• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

麻生 弥希  Aso Miki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90401504
所属 (現在) 2025年度: 東京藝術大学, 大学院美術研究科, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 東京藝術大学, 大学院美術研究科, 研究員
2016年度 – 2020年度: 東京藝術大学, 学内共同利用施設等, 研究員
2017年度: 東京藝術大学, 学内共同利用施設等, 講師
2016年度 – 2017年度: 東京藝術大学, 学内共同利用施設等, 特任研究員
2015年度: 東京藝術大学, 社会連携センター, 研究員
2014年度: 東京藝術大学, 学内共同利用施設等, 非常勤講師
審査区分/研究分野
研究代表者
芸術一般 / 小区分01070:芸術実践論関連
研究代表者以外
芸術一般
キーワード
研究代表者
文化財 / デジタル線描抽出 / 文化財復元 / デジタルとアナログの融合 / 古典絵画復元 / デジタルとアナログ / 粉本 / デジタル / 線描 / 東洋絵画 … もっと見る / 線描抽出 / 東洋絵画の線描 / 法隆寺金堂壁画第六号壁 / 桜井香雲・鈴木空如 / 法隆寺金堂壁画第6号壁 / 描き起こし図 / ソグド壁画 / ガラス乾板 / コロタイプ印刷 / 化生菩薩像 / 6号壁 / 法隆寺金堂壁画 / デジタル白描画 / 流失文化財 / 文化財復元手法 / 3D切削 / アッシリアレリーフ / 6軸を備えたロボットアーム / 3Dスキャニングデータ / 文化財複製 立体 / 絵画の色再現 / 和紙の印刷加工 / 文化財複製 平面 / 3Dスキャン / 3D切削・文化財複製 / 6軸ロボットアーム / 文化財・色校正 / 和紙・高精細印刷 / 文化財高精細複製・立体 / 文化財高精細複製・平面 / デジタル粉本 / 高精細印刷と裏打ち技術 / デジタル復元 / 古典絵画の線描抽出 / 法隆寺金堂壁画 螺髪 / 3D展開図 / 曲面に描かれた壁画 / ポジフィルムの活用 / 天然顔料下地と高精細印刷 … もっと見る
研究代表者以外
再現性 / 色彩 / 三次元 / カラーマネジメント / 文化財保存 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  東洋絵画の伝統に則った線描抽出に基づくデジタル画像が内包する芸術的価値の復元研究代表者

    • 研究代表者
      麻生 弥希
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01070:芸術実践論関連
    • 研究機関
      東京藝術大学
  •  「デジタルの粗さを古典絵画技法の繊細な表現で補う文化財復元手法に関わる研究」研究代表者

    • 研究代表者
      麻生 弥希
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      芸術一般
    • 研究機関
      東京藝術大学
  •  ヒトの目から見た芸術的質感を再現する三次元カラーマネジメントの研究

    • 研究代表者
      三橋 一弘
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      芸術一般
    • 研究機関
      東京藝術大学
  •  デジタルとアナログを柔軟にハイブリッドさせた古典絵画の復元手法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      麻生 弥希
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      芸術一般
    • 研究機関
      東京藝術大学

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] シルクロード特別企画展 素心伝心 クローン文化財失われた刻の再生(キジル石窟の復元工程)2017

    • 著者名/発表者名
      東京藝術大学シルクロード特別企画展実行委員会(キジル石窟復元工程執筆:麻生弥希)
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      東京藝術大学シルクロード特別企画展実行委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02352
  • [図書] アフガニスタン流失文化財報告書~保護から返還へ~2016

    • 著者名/発表者名
      平諭一郎、並木秀俊、麻生弥希
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      東京藝術大学アフガニスタン特別企画実行委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580028
  • [雑誌論文] うつしとうつろひのうつくしさ2017

    • 著者名/発表者名
      麻生 弥希
    • 雑誌名

      東京藝術大学社会連携センター27年度紀要 bulletin

      巻: 2 ページ: 66-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580028
  • [雑誌論文] 文化財の新たな復元ーバーミヤン東大仏仏龕天井壁画とアイ・ハヌム遺跡ゼウス神半身像ー2016

    • 著者名/発表者名
      平諭一郎、並木秀俊、麻生弥希、他
    • 雑誌名

      ユーラシア研究

      巻: 55 ページ: 30-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580028
  • [雑誌論文] うつしとうつろいのうつくしさ2015

    • 著者名/発表者名
      麻生 弥希
    • 雑誌名

      ハイカラ ー覚醒するジャポニズムー ボストン美術館スポルディング・コレクション

      巻: 1 ページ: 8-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580028
  • 1.  並木 秀俊 (00535461)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  三橋 一弘 (50750783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  平 諭一郎 (10582819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  布山 浩司 (20743644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi