• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岡本 青史  OKAMOTO Seishi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90399717
所属 (現在) 2025年度: 富士通株式会社(富士通研究所), その他部局等, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度 – 2007年度: (株)富士通研究所, ナレッジ研究センター, 主任研究員
2005年度 – 2007年度: 株式会社富士通研究所, ナレッジ研究センター, 主任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
知能情報学
研究代表者以外
理工系
キーワード
研究代表者
XML / Data compression / Pattern Matching / Pattern discovery / Knoeledge discovery / Semistructured data / 平滑化解析 / 圧縮 / データ圧縮 / パターン照合 / パターン発見 / 知識発見 / 半構造データ … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る パターン発見 / 圧縮パターン照合 / データ圧縮 / パターン照合 / 半構造データ / XMLストリーム / XML / アルゴリズム / バターン発見 / 圧縮バターン照合 / バターン照合 / XML ストリーム 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  新世代型データベースのための基盤技術開発

    • 研究代表者
      竹田 正幸
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      九州大学
  •  新世代型データベースのための基盤技術開発

    • 研究代表者
      竹田 正幸
    • 研究期間 (年度)
      2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      九州大学
  •  大規模半構造データからの高速知識発見システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 青史
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      株式会社富士通研究所

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] An Adaptive Algorithm for Splitting Large Sets of Strings and Its Application to Efficient External Sorting.2008

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Asai, Seishi Okamoto, and Hiroki Arimura.
    • 雑誌名

      Proc. the First International Workshop on Algorithms for Large Scale Information Processing in Knowledge Discovery

      ページ: 17-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200011
  • [雑誌論文] Fast Training Methods of Boosting Algorithms for Text Analysis.2007

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Iwakura and Seishi Okamoto.
    • 雑誌名

      Proc. the International Conference on Recent Advances in Natuial Language Proc.essing(RANLP〜2007)

      ページ: 274-279

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200011
  • [雑誌論文] Improving Named Entity Extraction Accuracy Using Unlabeled Data and Several Extractors.2007

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Iwakura and Seishi Okamoto.
    • 雑誌名

      Proc. the 8th International Conference on Intelligent Text Processing and Computational Linguistics(CICLing〜2007) (To appear)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200011
  • [雑誌論文] An Assistant Interface for Finding Query-Related Proper Nouns.2007

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Iwakura, Kanji Uchino, and Seishi Okamoto.
    • 雑誌名

      Proc. the 11th International Conference on Knowledge Based Intelligent Information and Engineering Systems(KES〜2007) LNCS-4693

      ページ: 1238-1245

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200011
  • [雑誌論文] An Assistant Tool for Concealing Personal Information in Text.2007

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Iwakura and Seishi Okamoto.
    • 雑誌名

      Proc. the 12th International Conference on Human Computer Interaction(HCI〜2007), Human Interface and the Management of Information, LNCS〜4558 LNCS-4558

      ページ: 38-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200011
  • [学会発表] An Adaptive Algorithm for Dividing Large Sets of Strings to Efficiently Sort.(In Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Asai, Seishi Okamoto, and Hiroki Arimura.
    • 学会等名
      FIT200G
    • 発表場所
      Fukuoka University
    • 年月日
      2006-09-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200011
  • 1.  竹田 正幸 (50216909)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  有川 節夫 (40037221)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  石野 明 (10315129)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  浅井 達哉 (40399720)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  御手洗 秀一 (00423583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  坂内 英夫 (20323644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  篠原 歩 (00226151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  喜田 拓也 (70343316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  坂本 比呂志 (50315123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  平田 耕一 (20274558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi