• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 繭美  SATOH Mayumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90407057
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 法政大学, 現代福祉学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 法政大学, 現代福祉学部, 教授
2020年度 – 2023年度: 法政大学, 現代福祉学部, 教授
2016年度 – 2018年度: 法政大学, 現代福祉学部, 教授
2014年度 – 2015年度: 法政大学, 公私立大学の部局等, 准教授
2012年度 – 2015年度: 法政大学, 現代福祉学部, 准教授 … もっと見る
2009年度: 法政大学, 現代福祉学部, 准教授
2008年度: 法政大学, 現代福祉学部, (専任)講師
2007年度: 杏林大学, 保健学部, 講師
2006年度: 杏林大学, 保健学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
社会福祉学 / 小区分08020:社会福祉学関連
研究代表者以外
小区分08020:社会福祉学関連 / 社会福祉学
キーワード
研究代表者
ソーシャルワーク / ソーシャルワーカー / アドバンス・ケアプランニング / 看取り / 死別ケア / 意思決定支援 / 事前指示書 / 死別 / 終末期ケア / 死生観 … もっと見る / 日韓比較 / 東日本大震災 / 相談支援 / 生活再建 / 悲嘆 / 障害 / アドバンスケアプランニング / 障害者支援 / ライフ・プランニング / 親なきあと / アドバンス・ケア・プランニング / 知的障害 / ドイツ / 緩和ケア / 社会福祉専門職教育 / 援助姿勢 / 役割意識 / 専門性 / 援助者役割 / ソーシャルワーク実践 / 認知症 / 自閉症 … もっと見る
研究代表者以外
がん患者の家族 / 家族 / がん患者 / 新型コロナウィルス / 質的研究分析 / MAXQDA / ソーシャルワーク / 医療ソーシャルワーカー / ソーシャルワーカー / 緩和ケア / グリーフケア / 高齢者施設 / 教育 / 特別養護老人ホーム / グリーフ / 教育研修 / ケアワーカー / 看取り介護 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  ソーシャルワーカーの代理意思決定支援の介入モデルの開発と日韓比較研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 繭美
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      法政大学
  •  医療機関におけるソーシャルワーカーによるがん患者の家族へのグリーフケア

    • 研究代表者
      金子 絵里乃
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      日本大学
  •  知的障害者の悲嘆反応と生活再建に向けた「アドバンス・ケアプランニング]導入の検討研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 繭美
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      法政大学
  •  高齢者施設におけるケアワーカーによる看取り介護の実践と課題

    • 研究代表者
      金子 絵里乃
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      日本大学
  •  終末期ケアにおける日本型「事前指示書」の開発とソーシャルワーカーの役割の検討研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 繭美
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      法政大学
  •  終末期ケアにおけるソーシャルワーカーの役割に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 繭美
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      法政大学
  •  ソーシャルワークにおける死別ケアの検討;自閉症及び認知症高齢者の看取りの実際研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 繭美
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      杏林大学

すべて 2023 2022 2021 2019 2017 2016 2015 2014 2012 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「第5章 障害者とソーシャルワーク」『ソーシャルワーク』2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤繭美,岩間伸之、池谷秀登、石田慎二、小俣智子、菅野道生、澤田有希子、清水冬樹、田嶋英行、田村綾子、中澤香織、原田和明、渡邊隆文著(金子絵里乃・後藤広史編)
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730479
  • [図書] 「生活支援とソーシャルワーク」『知的障害者の生活支援」2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤繭美、星名究、柳田正明、宮田広善、樋口幸雄、佐野和明、中川英男、谷口泰司著(日本知的障害者福祉協会編)
    • 総ページ数
      142
    • 出版者
      日本知的障害者福祉協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730479
  • [雑誌論文] 意思決定支援と多職種協働2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤繭美
    • 雑誌名

      精神療法

      巻: 49 ページ: 501-504

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02220
  • [雑誌論文] 特別養護老人ホームにおけるケアワーカーの看取り介護の実践と関連要因に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      澤田有希子、金子絵理乃、佐藤繭美
    • 雑誌名

      Human Welfare

      巻: 第11巻1号 ページ: 97-108

    • NAID

      120007033226

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04197
  • [雑誌論文] アドバンス・ケア・プランニング先進国の状況とわが国における課題2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤繭美
    • 雑誌名

      医療ソーシャルワーク

      巻: 67号 ページ: 35-39

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04197
  • [雑誌論文] 医療ソーシャルワーカーと精神保健福祉士のグリーフとその対応:共通性と相違性2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤繭美
    • 雑誌名

      ホスピスケアと在宅ケア

      巻: vol.25 ページ: 30-40

    • NAID

      40021237755

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04197
  • [雑誌論文] 緩和ケアとソーシャルワーク2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤繭美
    • 雑誌名

      社会福祉研究

      巻: 121 ページ: 12-20

    • NAID

      40020252103

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730479
  • [雑誌論文] 患者の看取りに携わるソーシャルワーカーが抱えるグリーフ2012

    • 著者名/発表者名
      金子絵里乃、佐藤繭美、森朋子、足立麻子
    • 雑誌名

      ホスピスケアと在宅ケア

      巻: Vol.20,No.2 ページ: 140-140

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730479
  • [雑誌論文] 緩和ケアにおけるソーシャルワーカーの役割の検討2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤繭美
    • 雑誌名

      現代福祉研究 第10号

      ページ: 89-99

    • NAID

      120002273563

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730377
  • [雑誌論文] 緩和ケアにおけるソーシャルワーカーの役割の検討2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤繭美
    • 雑誌名

      現代福祉研究 第10巻

      ページ: 89-99

    • NAID

      120002273563

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730377
  • [雑誌論文] ソーシャルワークにおける終末期ケアの意義2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤繭美
    • 雑誌名

      現代福祉研究 第9号

      ページ: 51-68

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730377
  • [雑誌論文] ソーシャルワークにおける終末期ケアの意義-介護老人福祉施設および知的障害者施設職員の終末期ケアに関する意識の比較検討-2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤繭美
    • 雑誌名

      現代福祉研究 第9巻

      ページ: 51-68

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730377
  • [雑誌論文] ソーシャルワークにおける死別ケアの検討-死別研究の歴史的展開と看取りの事例を通して-2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤繭美
    • 雑誌名

      杏林大学研究報告 教養部門 25

      ページ: 45-53

    • NAID

      40016168702

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730361
  • [学会発表] コロナ禍におけるがん患者とその家族への医療ソーシャルワーカーの支援の現状と課題2022

    • 著者名/発表者名
      金子絵里乃・佐藤繭美・澤田有希子
    • 学会等名
      日本ホスピス・在宅ケア研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02220
  • [学会発表] 死別を経験した自閉症者の反応とその家族の対応の分析2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤繭美
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02220
  • [学会発表] 特別養護老人ホームにおけるケアワーカーの看取り介護の実践と教育の実態に関する量的調査研究2016

    • 著者名/発表者名
      澤田有希子、金子絵里乃、佐藤繭美
    • 学会等名
      日本ソーシャルワーク学会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2016-06-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380778
  • [学会発表] 特別養護老人ホームにおけるケアワーカーの看取り介護の実践と教育研修の実態に関する龍笛調査研究2016

    • 著者名/発表者名
      澤田由希子・金子絵里乃・佐藤繭美
    • 学会等名
      日本ソーシャルワーク学会
    • 発表場所
      同志社大学(京都市上京区)
    • 年月日
      2016-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380778
  • [学会発表] 特別養護老人ホームにおけるケアワーカーの看取り介護の実践と影響要因に関する実証的研究2016

    • 著者名/発表者名
      澤田有希子、金子絵里乃、佐藤繭美
    • 学会等名
      日本社会福祉学会
    • 発表場所
      佛教大学
    • 年月日
      2016-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380778
  • [学会発表] 特別養護老人ホームにおけるケアワーカーの看取り介護の実践と影響要因に関する実証的研究2016

    • 著者名/発表者名
      金子絵里乃・澤田由希子・佐藤繭美
    • 学会等名
      日本社会福祉学会
    • 発表場所
      佛教大学(京都市北区)
    • 年月日
      2016-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380778
  • [学会発表] 患者の看取りに携わるソーシャルワーカーが抱えるグリーフ2012

    • 著者名/発表者名
      金子絵里乃、佐藤繭美、森朋子、足立麻子
    • 学会等名
      第20回日本ホスピス・在宅ケア研究会
    • 発表場所
      帯広とかちプラザ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730479
  • [学会発表] 特別養護老人ホームの生活相談員による緩和ケアの役割2012

    • 著者名/発表者名
      金子絵里乃、佐藤繭美
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第60回大会秋季大会
    • 発表場所
      関西学院大学西宮上ヶ原キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730479
  • [学会発表] ソーシャルワークにおける終末期ケアの意義-介護老人福祉施設および知的障害者施設職員の終末期ケアに関する意識の比較検討-2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤繭美
    • 学会等名
      ルーテル学院大学包括的死生学研究所研究報告
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730377
  • 1.  金子 絵里乃 (40409339)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  澤田 有希子 (60425098)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  西田 ちゆき (90773010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  金 慧英 (00883836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  安西 美咲 (60910031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi