• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

開本 亮  Hirakimoto Akira

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90395567
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 株式会社島津製作所, その他部局等, その他
2025年度: 大阪工業大学, 公私立大学の部局等, 知的財産アドバイザー
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 大阪工業大学, 公私立大学の部局等, 知的財産アドバイザー
2019年度: 公益財団法人京都高度技術研究所, 地域産業活性化本部, コーディネータ・プロジェクトマネージャー
2018年度: 公益財団法人京都高度技術研究所, 地域産業活性化本部, インキュベーションマネージャー
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分07080:経営学関連 / 中区分7:経済学、経営学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
Ai人工知能 / 論文分類・特許分類・科研費分類 / ボーア型・エジソン型・パスツール型 / ストークスの象限 / データマイニング / 論文分類 / 特許分類 / 産学連携 / 国際特許分類 / 論文情報 / 特許情報
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  Aiによる研究者タイプの決定とその応用によるイノベーション創出支援研究代表者

    • 研究代表者
      開本 亮
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分07080:経営学関連
    • 研究機関
      大阪工業大学
  •  ビッグデータのデータマイニングによる産学連携の実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      開本 亮
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分7:経済学、経営学およびその関連分野
    • 研究機関
      公益財団法人京都高度技術研究所

すべて 2019 2018

すべて 学会発表 産業財産権

  • [産業財産権] 予測装置、予測方法、およびプログラム2019

    • 発明者名
      開本亮
    • 権利者名
      公益財団法人京都高度技術研究所
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18581
  • [学会発表] 学術論文のJST分類軸・IPC分類軸・時間軸の3次元分析2019

    • 著者名/発表者名
      開本亮 (京都高度技術研), 難波英嗣 (中央大)
    • 学会等名
      研究・イノベーション学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18581
  • [学会発表] 国際特許分類を付与した学術論文の産学連携への応用(5)―学術論文の3次元分析(JST軸・IPC軸・時間軸)―2019

    • 著者名/発表者名
      福島芳隆 (福島綜合特許事務所), 開本亮 (京都高度技術研), 難波英嗣 (中央大)
    • 学会等名
      日本知財学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18581
  • [学会発表] 国際特許分類を付与した学術論文の産学連携への応用(6)―3次元分析による学術論文の発表時期と内容の確率予測―2019

    • 著者名/発表者名
      開本亮 (京都高度技術研), 福島芳隆 (福島綜合特許事務所), 難波英嗣 (中央大)
    • 学会等名
      日本知財学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18581
  • [学会発表] 学術論文の3次元分析の適用による新規論文の発表時期と内容の予測2019

    • 著者名/発表者名
      開本亮 (京都高度技術研), 難波英嗣 (中央大)
    • 学会等名
      研究・イノベーション学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18581
  • [学会発表] 学術論文への国際特許分類(IPC)付与による産学連携の検討 京大・阪大・神大のIPC 分類・JST分類の共用分析結果2018

    • 著者名/発表者名
      開本 亮、難波英嗣
    • 学会等名
      研究・イノベーション学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18581
  • [学会発表] 学術論文への国際特許分類(IPC)付与による産学連携の検討 経営統合後の大学像のシミュレーショントライアル2018

    • 著者名/発表者名
      開本 亮、難波英嗣
    • 学会等名
      研究・イノベーション学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18581
  • [学会発表] 国際特許分類を付与した学術論文の産学連携への応用(4) --クロス集計による京大・阪大・神大の分析--2018

    • 著者名/発表者名
      福島芳隆、開本 亮、難波英嗣
    • 学会等名
      日本知財学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18581
  • [学会発表] 学術論文への国際特許分類(IPC)付与による産学連携の検討 IPC分類とJST分類の共用分析2018

    • 著者名/発表者名
      開本 亮、難波英嗣
    • 学会等名
      研究・イノベーション学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18581
  • [学会発表] 国際特許分類を付与した学術論文の産学連携への応用(3) --IPC 分類とJST分類のクロス集計- -2018

    • 著者名/発表者名
      開本 亮、福島芳隆、難波英嗣
    • 学会等名
      日本知財学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18581
  • 1.  難波 英嗣 (50345378)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  杉山 典正 (90368150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi