• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

本田 量久  HONDA KAZUHISA

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90409540
所属 (現在) 2025年度: 東海大学, 観光学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 東海大学, 観光学部, 教授
2015年度 – 2018年度: 東海大学, 観光学部, 准教授
2010年度 – 2012年度: 東海大学, 観光学部, 准教授
2008年度 – 2009年度: 立教大学, 社会学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分80020:観光学関連
研究代表者以外
社会学 / グローバル・スタディーズ / 外国語教育
キーワード
研究代表者
多文化ネットワーク / 橋渡し型社会関係資本 / 越境的な多文化ネットワーク / VFRツーリズム / 日本観光プロモーション / インバウンド観光振興 / 観光まちづくり / 地域活性化 / 社会関係資本 / トランスナショナル・ネットワーク / 越境的多文化ネットワーク … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 教育 / 子ども / 外国人 / トランスナショナリズム / 境界研究 / 国民国家 / エスニック・マイノリティ / エスニシティ / 人種 / 比較社会学 / グローバル化 / 国際比較 / 国際社会学 / 社会的境界 / 移民統合政策 / 移民政策 / 国際移民 / エスニック集団 / ネットワーク / 国籍 / 市民権 / 境界 / 訪日人対応コミュニケーションニーズ / 訪日観光客増加への期待と不安 / ローカルエリアの英語力 / 新規国際観光地 / 観光接触場面 / 言語コミュニケーション / 外国人ネットワーク / 異文化 / 英語対応 / コミュニケーション / 地域創生 / 異文化コミュニケーション / 英語教育 / コミュニケーション問題 / インバウンド / カリキュラムの見直し / 教育委員会 / 学校 / 教育関係者インタビュー / 一条校 / 義務教育 / 外国人児童生徒 / 民族学校 / 離婚・離別 / 家族生活 / 教育関係者 / 外国人学校 / 学校選択 / 不就学 / 就学義務 / 教育を受ける権利 / 移民 / 中国帰国者家族 / 国際結婚 / 出稼ぎ型家族 / 動機づけ / トラウマ / 就学 / DV / 離婚 / 親子関係 / 高校進学 / 子供の社会化 / アイデンティティ危機 / 失業 / 社会化 / 家族危機 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (31件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  多文化ネットワークによる地域活性化とインバウンド観光振興に関する社会学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      本田 量久
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80020:観光学関連
    • 研究機関
      東海大学
  •  社会的境界研究の構築と移民トランスナショナリズムへの応用

    • 研究代表者
      樽本 英樹
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      グローバル・スタディーズ
    • 研究機関
      早稲田大学
      北海道大学
  •  新規国際観光地化に向かうローカルエリアの言語ニーズ調査とフレームワークの構築

    • 研究代表者
      藤田 玲子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      東海大学
  •  外国人への就学義務の適用及び子どもの地位の安定化に関わる社会的条件の研究

    • 研究代表者
      宮島 喬
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      法政大学
  •  滞日外国人における家族危機と子どもの社会化に及ぼすその影響の社会学的研究

    • 研究代表者
      宮島 喬
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      法政大学

すべて 2024 2023 2022 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2012

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 21世紀国際社会を考える―多層的な世界を読み解く38章2017

    • 著者名/発表者名
      渋谷淳一・本田量久 編著
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      旬報社
    • ISBN
      9784845115167
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0030
  • [図書] 公正な社会とは2012

    • 著者名/発表者名
      本田量久
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      人文書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330158
  • [図書] 校正な社会とは-教育、ジェンダー、エスニシティの視点を中心に2012

    • 著者名/発表者名
      宮島喬・本田量久(編、共編杉原名穂子)
    • 総ページ数
      279
    • 出版者
      人文書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330158
  • [雑誌論文] 越境的な文化人ネットワークとその機能 : 糸魚川におけるハイブリッドな文化空間の形成2024

    • 著者名/発表者名
      本田量久
    • 雑誌名

      応用社会学研究

      巻: 66 ページ: 243-259

    • DOI

      10.14992/0002000674

    • URL

      https://rikkyo.repo.nii.ac.jp/records/2000674

    • 年月日
      2024-03-23
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11879
  • [雑誌論文] スイス人ネットワークと農山村地域における観光振興/まちづくり2023

    • 著者名/発表者名
      本田量久
    • 雑誌名

      応用社会学研究

      巻: 65 ページ: 49-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0030
  • [雑誌論文] スイス人ネットワークと農山村地域における観光振興/まちづくり2023

    • 著者名/発表者名
      本田量久
    • 雑誌名

      応用社会学研究

      巻: 65 ページ: 49-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11879
  • [雑誌論文] W・E・B・デュボイスの黒人都市コミュニティ研究をめぐって- フィラデルフィア調査の成果と提言2020

    • 著者名/発表者名
      本田量久
    • 雑誌名

      社会学史研究

      巻: 42 ページ: 73-90

    • NAID

      40022332191

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0030
  • [雑誌論文] W.E.B.デュボイスと汎アフリカ主義―20世紀の国際情勢を背景に2018

    • 著者名/発表者名
      本田量久
    • 雑誌名

      現代社会学理論研究

      巻: 13 ページ: 19-31

    • NAID

      130007806786

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0030
  • [雑誌論文] 地方におけるインバウンド観光振興とその意義 ― 多様性に開かれた創造的なまちへ2017

    • 著者名/発表者名
      本田量久
    • 雑誌名

      地方行政

      巻: 第10721号 ページ: 16-19

    • NAID

      40021185314

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0030
  • [雑誌論文] インバウンド観光と地方再生 ―― 地域資源の「再発見」と地域活性化2017

    • 著者名/発表者名
      本田量久
    • 雑誌名

      都市問題

      巻: 第108巻第1号 ページ: 10-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02761
  • [雑誌論文] 地方におけるインバウンド観光振興とその意義 ―― 多様性に開かれた創造的なまちへ2017

    • 著者名/発表者名
      本田 量久
    • 雑誌名

      地方行政 時事通信社

      巻: 第10721号 ページ: 16-19

    • NAID

      40021185314

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02761
  • [雑誌論文] 新規国際観光地における外国人対応の課題  ――コミュニケーション・ニーズ調査から2016

    • 著者名/発表者名
      藤田玲子・本田量久・Delgado, Rodolfo
    • 雑誌名

      日本観光研究学会 第31回大会論文集

      巻: 第31回 ページ: 309-312

    • NAID

      40021024068

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02761
  • [雑誌論文] 南足柄における地域活性化の実践と今後の課題―モニターツアー参加学生の意見聴取から2015

    • 著者名/発表者名
      本田量久・岩橋伸行
    • 雑誌名

      東海大学観光学部紀要

      巻: 第6号 ページ: 51-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02761
  • [学会発表] 高齢化する観光地における外部者の活動実践とその意義 ―― 地域活性化を担う人材育成に向けた示唆2024

    • 著者名/発表者名
      藤田玲子・本田量久
    • 学会等名
      日本観光ホスピタリティ教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11879
  • [学会発表] W・E・B・デュボイスのグローバル・ネットワークとカラーライン概念2022

    • 著者名/発表者名
      本田量久
    • 学会等名
      日本社会学史学会 関東研究例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0030
  • [学会発表] W・E・B・デュボイスの平和活動と社会主義イデオロギー2020

    • 著者名/発表者名
      本田量久
    • 学会等名
      第93回日本社会学会大会(オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0030
  • [学会発表] 観光振興に伴う地域コミュニティの変容2019

    • 著者名/発表者名
      本田量久
    • 学会等名
      日本社会学理論学会第14回大会, 東京, 東洋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0030
  • [学会発表] 創造農村と社会関係資本に関する社会学的考察2019

    • 著者名/発表者名
      本田量久・藤田玲子
    • 学会等名
      日本観光研究学会第34回大会, 名桜大学, 沖縄県名護市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0030
  • [学会発表] Glocalization for International Tourism in the Countryside of Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuhisa Honda
    • 学会等名
      Experience and Prospects of Cooperation between Russia and Japan, Vladivostok, Russia
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0030
  • [学会発表] 冷戦期におけるデュボイスの反戦活動とアメリカ政府による思想統制2019

    • 著者名/発表者名
      本田量久
    • 学会等名
      第92回日本社会学会大会, 東京女子大学, 東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0030
  • [学会発表] Glocalization for International Tourism in the Countryside of Japan2019

    • 著者名/発表者名
      HONDA Kazuhisa
    • 学会等名
      Experience and Prospects of Cooperation between Russia and Japan (Far Eastern Federal University, Vladivostok)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11879
  • [学会発表] 創造農村と社会関係資本に関する社会学的考察2019

    • 著者名/発表者名
      本田量久・藤田玲子
    • 学会等名
      日本観光研究学会 第34回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11879
  • [学会発表] 観光振興に伴う地域コミュニティの変容2019

    • 著者名/発表者名
      本田量久
    • 学会等名
      日本社会学理論学会 第14回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11879
  • [学会発表] Swiss Transnational Networks for Tourism in the Countryside of Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Honda Kazuhisa
    • 学会等名
      The 1st Conference of Rikkyo Sociological Association
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11879
  • [学会発表] Global Network and International Tourism in Itoigawa, Niigata2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuhisa Honda
    • 学会等名
      The 24th Annual Conference of Asia Pacific Tourism Association, Cebu, the Philippines
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0030
  • [学会発表] Global Network and International Tourism in Itoigawa, Niigata2018

    • 著者名/発表者名
      Honda Kazuhisa
    • 学会等名
      The 24th Annual Conference of Asia Pacific Tourism Association
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11879
  • [学会発表] 外国人観光客の観光動向と地方観光地におけるインバウンド観光振興 ―― 糸魚川における外国人対応の成果と課題2018

    • 著者名/発表者名
      本田量久
    • 学会等名
      北海道開発協会助成研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02761
  • [学会発表] 人口減少地域におけるインバウンド観光振興と地域活性化2017

    • 著者名/発表者名
      本田量久
    • 学会等名
      第90回日本社会学会大会(東京大学(東京都文京区))
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0030
  • [学会発表] 外国人ネットワークを活かしたインバウンド観光振興策 ― 糸魚川における言語対応と課題2017

    • 著者名/発表者名
      本田量久
    • 学会等名
      日本観光研究学会 第32回全国大会研究発表会 (金沢星稜大学(石川県金沢市))
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0030
  • [学会発表] 外国人ネットワークを活かしたインバウンド観光振興策 ―― 糸魚川における言語対応と課題2017

    • 著者名/発表者名
      本田量久
    • 学会等名
      日本観光研究学会 第32回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02761
  • [学会発表] The Renaissance of Creative Rural Communities2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuhisa Honda
    • 学会等名
      the 89th Annual Conference  of Japan Sociological Society
    • 発表場所
      Kyushu University
    • 年月日
      2016-10-08
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02761
  • 1.  イシカワ エウニセ・アケミ (60331170)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  宮島 喬 (60011300)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  山脇 千賀子 (40302343)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  坪谷 美欧子 (80363795)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  森 千香子 (10410755)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  藤田 玲子 (90366930)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  佐久間 孝正 (80004117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  樽本 英樹 (50271705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  デルガド ロドルフォ (60759215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  人見 泰弘 (10584352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  南川 文里 (60398427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  秦泉寺 友紀 (60512192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  佐藤 成基 (90292466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi