• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山中 康成  YAMANAKA YASUNARI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90402859
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2019年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 科技ハブ産連本部, 客員主管研究員
2017年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 予防医療・診断技 術開発プログラム, マネージャー
2016年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 予防医療・診断技術開発プログラム, マネージャー
2008年度: 京都大学, 大学院医学研究科, 助教
2007年度 – 2008年度: 京都大学, 医学研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
病態検査学 / 小児科学
キーワード
研究代表者
遺伝子 / 臨床 / ゲノム / 遺伝子検査法 / アンチセンスRNA / 発生・分化 / 脳・神経 / 神経科学 / 再生医学 / 小児神経学
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (7件)
  •  エピゲノム制御に関わる疾患アンチセンスRNAの同定とその定量検査法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      山中 康成
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  新規FGF2阻害分子の同定・機能解析と臨床応用研究代表者

    • 研究代表者
      山中 康成
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2018 2008

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Eprobe mediated RT-qPCR for the detection of leukemia-associated fusion genes2018

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya K, Tabe Y, Ai T, Ohkawa T, Usui K, Yuri M, Misawa S, Morishita S, Takaku T, Kakimoto A, Yang H, Matsushita H, Hanami T, Yamanaka Y, Okuzawa A, Horii T, Hayashizaki Y, Ohsaka A
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 13(10) 号: 10 ページ: e0202429-e0202429

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0202429

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08984, KAKENHI-PROJECT-16K08976
  • [雑誌論文] Deterioration on magnetic resonance imaging despite good clinical recovery after viral encephalitis2008

    • 著者名/発表者名
      Awaya T, Kato T, Shibata M, Yamanaka Y, Nakahata T
    • 雑誌名

      Pediatric Neurology 38

      ページ: 218-220

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19790717
  • [雑誌論文] Loss of Borealin/DasraB leads to defective cell proliferation, p53 accumulation and early embryonic lethality2008

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka Y, Heike T, Kumada T, Shibata M, Takaoka Y, at.al.
    • 雑誌名

      Mechanisms of Development 125

      ページ: 441-450

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19790717
  • [雑誌論文] Loss of Borealin/DasraB leads to defective cell proliferation, p53 accumulation and early embryonic2008

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka Y, Heike T, Kumada T, Shibata M, Takaoka Y, et. al.
    • 雑誌名

      Mechanisms of Development Online

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19790717
  • [雑誌論文] Deterioration on magnetic resonance imaging despite good clinical recovery after viral encephalitis.2008

    • 著者名/発表者名
      Awaya T, Kato T, Shibata M, Yamanaka Y, Nakahata T.
    • 雑誌名

      Pediatric Neurology 38

      ページ: 218-220

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19790717
  • [雑誌論文] Deterioration on magnetic resonance imaging despite good clinical recovery after viral encephalitis.2008

    • 著者名/発表者名
      Awaya T, Kato T, Shibata T, Yamanaka Y, Nakahata T
    • 雑誌名

      Pediatr. Neurol. 38

      ページ: 218-220

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19790717
  • [雑誌論文] Loss of Borealin/DasraB leads to defective cell proliferation, p53 accumulation and early embryonic lethality.2008

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka Y, Heike T, Kumada T, Shibata T, Takaoka Y, Kitano A, Shiraishi K, Kato T, Nagato M, Okawa K, Furushima K, Nakao K, Nakamura Y, Taketo MM, Aizawa S, Nakahata T
    • 雑誌名

      Mech. Dev. 125

      ページ: 441-450

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19790717

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi