• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西川 裕之  HISHIKAWA Hiroyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90387077
所属 (現在) 2025年度: 聖マリアンナ医科大学, 医学研究科, 研究技術員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2023年度: 聖マリアンナ医科大学, 医学研究科, 研究技術員
2013年度 – 2015年度: 聖マリアンナ医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 研究技術員
2012年度: 聖マリアンナ医科大学, 医学(系)研究科(研究院), その他
2010年度 – 2011年度: 聖マリアンナ医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 研究技術員
2009年度: 聖マリアンナ医科大学, 医学研究科, 研究技術員
2007年度 – 2008年度: 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 研究技術員
2006年度: 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 研究補助員
審査区分/研究分野
研究代表者
外科学一般 / 小区分50010:腫瘍生物学関連
研究代表者以外
植物病理学 / 産婦人科学
キーワード
研究代表者
脱ユビキチン化 / DNA修復 / 癌抑制遺伝子 / 遺伝子 / 乳癌 / ユビキチン化 / DSB応答タンパク質 / ガン抑制遺伝子 / 癌 / 癌遺伝子 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る ゲノム結合蛋白質 / 翻訳開始因子 / ポティウイルス / シロイヌナズナ / 子宮頸部扁平上皮癌 / 扁平上皮癌 / 子宮頸癌 / レクチンマイクロアレイ / genome-linked protein / translation initiation factor / Potyvirus / Arabidopsis thaliana / ボティウイルス / ゲノム結合タンパク質 / 増殖 / 感染 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  癌抑制遺伝子BAP1、DSB応答の機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      西川 裕之
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分50010:腫瘍生物学関連
    • 研究機関
      聖マリアンナ医科大学
  •  癌抑制遺伝子BAP1,NPM1複合体の機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      西川 裕之
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      聖マリアンナ医科大学
  •  高感度糖鎖解析システムを用いた新たな子宮頸癌診断・治療バイオマーカーの開発

    • 研究代表者
      戸澤 晃子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      聖マリアンナ医科大学
  •  BRCA1/BAP1複合体の機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      西川 裕之
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      聖マリアンナ医科大学
  •  ポティウイルスゲノム結合タンパク質と宿主タンパク質の相互作用プロファイリング

    • 研究代表者
      三好 洋
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物病理学
    • 研究機関
      聖マリアンナ医科大学
  •  癌抑制遺伝子BRCA1の安定化因子BAP1の機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      西川 裕之
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      聖マリアンナ医科大学
  •  癌抑制遺伝子BAP1の作用機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      西川 裕之
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      聖マリアンナ医科大学
  •  ポティウイルス発現タンパク質の病原性決定機構の解明

    • 研究代表者
      三好 洋
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物病理学
    • 研究機関
      聖マリアンナ医科大学

すべて 2016 2015 2012 2011 2010 2009 2006

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Functional Link between BRCA1 and BAP1 through Histone H2A, Heterochromatin and DNA Damage Response.2016

    • 著者名/発表者名
      Fukuda T, Tsuruga T, Kuroda T, Nishikawa H, Ohta T.
    • 雑誌名

      Curr Cancer Drug Targets.

      巻: 16(2) 号: 2 ページ: 101-9

    • DOI

      10.2174/1568009615666151030102427

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461962, KAKENHI-PLANNED-24112005, KAKENHI-PROJECT-26670730, KAKENHI-PROJECT-26290042
  • [雑誌論文] Ubiquitin acetylation inhibits polyubiquitin chain elongation.2015

    • 著者名/発表者名
      Ohtake F, Saeki Y, Sakamoto K, Ohtake K, Nishikawa H, Tsuchiya H, Ohta T, Tanaka K, Kanno J.
    • 雑誌名

      EMBO Reports

      巻: 16(2) ページ: 192-201

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461962
  • [雑誌論文] Liganded ERα Stimulates the E3 Ubiquitin Ligase Activity of UBE3C to Facilitate Cell Proliferation.2015

    • 著者名/発表者名
      Okada M, Ohtake F, Nishikawa H, Wu W, Saeki Y, Takana K, Ohta T.
    • 雑誌名

      Mol Endocrinol.

      巻: 29(11) ページ: 1646-57

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461962
  • [雑誌論文] Interaction of BARD1 and HP1 Is Required for BRCA1 Retention at Sites of DNA Damage.2015

    • 著者名/発表者名
      Wu W, Nishikawa H, Fukuda T, Vittal V, Asano M, Miyoshi Y, Klevit RE, Ohta T.
    • 雑誌名

      Cancer Research

      巻: 75(7) ページ: 1311-1321

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461962
  • [雑誌論文] A DNA-Damage Selective Role for BRCA1 E3 Ligase in Claspin Ubiquitylation, CHK1 Activation, and DNA Repair2012

    • 著者名/発表者名
      Sato K, Sundaramoorthy E, Rajendra E, Hattori H, Jeyasekharan AD, Ayoub N, Schiess R, Aebersold R, Nishikawa H, Sedukhina AS, Wada H, Ohta T, Venkitaraman AR.
    • 雑誌名

      Curr Biol

      巻: 22 ページ: 1659-66

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23791504
  • [雑誌論文] DNA相同組換え修復と乳癌2012

    • 著者名/発表者名
      太田智彦、西川裕之
    • 雑誌名

      メディカルサイエンスダイジェスト

      巻: Vol38(1) ページ: 637-640

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23791504
  • [雑誌論文] HERC2 Interacts with Claspin and regulates DNA origin firing and replication fork progression2011

    • 著者名/発表者名
      Izawa N, Wu W, Sato K, Nishikawa H, Kato A, Boku N, Itoh F, Ohta T.
    • 雑誌名

      Cancer Res

      巻: 71 ページ: 5621-5

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23791504
  • [雑誌論文] HERC2 is an E3 ligase that targets BRCA1 for degradation.2010

    • 著者名/発表者名
      Wu W, Sato K, Koike A, Nishikawa H, Koizumi H, Venkitaraman AR, Ohta T.
    • 雑誌名

      Cancer Res. 70(15)

      ページ: 6384-92

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20790939
  • [雑誌論文] Recruitment of phosphorylated NPM1 to sites of DNA damage through RNF8-dependent ubiquitin conjugates.2010

    • 著者名/発表者名
      Koike A, Nishikawa H, Wu W, Okada Y, Venkitaraman AR, Ohta T.
    • 雑誌名

      Cancer Res. 70(17)

      ページ: 6746-6756

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20790939
  • [雑誌論文] BRCA1-associated protein 1 interferes with BRCA1/BARD1 RING heterodimer activity.2009

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa H, Wu W, Koike A, Kojima R, Gomi H, Fukuda M, Ohta T.
    • 雑誌名

      Cancer Res. 69(1)

      ページ: 111-119

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20790939
  • [雑誌論文] Overexpression of heat shock protein 27 in squamous cell carcinoma of the uterine cervix : a proteomic analysis using archival formalin-fixed, paraffin-embedded tissues.2009

    • 著者名/発表者名
      Ono A, Kumai T, Koizumi H, Nishikawa H, Kobayashi S, Tadokoro M.
    • 雑誌名

      Hum Pathol. 40(1)

      ページ: 41-49

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20790939
  • [雑誌論文] BRCA1-Associated Proteinl Interferes with BRCAIBARD1 RING Heterodimer Activity2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Nishikawa
    • 雑誌名

      Cancer Research 69(1)

      ページ: 111-119

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20790939
  • [雑誌論文] Novel recognition sequence of coxsackievirus 2A proteinase2006

    • 著者名/発表者名
      Shinji Muto, Hiroshi Miyoshi, Hiroyuki Nishikawa, Hideki Nakashima
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications Vol.348

      ページ: 1436-1442

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580045
  • [学会発表] Recruitment of phosphorylated NPM1 to sites of DNA damage through RNF8-dependent ubiquitin conjugates2011

    • 著者名/発表者名
      Ayaka Koike, Hiroyuki Nishikawa, Wenwen Wu, Yukinori Okada, Ashok R Venkitaraman, Tomohiko Ohta
    • 学会等名
      EMBO Workshop・The Interface between the Ubiquitin Family and the DNA Damage Response
    • 発表場所
      Rovinj, Croatia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23791504
  • 1.  三好 洋 (80322519)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  夏秋 知英 (10134264)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  友尾 幸司 (70257898)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  戸澤 晃子 (90569865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小泉 宏隆 (10215155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  熊井 俊夫 (40139671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi