• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木下 真幸子  KINOSHITA Masako

… 別表記

木下真 幸子  KINOSHITA Masako

隠す
研究者番号 90402883
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-9690-3014
所属 (現在) 2025年度: 独立行政法人国立病院機構(宇多野病院臨床研究部), その他部局等, 研究員(移行)
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度: 国立病院機構宇多野病院, 医長
2007年度: 独立行政法人国立病院機構宇多野病院, 臨床研究部, 研究員
2006年度: 京都大学, 医学研究科, 医員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
神経内科学
キーワード
研究代表者以外
聴覚誘発磁場 / LGI1遺伝子 / てんかん / 臨床 / 遺伝子 / 生理学 / 脳神経疾患 / phenotype / genotype / LGI1 遺伝子 / 部分てんかん / 常染色体優性外側側頭葉てんかん
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  常染色体優性外側側頭葉てんかんの病態解明の融合的研究

    • 研究代表者
      池田 昭夫
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Temporal dynamics of Japanese morphogram and syllabogram processing in the left basal temporal area studied by event-related potentials2009

    • 著者名/発表者名
      Usui K, Ikeda A, Nagamine T, Matsuhashi M, Kinoshita M, Mikuni N, Miyamoto S, Hashimoto N, Fukuyama H, Shibasaki H
    • 雑誌名

      J Clin Neurophysiolol (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590935
  • [雑誌論文] Negative motor seizure arising from negative motor area : is it ictal apraxia?2009

    • 著者名/発表者名
      Ikeda A, Hirasawa K, Kinoshita M, Hitomi T, Matsumoto R, Mitsueda T, Ta ki J, Mikuni N, Hori T, Fukuyama H, Hashimoto N, Shibasaki H, Takahashi R
    • 雑誌名

      Epilepsia (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590935
  • [雑誌論文] Improved cerebral function in mesial temporal lobe epilepsy after subtemporal amydgalohoppocampectomy2009

    • 著者名/発表者名
      Takaya S, Mikuni N, Mitsueda T, Satow T, Taki J, Kinoshita M, Miyamoto S, Hashimoto N, Ikeda A, Fukuyama H
    • 雑誌名

      Brain 132

      ページ: 185-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590935
  • [雑誌論文] Temporal dynamics of Japanese morphogram and syllabogram processing in the left basal temporal area studied by event-related potentials2009

    • 著者名/発表者名
      Usui K, Ikeda A, Nagamine T, Matsuhashi M, Kinoshita M, Mikuni N, Mi yamoto S, Hashimoto N, Fukuyama H, Shibasaki H
    • 雑誌名

      J Clin Neurophysiol (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590935
  • [雑誌論文] Negative motor seizure arising from negative motor area : is it ictal apraxia?2009

    • 著者名/発表者名
      Ikeda A, Hirasawa K, Kinoshita M, Hitomi T, Matsumoto R, Mitsueda T, Taki J, Mikuni N, Hori T, Fukuyama H, Hashimoto N, Shibasaki H, Takahashi R
    • 雑誌名

      Epilepsia (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590935
  • [雑誌論文] 成人難治性てんかん患者におけるクロバザムおよび活性代謝物の体内動態に関する解析2008

    • 著者名/発表者名
      安田幸代、矢野育子、橋田亨、木下真幸子、池田昭夫、高橋良輔、乾賢一
    • 雑誌名

      TDM 研究 25

      ページ: 165-169

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590935
  • [雑誌論文] Application of the 2001 diagnostic scheme and the 2006 ILAE report of seizure and epilepsy : a feedback from the clinical practice of adult epilepsy2008

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita M, Takahashi R, Ikeda A
    • 雑誌名

      Epileptic Disord 10

      ページ: 206-12

    • NAID

      110006827310

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590935
  • [雑誌論文] 成人難治性てんかん患者におけるクロバザムおよび活性代謝物の体内動態に関する解析2008

    • 著者名/発表者名
      安田幸代, 矢野育子, 橋田亨, 木下真幸子, 池田昭夫, 高橋良輔, 乾賢一
    • 雑誌名

      TDM研究 25

      ページ: 165-169

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590935
  • [雑誌論文] Efficacy of low-dose, add-on therapy of clobazam (CLB) is produced by its major metabolite, N-desmethyl-CLB.2007

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita M, Ikeda A, Begum T, Terada K, Shibasaki H
    • 雑誌名

      J Neuroll Sci 263

      ページ: 44-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590935
  • [雑誌論文] Efficacy of low-dose, add-on therapy of clobazam (CLB) is produced by its major metabolite, N-desmethyl-CLB2007

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita M, Ikeda A, Begum T, Terada K, Shibasaki H
    • 雑誌名

      J Neurol Sci 263

      ページ: 44-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590935
  • [雑誌論文] Heterogenous epileptogenicity and cortic function within malformation of cortical development : a case report2006

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita M Ikeda A, Taki J, Usui K, Matsumoto R, Mikuni N, Takahashi JB, Fukuyama H, Hashimoto N, Takahashi R
    • 雑誌名

      J Neurol Sci 251

      ページ: 129-133

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590935
  • [雑誌論文] Low-frequency electric cortical stimulation decreases interictal and ictal activity in human epilepsy2006

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto J, Ikeda A, Kinoshita M, Matsumoto R, Satow T, Takeshita K, Matsuhashi M, Mikuni N, Miyamoto S, Hashimoto N, Shibasaki H
    • 雑誌名

      Seizure 15

      ページ: 520-527

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590935
  • [雑誌論文] Generators and temporal succession of giant somatsensory evoked potentials epicortical recording from sensorimotor cortex2006

    • 著者名/発表者名
      Hitomi T, Ikeda A, Matsumoto R, Kinoshita M, Taki J, Usui K, Mikuni N, Nagamine T, Hashimoto N, Shibasaki H, Takahashi R
    • 雑誌名

      Clin Neurophysiol 117

      ページ: 1481-1486

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590935
  • [雑誌論文] heterogenicity and cortic function within malformation of cortical development : a case rport.2006

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita M, Ikeda A, Taki J, Usui K, Matsumoto R, Mikuni N, Takahashi JB, Fukuyama H, Hashimoto N, Takahashi R
    • 雑誌名

      J Neurol Sci 251

      ページ: 129-133

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590935
  • [雑誌論文] Low-frequency electric cortical stimulation decreases interictal and ictal activity in human epilepsy.2006

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto J, Ikeda A, Kinoshita M, Matsumoto R, Satow T, Takeshita K, Matsuhashi M, Mikuni N, Miyamoto S, Hashimoto N, Shibasaki H
    • 雑誌名

      Seizure 15

      ページ: 520-527

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590935
  • [雑誌論文] Generators and temporal succession giant somatsensory evoked potentials : epicortical recording from sensorimotor cortex.2006

    • 著者名/発表者名
      Hitomi T, Ikeda A, Matsumoto R, Kinoshita M, Taki J, Usui K, Mikuni N, Nagamine T, Hashimoto N, Shibasaki H, Takahashi R
    • 雑誌名

      Clin Neurophysiol 117

      ページ: 1481-1486

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590935
  • 1.  長峯 隆 (10231490)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  臼井 桂子 (60402872)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  池田 昭夫 (90212761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 16件
  • 4.  川又 純 (60360814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  石津 浩一 (50314224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松本 理器 (00378754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 7.  長峰 隆
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi