• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平瀬 肇  HIRASE Hajime

研究者番号 90392084
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-3806-6905
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2019年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 脳神経科学研究センター, チームリーダー
2015年度 – 2017年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 脳科学総合研究センター, チームリーダー
2014年度: 独立行政法人理化学研究所, 脳科学総合研究センタ-, チームリーダー
2014年度: 理化学研究所, 脳科学総合研究センター, 神経グリア回路研究チームリーダー
2011年度 – 2012年度: 独立行政法人理化学研究所, 神経グリア回路研究チーム, チームリーダー … もっと見る
2008年度 – 2010年度: 独立行政法人理化学研究所, 平瀬研究ユニット, ユニットリーダー
2007年度: 理化学研究所, 平瀬研究ユニット, ユニットリーダー
2005年度 – 2006年度: 独立行政法人理化学研究所, 平瀬研究ユニット, ユニットリーダー 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生物系 / 生物系 / 脳計測科学 / 基盤・社会脳科学 / 神経科学一般
研究代表者以外
神経科学一般 / 神経科学一般 / 基盤・社会脳科学 / 脳神経外科学 / 融合基盤脳科学 / 生物系
キーワード
研究代表者
アストロサイト / グリア / 神経細胞 / 大脳皮質 / イメージング / 海馬 / 神経科学 / ニューロピル / シナプス伝達 / カルシウム … もっと見る / 可塑性 / 細胞外記録 / 神経修飾物質 / アストログリア / 大脳新皮質 / 脳 / ニューロン・グリア / GCaMP / 脳・神経 / ニューロングリア相互作用 / グリア細胞 / 脳波 / 学習 / 記憶 / マウス / イン・ビボ / アセチルコリン / メゾスコピック / シナプス / 脳左右差 / 分子・細胞神経科学 / カイニン酸 / in vivo記録 / 細胞内記録 / 二光子イメージング / 神経活動 / 発火活動 / 多点同時記録 / シータ波 / 麻酔 / 場所細胞 / 錐体細胞 … もっと見る
研究代表者以外
カルシウム / アストロサイト / in vivo / マイネルト基底核 / 大脳皮質 / グリア / AAV9 / 可塑性 / オプトジェネティクス / シナプス可塑性 / マウス / グリア細胞 / カルシウム計測 / イン・ビボ / 2光子顕微鏡 / アセチルコリン / イメージング / 長期増強 / カルシウムシグナル / 免疫組織化学 / ミクログリア / tDCS / 二光子顕微鏡 / 脳血流調節 / 脳血管障害学 / 2光子顕微鏡 / 脳血流障害 / 微小循環 / 神経刺激 / 脳循環予備能 / 一酸化炭素 / 脳虚血 / 脳微小循環 / シナプス / 二光子 / バレル / 慢性計測 / ウイルス / 二光子イメージング / 光刺激 / 2光子励起顕微鏡 / ヒゲ / 脳血流 / 2光子レーザー顕微鏡 / 小脳縦縞構造 / チャネルロドプシン / 2光子励起レーザー顕微鏡 / アデノウイルス / 2光子励起顕微鏡 / マウス視覚野 / 縦縞構造 / マウス小脳皮質 / チャンネルロドウプシン2 / 皮質可塑性 / ラット / 光子顕微鏡 / 覚醒 / G-CaMP / ケイジドグルタミン酸 / ニューロン / 海馬 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (78件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  神経修飾物質による皮質アストロサイトの中長期的な活動観測と機能的意義の解明研究代表者

    • 研究代表者
      平瀬 肇
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  グリア細胞により支援される皮質神経回路の可塑性研究代表者

    • 研究代表者
      平瀬 肇
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      基盤・社会脳科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  脳循環調節機構における一酸化炭素とアストロサイトの役割

    • 研究代表者
      石川 真実
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  生体大脳皮質ニューロピルからのシナプスとグリアのカルシウム信号抽出と解析研究代表者

    • 研究代表者
      平瀬 肇
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      脳計測科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  生体脳内シナプス可塑誘導刺激にともなうアストロサイト動態変化の慢性計測

    • 研究代表者
      三嶋 恒子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基盤・社会脳科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  生体内で起こる皮質回路シナプス可塑性におけるアストロサイトの役割研究代表者

    • 研究代表者
      平瀬 肇
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  生体脳内シナプス可塑性に伴うアストロサイト機能の観測

    • 研究代表者
      三嶋 恒子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      融合基盤脳科学
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  皮質回路シナプス可塑性に伴う生体脳神経グリア回路の変化研究代表者

    • 研究代表者
      平瀬 肇
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  グリア細胞活動が大脳皮質可塑性に果たす役割をin vivoで解明する

    • 研究代表者
      高田 則雄
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      慶應義塾大学
      独立行政法人理化学研究所
  •  プルキンエ細胞の誕生日で規定される小脳皮質・縦縞構造の電気生理学的解析

    • 研究代表者
      尾関 宏文
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  哺乳類脳機能の左右差の意義解明のために、左右半球を連絡する原因分子を同定する研究代表者

    • 研究代表者
      平瀬 肇
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  マイネルト基底核の誘発する大脳可塑性が大脳皮質微小回路へ及ぼす作用の解明

    • 研究代表者
      高田 則雄
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  睡眠-覚醒を制御する皮質下神経核が大脳皮質微小回路へ及ぼす作用の解明

    • 研究代表者
      高田 則雄
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  皮質アストログリア細胞の生体内(イン・ビボ)での動態計測研究代表者

    • 研究代表者
      平瀬 肇
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  皮質内嗅野-海馬間のインターラクション研究代表者

    • 研究代表者
      平瀬 肇
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  ケージドグルタミン酸を用いた多点同時刺激による海馬ニューロンの長期増強の解析

    • 研究代表者
      中井 淳一
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Optical imaging of cortical circuit dynamics2013

    • 著者名/発表者名
      Norio Takata, Yoshiaki Shinohara, Masamichi Ohkura, Tsuneko Mishima, Junichi Nakai, Hajime Hirase
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700399
  • [雑誌論文] Distinct temporal integration of noradrenaline signaling by astrocytic second messengers during vigilance2020

    • 著者名/発表者名
      Oe Yuki、Wang Xiaowen、Patriarchi Tommaso、Konno Ayumu、Ozawa Katsuya、Yahagi Kazuko、Hirai Hirokazu、Tian Lin、McHugh Thomas J.、Hirase Hajime
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 11 号: 1 ページ: 471-471

    • DOI

      10.1038/s41467-020-14378-x

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06899, KAKENHI-PUBLICLY-18H05150, KAKENHI-PUBLICLY-19H05233, KAKENHI-PROJECT-16H01888, KAKENHI-PROJECT-18H02521
  • [雑誌論文] Transcranial Direct Current Stimulation (tDCS) Induces Adrenergic Receptor-Dependent Microglial Morphological Changes in Mice2019

    • 著者名/発表者名
      Mishima Tsuneko、Nagai Terumi、Yahagi Kazuko、Akther Sonam、Oe Yuki、Monai Hiromu、Kohsaka Shinichi、Hirase Hajime
    • 雑誌名

      eneuro

      巻: 6 号: 5 ページ: 0214-0214

    • DOI

      10.1523/eneuro.0204-19.2019

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H05150, KAKENHI-PROJECT-16H01888, KAKENHI-PROJECT-18K14859
  • [雑誌論文] Regional Distribution of Glycogen in the Mouse Brain Visualized by Immunohistochemistry2019

    • 著者名/発表者名
      Oe Yuki、Akther Sonam、Hirase Hajime
    • 雑誌名

      Adv Neurobiology

      巻: 23 ページ: 147-168

    • DOI

      10.1007/978-3-030-27480-1_5

    • ISBN
      9783030274795, 9783030274801
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01888
  • [雑誌論文] Pioglitazone reversed the fructose-programmed astrocytic glycolysis and oxidative phosphorylation of female rat offspring2019

    • 著者名/発表者名
      Wu Chih-Wei、Hung Chun-Ying、Hirase Hajime、Tain You-Lin、Lee Wei-Chia、Chan Julie Y. H.、Fu Mu-Hui、Chen Lee-Wei、Liu Wen-Chung、Liang Chih-Kuang、Ho Ying-Hao、Kung Yu Chih、Leu Steve、Wu Kay L. H.
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology-Endocrinology and Metabolism

      巻: 316 号: 4 ページ: E622-E634

    • DOI

      10.1152/ajpendo.00408.2018

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H05150, KAKENHI-PROJECT-16H01888
  • [雑誌論文] Adrenergic receptor antagonism induces neuroprotection and facilitates recovery from acute ischemic stroke2019

    • 著者名/発表者名
      Monai Hiromu、Wang Xiaowen、Yahagi Kazuko、Lou Nanhong、Mestre Humberto、Xu Qiwu、Abe Yoichiro、Yasui Masato、Iwai Youichi、Nedergaard Maiken、Hirase Hajime
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 116 号: 22 ページ: 11010-11019

    • DOI

      10.1073/pnas.1817347116

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H05150, KAKENHI-PROJECT-16H01888, KAKENHI-PROJECT-18H02606, KAKENHI-PROJECT-18K14859
  • [雑誌論文] Glycogen distribution in mouse hippocampus2019

    • 著者名/発表者名
      Hirase Hajime、Akther Sonam、Wang Xiaowen、Oe Yuki
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience Research

      巻: 印刷中 号: 8 ページ: 923-932

    • DOI

      10.1002/jnr.24386

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H05150, KAKENHI-PROJECT-16H01888
  • [雑誌論文] Aquaporin-4-dependent glymphatic solute transport in the rodent brain2018

    • 著者名/発表者名
      H. Mestre*, LM. Hablitz*, ALB. Xavier*, W. Feng*, W. Zou*, T. Pu*, H. Monai*, G. Murlidharan*, RM. Castellanos Rivera*, MJ. Simon*, MM. Pike*, V. Pla*, T. Du*, BT. Kress*, X. Wang, BA. Plog, AS. Thrane, I. Lundgaard, Y. Abe, M. Yasui, JH. Thomas, M. Xiao, H. Hirase, A. Asokan, JJ. Iliff, M. Nedergaard
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 7

    • DOI

      10.7554/elife.40070

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14859, KAKENHI-PUBLICLY-18H05150, KAKENHI-PROJECT-18H02606, KAKENHI-PROJECT-16H01888, KAKENHI-PROJECT-17K19637, KAKENHI-PROJECT-16H05134
  • [雑誌論文] Astrocytes as a target of transcranial direct current stimulation (tDCS) to treat depression2018

    • 著者名/発表者名
      Monai Hiromu、Hirase Hajime
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 126 ページ: 15-21

    • DOI

      10.1016/j.neures.2017.08.012

    • NAID

      120006501608

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01888, KAKENHI-PROJECT-16K13116
  • [雑誌論文] A spherical aberration-free microscopy system for live brain imaging2018

    • 著者名/発表者名
      Ue Yoshihiro、Monai Hiromu、Higuchi Kaori、Nishiwaki Daisuke、Tajima Tetsuya、Okazaki Kenya、Hama Hiroshi、Hirase Hajime、Miyawaki Atsushi
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 500 号: 2 ページ: 236-241

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2018.04.049

    • NAID

      40021394427

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01888, KAKENHI-PROJECT-16K13116, KAKENHI-PROJECT-18K14859, KAKENHI-PLANNED-15H05948
  • [雑誌論文] グリア活性化による脳可塑性の向上─経頭蓋直流電気刺激(tDCS)の作用機序として2018

    • 著者名/発表者名
      平瀬 肇、三嶋 恒子、毛内  拡
    • 雑誌名

      Dementia Japan

      巻: 32 ページ: 17-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13116
  • [雑誌論文] Enhancement of neural plasticity by glial activation : a possible mechanism of transcranial direct current stimulation2017

    • 著者名/発表者名
      Hajime Hirase, Tuneko Mishima, Hiromu Monai
    • 雑誌名

      Dementia Japan

      巻: 32 ページ: 17-23

    • NAID

      40021483012

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01841
  • [雑誌論文] Rearing-environment-dependent hippocampal local field potential differences in wild-type and inositol trisphosphate receptor type 2 knockout mice2017

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Mika、Wang Xiaowen、Mikoshiba Katsuhiko、Hirase Hajime、Shinohara Yoshiaki
    • 雑誌名

      The Journal of Physiology

      巻: 595 号: 20 ページ: 6557-6568

    • DOI

      10.1113/jp274573

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002, KAKENHI-PROJECT-16H01888, KAKENHI-PROJECT-17H02221
  • [雑誌論文] Calcium imaging reveals glial involvement in transcranial direct current stimulation-induced plasticity in mouse brain2016

    • 著者名/発表者名
      H Monai, M Ohkura, M Tanaka, Y Oe, A Konno, H Hirai, K Mikoshiba, S Itohara, J Nakai, Y Iwai & H Hirase
    • 雑誌名

      Nature communications

      巻: 7 号: 1 ページ: 11100-11100

    • DOI

      10.1038/ncomms11100

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14326, KAKENHI-PROJECT-15K18330, KAKENHI-PUBLICLY-15H01275, KAKENHI-PUBLICLY-26115504, KAKENHI-PUBLICLY-26117520, KAKENHI-PROJECT-15H05723, KAKENHI-PROJECT-26640002, KAKENHI-PROJECT-26282217, KAKENHI-PROJECT-25221002
  • [雑誌論文] Glycogen distribution in the microwave-fixed mouse brain reveals heterogeneous astrocytic patterns2016

    • 著者名/発表者名
      Oe Y, Baba O, Ashida H, Nakamura KC, Hirase H
    • 雑誌名

      Glia

      巻: 64 号: 9 ページ: 1532-1545

    • DOI

      10.1002/glia.23020

    • NAID

      120007001408

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01888, KAKENHI-PROJECT-16K13116
  • [雑誌論文] Astrocytic calcium activation in a mouse model of tDCS - extended discussion2016

    • 著者名/発表者名
      Monai H, Hirase H
    • 雑誌名

      Neurogenesis

      巻: - 号: 1 ページ: e1240055-e1240055

    • DOI

      10.1080/23262133.2016.1240055

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01888, KAKENHI-PROJECT-16K13116
  • [雑誌論文] Involvement of astrocytes in neurovascular communication2016

    • 著者名/発表者名
      Nuriya M, Hirase, H.
    • 雑誌名

      Progress in Brain Research

      巻: in press ページ: 41-62

    • DOI

      10.1016/bs.pbr.2016.02.001

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26117520, KAKENHI-PROJECT-26650052
  • [雑誌論文] Adaptive changes of extracellular amino acid concentrations in mouse dorsal striatum by 4-AP-induced cortical seizures2015

    • 著者名/発表者名
      Terumi Nagai, Norio Takata, Yoshiaki Shinohara, Hajime Hirase
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 295 ページ: 229-236

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2015.03.043

    • NAID

      120006386964

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-25115726, KAKENHI-PROJECT-25430011, KAKENHI-PROJECT-26282222, KAKENHI-PROJECT-15KT0111, KAKENHI-PUBLICLY-26117520
  • [雑誌論文] Imaging of astrocytic activity in living rodents.2014

    • 著者名/発表者名
      Takata N, Shinohara Y, Ohkura M, Mishima T, Nakai J, *Hirase H
    • 雑誌名

      Neuromethods

      巻: 85 ページ: 191-207

    • DOI

      10.1007/978-1-62703-785-3_12

    • ISBN
      9781627037846, 9781627037853
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-24111509, KAKENHI-PROJECT-24500475, KAKENHI-PUBLICLY-25115726, KAKENHI-PUBLICLY-25116504, KAKENHI-PROJECT-25430011
  • [雑誌論文] Volume transmission signaling via astrocytes.2014

    • 著者名/発表者名
      Hirase H, Iwai Y, Takata N, Shinohara Y, Mishima T
    • 雑誌名

      Philos Trans R Soc Lond B Biol Sci.

      巻: in press

    • NAID

      120006386963

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500475
  • [雑誌論文] Volume transmission signalling via astrocytes.2014

    • 著者名/発表者名
      Hirase H, Iwai Y, Takata N, AShinohara Y Mishima T
    • 雑誌名

      Philos Trans R Soc Lond B Biol Sci.

      巻: 369 号: 1654 ページ: 20130604-20130604

    • DOI

      10.1098/rstb.2013.0604

    • NAID

      120006386963

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500475, KAKENHI-PUBLICLY-26117520, KAKENHI-PROJECT-26282222
  • [雑誌論文] Transformation of cortical and hippocampal neural circuit by environmental enrichment.2014

    • 著者名/発表者名
      Hirase, H, Shinohara Y.
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 280 ページ: 282-298

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2014.09.031

    • NAID

      120006386962

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26117520, KAKENHI-PROJECT-26282222
  • [雑誌論文] Cerebral blood flow modulation by basal forebrain or whisker stimulation can occur independent of large cytosolic Ca2+ signaling in astrocytes.2013

    • 著者名/発表者名
      Takata N, Nagai T, Ozawa K, Oe Y, Mikoshiba K, Hirase H
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700399
  • [雑誌論文] Cerebral blood flow modulation by basal forebrain or whisker stimulation can occur independent of large cytosolic Ca2+ signaling in astrocytes2013

    • 著者名/発表者名
      Norio TAKATA, Terumi Nagai, Katsuya Ozawa, Yuki Oe, Katsuhiko Mikoshiba, Hajime Hirase
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700399
  • [雑誌論文] 脳波オシレーション:病態の解析およびバイオマーカーとしての可能性2012

    • 著者名/発表者名
      平瀬 肇
    • 雑誌名

      実験医学

      巻: 30 ページ: 2092-2096

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-23115522
  • [雑誌論文] Astrocyte calcium signaling transforms cholinergic modulation to cortical plasticity in vivo2011

    • 著者名/発表者名
      Takata N, Mishima T, Hisatsune C, NagaiT, Ebisui E, Mikoshiba K, Hirase H
    • 雑誌名

      J Neurosci

      巻: 31(49) ページ: 18155-18165

    • NAID

      120006386959

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700399
  • [雑誌論文] Remodeling of monoplanar purkinje cell dendrites during cerebellar circuit formation.2011

    • 著者名/発表者名
      Megumi Kaneko, Kazuhiko Yamaguchi, Mototsugu Eiraku, Motohiko Sato, Norio Takata, Yoshimoto Kiyohara, Masayoshi Mishina, Hajime Hirase, Tsutomu Hashikawa, Mineko Kengaku.
    • 雑誌名

      PLoS ONE (in press)

    • NAID

      120003163707

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700374
  • [雑誌論文] A simple head-mountable LED device for chronic stimulation of opto-genetic molecules in freely moving mice2011

    • 著者名/発表者名
      Iwai Y, Honda S, Ozeki H, Hashimoto M, Hirase H
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 70 ページ: 124-127

    • NAID

      120006386955

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700357
  • [雑誌論文] Remodeling of monoplanar Purkinje cell dendrites during cerebellar circuit formation2011

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, M., Yamaguchi, K., Eiraku, M., Sato, M., Takata, N., Kiyohara, Y., Mishina, M., Hirase, H., Hashikawa, T. and Kengaku, M
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 6 号: 5 ページ: e20108-e20108

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0020108

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21249012, KAKENHI-PLANNED-22123008, KAKENHI-PROJECT-23500472, KAKENHI-PROJECT-23700399
  • [雑誌論文] Astrocyte calcium signaling transforms cholinergic modulation to cortical plastcity in vivo2011

    • 著者名/発表者名
      Takata N
    • 雑誌名

      J Neurosci

      巻: 31(49) 号: 49 ページ: 18155-65

    • DOI

      10.1523/jneurosci.5289-11.2011

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007, KAKENHI-PUBLICLY-23115522, KAKENHI-PROJECT-23700399
  • [雑誌論文] Cortical layer 1 and layer 2/3 astrocytes exhibit distinct calcium dynamics in vivo2008

    • 著者名/発表者名
      Takata Norio, Hirase Hajime
    • 雑誌名

      PLoS ONE 3(6)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700306
  • [雑誌論文] イン・ビボにおけるアストロサイトの動態計測2007

    • 著者名/発表者名
      平瀬肇, 高田則雄
    • 雑誌名

      BRAIN and NERVE 59(7)

      ページ: 773-781

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700306
  • [雑誌論文] イン・ビボにおけるアストロサイトの動態計測2007

    • 著者名/発表者名
      平瀬 肇
    • 雑誌名

      Brain Nerve 59

      ページ: 773-781

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18053026
  • [雑誌論文] イン・ビボにおけるアストロサイトの動態計測2007

    • 著者名/発表者名
      平瀬 肇、高田 則雄
    • 雑誌名

      Brain and Nerve 59

      ページ: 773-781

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700306
  • [学会発表] マウス大脳皮質アストロサイトCa2+およびcAMPの動態2019

    • 著者名/発表者名
      大江祐樹(平瀬に代わり)
    • 学会等名
      第9回都医学研シンポジウム:グリア細胞機能の新展開から脳機能のさらなる理解
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01888
  • [学会発表] Macroscopic imaging of cortical spreading depression and recovery2019

    • 著者名/発表者名
      平瀬肇
    • 学会等名
      International Conference on Neurological Disorders and Therapeutics (ICNDT) 2019
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01888
  • [学会発表] Heterogeneity of astrocytes in glycogen distribution and calcium dynamics2019

    • 著者名/発表者名
      平瀬肇
    • 学会等名
      第42回日本神経科学年会Neuro2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01888
  • [学会発表] Astrocytic GPCR Activation in Behaving and Stroke Mice2019

    • 著者名/発表者名
      平瀬 肇
    • 学会等名
      Gordon Conference on Glial Biology: Functional Interactions Among Glia and Neurons
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H05150
  • [学会発表] Heterogeneity of astrocytes in glycogen distribution and calcium dynamics2019

    • 著者名/発表者名
      平瀬 肇
    • 学会等名
      第42回日本神経科学年会Neuro2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H05150
  • [学会発表] Astrocytic GPCR Activation in Behaving and Stroke Mice2019

    • 著者名/発表者名
      平瀬 肇
    • 学会等名
      Gordon Conference: "Glial Biology: Functional Interactions Among Glia and Neurons"
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01888
  • [学会発表] Transcranial direct current stimulation triggers cortical metaplasticity via glial calcium elevation2018

    • 著者名/発表者名
      Hirase H
    • 学会等名
      The first international symposium for frontend brain science of the University of Yamanashi
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01888
  • [学会発表] 経頭蓋直流電気刺激 (tDCS)によるマイクログリア細胞体の変化2018

    • 著者名/発表者名
      三嶋恒子, 永井てるみ, 矢作和子, 毛内拡, 大江祐樹, 平瀬肇
    • 学会等名
      日本神経科学大会(神戸国際会議場)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01841
  • [学会発表] Brain glycogen distribution by glycogen immunohistochemistry in the mouse2018

    • 著者名/発表者名
      Hirase H
    • 学会等名
      13th International Conference on Brain Energy Metabolism
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01888
  • [学会発表] Adrenergic receptor antagonism provides neuroprotection and facilitates recovery from cortical spreading depression/depolarization2018

    • 著者名/発表者名
      平瀬 肇
    • 学会等名
      第23回グリア研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01888
  • [学会発表] Adrenergic receptor antagonism provides neuroprotection and facilitates rfecovery from cortical spreading depression/depolarization2018

    • 著者名/発表者名
      平瀬 肇
    • 学会等名
      第23回グリア研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H05150
  • [学会発表] Imaging of neural activity during transcranial DC stimulation2017

    • 著者名/発表者名
      Hirase H
    • 学会等名
      Two-photon Imaging Course, Chongqing
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13116
  • [学会発表] Transcranial direct current stimulation triggers cortical metaplasticity via glial calcium elevation2017

    • 著者名/発表者名
      Hirase H
    • 学会等名
      20th International Symposium on Calcium Binding Proteins and Calcium Function in Health and Disease
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01888
  • [学会発表] Transcranial direct current stimulation alters microglial morphology in mice2017

    • 著者名/発表者名
      Tsuneko Mishima, Yuki Oe, Hiromu Monai, Hajime Hirase
    • 学会等名
      Neuromodulation(New York)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01841
  • [学会発表] Transcranial direct current stimulation triggers cortical metaplasticity via glial calcium elevation2017

    • 著者名/発表者名
      Hirase H
    • 学会等名
      International Symposium on Calcium Binding Proteins and Calcium Function in Health and Disease (CaBP20)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13116
  • [学会発表] 経頭蓋直流電気刺激 (tDCS)によるマイクログリア形態変化の解析2017

    • 著者名/発表者名
      三嶋恒子, 永井てるみ, 矢作和子, 毛内拡, 大江祐樹, 平瀬肇
    • 学会等名
      日本神経科学大会(幕張メッセ)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01841
  • [学会発表] Transcranial Direct Current Stimulation Alters Microglial Morphology in Mice2017

    • 著者名/発表者名
      Tsuneko Mishima, Yuki Oe, Hiromu Monai, Hajime Hirase
    • 学会等名
      neuromodulation
    • 発表場所
      City college of New York、NY
    • 年月日
      2017-01-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01841
  • [学会発表] Role of astrocytic calcium elevation in transcranial direct current stimulation in mice2017

    • 著者名/発表者名
      Hajime Hirase
    • 学会等名
      International Astrocyte School
    • 発表場所
      ベルティノーロ大学,イタリア
    • 年月日
      2017-03-26
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01888
  • [学会発表] tDCS M etaplasticity and Astrocytic C alcium2017

    • 著者名/発表者名
      Hajime Hirase
    • 学会等名
      NYC Neuromodulation
    • 発表場所
      City College of New York, 米国
    • 年月日
      2017-01-13
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01888
  • [学会発表] アストロサイトGq GPCRの光遺伝学的活性化による神経活動の制御2017

    • 著者名/発表者名
      Iwai Y, Ozawa K, Yahagi K, Sato S, Hirase H
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01888
  • [学会発表] Modulation of hippocampal local field potential patterns by rearing condition in inositol trisphosphate receptor type 2 knockout mice.2017

    • 著者名/発表者名
      Wang X, Tanaka M, Shinohara Y, Mikoshiba K, Hirase H
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01888
  • [学会発表] Cortical plasticity induced via volume transmitter-activated glia2016

    • 著者名/発表者名
      Hirase H
    • 学会等名
      1st IBRO/APRC Chandigarh Neuroscience Symposium
    • 発表場所
      Chandigarh, インド
    • 年月日
      2016-02-05
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26117520
  • [学会発表] Cerebral blood flow modulation can occur independently of large cytosolic Ca2+ signaling in astrocytes2015

    • 著者名/発表者名
      Hirase H
    • 学会等名
      27th International Symposium on Cerebral Blood Flow, Metabolism and Function & 12th International Conference on Quantification of Brain Function with PET (BRAIN 2015)
    • 発表場所
      Vancouver, カナダ
    • 年月日
      2015-06-28
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26117520
  • [学会発表] Cortical plasticity induced via volume transmitter-activated glia2015

    • 著者名/発表者名
      Hirase H
    • 学会等名
      6th FAONS Congress and Chinese Neuroscience Society Conference
    • 発表場所
      Wuzhen, 中国
    • 年月日
      2015-09-22
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26117520
  • [学会発表] 前脳基底部刺激および感覚刺激はアストロサイトCa2+シグナルとは独立に脳血流変化を起こす.2013

    • 著者名/発表者名
      高田則雄、永井てるみ、小澤克也、御子柴克彦、平瀬肇
    • 学会等名
      第36回日本神経科学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2013-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700399
  • [学会発表] Cholinergic modulation of in vivo barrel cortical plasticity via astrocytes2012

    • 著者名/発表者名
      平瀬 肇
    • 学会等名
      First International Symposium on In Vivo Microscopy
    • 発表場所
      Helsinki, フィンランド
    • 年月日
      2012-05-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-23115522
  • [学会発表] Astrocyte calcium signaling transforms cholinergic modulation to cortical plasticity in vivo2012

    • 著者名/発表者名
      平瀬 肇
    • 学会等名
      SFB 894 Calcium Signaling
    • 発表場所
      Homburg, ドイツ
    • 年月日
      2012-09-07
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-23115522
  • [学会発表] マウスのバレル皮質における神経可塑性の特性解析2011

    • 著者名/発表者名
      三嶋恒子、高田則雄、江口恵、山口瞬、平瀬肇
    • 学会等名
      第33回日本神経科学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700399
  • [学会発表] アストロサイトのカルシウム活動を介してコリン性調節は大脳皮質可塑性を誘導する.2011

    • 著者名/発表者名
      高田則雄、三嶋恒子、久恒智博、永井てるみ、戎井悦子、御子柴克彦、平瀬肇
    • 学会等名
      第33回日本神経科学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700399
  • [学会発表] アストロサイトが局所電場電位(LFP)に与える影響2011

    • 著者名/発表者名
      平瀬肇
    • 学会等名
      第54回日本神経化学会
    • 発表場所
      加賀
    • 年月日
      2011-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-23115522
  • [学会発表] アストロサイトのカルシウム活動を介してコリン性調節は大脳皮質可塑性を誘導する2011

    • 著者名/発表者名
      高田則雄、三嶋恒子、久恒智博、永井てるみ、戎井悦子、御子柴克彦、平瀬肇
    • 学会等名
      第33回日本神経科学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700399
  • [学会発表] Astrocytic modulation of local field potential in vivo2011

    • 著者名/発表者名
      平瀬肇
    • 学会等名
      第14回韓国脳神経科学大会
    • 発表場所
      Seoul(ソウル),韓国
    • 年月日
      2011-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-23115522
  • [学会発表] The first evidence of astrocytic contribution to a sensory induced synaptic plasticity in the somatosensory cortex2010

    • 著者名/発表者名
      Norio TAKATA, Tsuneko MISHIMA, Chihiro HISATSUNE, Etsuko EBISUI, Katsuhiko MIKOSHIBA, Hajime HIRASE.
    • 学会等名
      in vivo
    • 発表場所
      シェラトン都ホテル東京
    • 年月日
      2010-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700374
  • [学会発表] The first evidence of astrocytic contribution to a sensory induced synaptic plasticity in the somatosensory cortex2010

    • 著者名/発表者名
      Norio TAKATA, Tsuneko MISHIMA, Chihiro HISATSUNE, Etsuko EBISUI Katsuhiko MIKOSHIBA, Hajime HIRASE.
    • 学会等名
      in vivo,内藤コンファレンス
    • 発表場所
      湘南国際村センター
    • 年月日
      2010-10-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700374
  • [学会発表] Astrocytic contribution of a sensory induced synaptic plasticity in the somatosensory cortex2010

    • 著者名/発表者名
      Norio TAKATA, Tsuneko MISHIMA, Chihiro HISATSUNE, Etsuko EBISUI, Katsuhiko MIKOSHIBA, Hajime HIRASE.
    • 発表場所
      San Diego, USA.
    • 年月日
      2010-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700374
  • [学会発表] A strocytic Modulation of local field potential and synaptic plasticity2010

    • 著者名/発表者名
      Hirase, Hajime
    • 学会等名
      第29回内藤コンファレンス「グリアワールドから見た脳」
    • 発表場所
      神奈川県三浦郡
    • 年月日
      2010-10-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650081
  • [学会発表] 前脳基底部コリン作動性神経核は大脳皮質アストロサイトを活性化する2009

    • 著者名/発表者名
      高田則雄、平瀬肇
    • 学会等名
      日本神経科学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2009-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700374
  • [学会発表] 前脳基底部コリン作動性神経核は大脳皮質アストロサイトを活性化する2009

    • 著者名/発表者名
      高田則雄、平瀬肇
    • 学会等名
      第32回日本神経科学会
    • 発表場所
      愛知県名古屋市
    • 年月日
      2009-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700374
  • [学会発表] 海馬・皮質アストロサイトからのin vivo細胞内記録法2008

    • 著者名/発表者名
      平瀬 肇
    • 学会等名
      海馬と高次脳機能学会(第16回)
    • 発表場所
      奈良
    • 年月日
      2008-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18053026
  • [学会発表] in vivoにおけるアストロサイトの自発的カルシウム活動は大脳皮質の第1層と第2/3層とで異なる2007

    • 著者名/発表者名
      高田則雄, 平瀬肇
    • 学会等名
      日本神経科学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2007-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700306
  • [学会発表] Spontaneous calcium activities of astrocytes in vivo differ between cortical layer 1 and layer 2/32007

    • 著者名/発表者名
      Takata Norio, Hirase Hajime
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2007-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700306
  • [学会発表] Spontaneous calcium activities of astrocytes in vivo differ between cortical layer 1 and layer 2/3 (in vivoにおけるアストロサイトの自発的カルシウム活動は大脳皮質の第1層と第2/3層とで異なる)2007

    • 著者名/発表者名
      高田 則雄、平瀬 肇
    • 学会等名
      第30回 日本神経科学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2007-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700306
  • [学会発表] Spontaneous calcium activities of astrocytes in vivo differ between cortical layer 1 and layer 2/32007

    • 著者名/発表者名
      高田 則雄、平瀬 肇
    • 学会等名
      第36回 北米神経科学会
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2007-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700306
  • [学会発表] 前脳基底部刺激および感覚刺激はアストロサイトCa2+シグナルとは独立に脳血流変化を起こす

    • 著者名/発表者名
      高田則雄、永井てるみ、小澤克也、御子柴克彦、平瀬肇
    • 学会等名
      第36回日本神経科学会
    • 発表場所
      京都・国立京都国際会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700399
  • 1.  高田 則雄 (50415212)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 23件
  • 2.  三嶋 恒子 (90415307)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  矢作 和子
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  酒谷 誠一 (40391958)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  尾関 宏文 (80553833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  橋本 光広 (90311357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  石川 真実 (60212859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中井 淳一 (80237198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小島 比呂志 (50281671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  塚田 稔 (80074392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  篠原 良章 (10425423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  眞鍋 理一郎 (30280837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  今野 歩 (40509048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  大倉 正道
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  岩井 陽一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  毛内 拡
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  御子柴 克彦
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  三品 昌美
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi