発表場所
      (台湾)清華大学
    • 年月日
      2009-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [学会発表] 「戦後」台灣的「日本電影欣賞會」-一九六〇年的狂熱與批判2009

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 学会等名
      国際学術研討会「戦後台湾社会與経済変遷」
    • 発表場所
      (台湾)中央研究院
    • 年月日
      2009-12-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [学会発表] 被遺忘的「抗戰」電影導演何非光:一位殖民地時期台灣出身者想像中的「我們」2009

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 学会等名
      《總體戰的文化事情:殖民地後期韓國跟台灣比較研究》研討會
    • 発表場所
      (台湾)清華大学
    • 年月日
      2009-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [学会発表] 「戰後」台灣的「日本電影欣賞會」:一九六年的狂熱與批判2009

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 学会等名
      国際学術研討会「戦後台湾社会與経済変遷」
    • 発表場所
      中央研究院
    • 年月日
      2009-12-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [学会発表] 台湾総督府の映画政策と映画製作―台史博所蔵フィルム『幸福の農民』を事例として2009

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 学会等名
      「日本植民主義與文化」工作坊
    • 発表場所
      (台湾)成功大学
    • 年月日
      2009-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20652050
  • [学会発表] 植民地時期台湾知識分子的非営利電影放映活動2009

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 学会等名
      Conference : History of Early Chinese Cinema(s)Revisited(中国早期電影歴史再探研討会)
    • 発表場所
      (香港)香港大学
    • 年月日
      2009-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [学会発表] 植民地時期台湾知識分子的非営利電影放映活動2009

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 学会等名
      Conference :History of Early Chinese Cinema(s) Revisited(中国早期電影歴史再探研討会)
    • 発表場所
      香港大学
    • 年月日
      2009-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [学会発表] 米国広報宣伝と香港・台湾『自由』映画陣営の形成2008

    • 著者名/発表者名
      三澤 真美恵
    • 学会等名
      国際ワークショップ「東アジアにおける視聴覚メデイアの相互連関」
    • 発表場所
      上海社会科学院
    • 年月日
      2008-12-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [学会発表] 台湾総督府の映画利用--残存する映像資料の分析を中心として2008

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 学会等名
      愛知大学主催国際シンポジウム「帝国主義と文学--殖民地・淪陷区・『満州国』」
    • 発表場所
      愛知大学車道校合コンベンションホール
    • 年月日
      2008-08-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20652050
  • [学会発表] 冷戦期台湾における銀幕の「敵」-1960年「日本電影欣賞会」を事例として2008

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 学会等名
      第9回LAC国際シンポジウム「映画と「敵」-中国語圏映画における日本軍の表象、日本学術振興会/人文・社会科学振興のためのプロジェクト研究事業/領域V-3「文学・芸術の社会的媒介機能」コア研究「文学・芸術の社会的統合機能の研究」(LAC)
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス学際交流ホール
    • 年月日
      2008-02-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310162
  • [学会発表] 米国広報宣伝と香港・台湾『自由』映画陣営の形成2008

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 学会等名
      国際ワークショップ「東アジアにおける視聴覚メディアの相互連関」
    • 発表場所
      上海社会科学院
    • 年月日
      2008-12-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310150
  • [学会発表] 冷戦期台湾における銀幕の「敵」---1960年「日本電影欣賞会」を事例として2008

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 学会等名
      第9回 LCA国際シンポジウム「映画と「敵」--中国語圏映画における日本軍の表象」主催:日本学術振興会/人文・社会科学振興のためのプロジェクト研究事業/領域V-3「文学・芸術の社会的媒介機能」コア研究「文学・芸術の社会的統合機能の研究」(LAC)
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス学際交流ホール
    • 年月日
      2008-02-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310162
  • [学会発表] 植民地「帝国」日本の映画に関する研究動向とその可能性-台湾映画史研究に即して考える2007

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 学会等名
      東亞世界日本社會的特國際研討會、主〓單位 : 中央研究院人社中心亞太區域研究專題中心、協〓單位 : 日本交流協會
    • 発表場所
      台湾・中央研究院
    • 年月日
      2007-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310162
  • [学会発表] Visualizing the Process of Becoming Japanese: Colonial Taiwanese Film Civilian Dojo

    • 著者名/発表者名
      Mamie Misawa
    • 学会等名
      The Association for Asian Studies
    • 発表場所
      Manchester Grand Hyatt in San Diego
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510328
  • [学会発表] 日治時期臺灣電影發展總論

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 学会等名
      北師美術館序曲展・専題学術講座
    • 発表場所
      国立台北教育大学・北師美術館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510328
  • [学会発表] Narrating Histories of Motion Picture in Colonial Taiwan: Present State and Problems

    • 著者名/発表者名
      Mamie Misawa
    • 学会等名
      高麗大学校 韓国史研究所 歴史映像融合研究チーム 3月コロキウム
    • 発表場所
      Korea University
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510328
  • [学会発表] 夾縫中的日治臺灣電影人

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 学会等名
      2012高雄市立美術館第二季城市講堂(共催:中山大学)
    • 発表場所
      高雄市立美術館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510328
  • 1.  土屋 由香 (90263631)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  貴志 俊彦 (10259567)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  川島 真 (90301861)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小林 聡明 (00514499)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  戸澤 健次 (10116957)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  谷川 建司 (10361289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  栗田 英幸 (60335883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐藤 卓己 (80211944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  孫 安石 (30321954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  古川 隆久 (70253028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  藤井 省三 (70156818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  隅田 学 (50315347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi