• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加川 友己  KAGAWA Yuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90409649
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: 早稲田大学, 付置研究所, 講師
2014年度: 早稲田大学, ナノ理工学研究機構, 研究員
2012年度 – 2013年度: 早稲田大学, 付置研究所, 講師
2011年度: 早稲田大学, ナノ理工学研究機構, 次席研究員
2010年度 – 2011年度: 早稲田大学, 総合研究機構, 専任講師
2007年度: 早稲田大学, 理工学術院, 助教
2005年度 – 2006年度: 早稲田大学, 理工学術院, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
生体医工学・生体材料学
研究代表者以外
生物物理学 / 生物機能・バイオプロセス / 生理学一般 / 理工系
キーワード
研究代表者以外
真正粘菌 / Chaotic itinerancy / switching behavior / coupled oscillator system / Plamsmodium of Physarum / マイクロデバイス / 生物物理 / カオス的遍歴 / 遷移 / 結合振動子系 … もっと見る / 真正粘菌変形体 / 抗炎症 / 数理モデル / メタボローム / 大腸炎 / 代謝産物 / 炎症性疾患 / プロバイオティクス / 腸内細菌 / 酸素化 / 積層化 / 血管 / 弾性線維 / 機械的刺激 / 細胞間相互作用 / 形態形成 / 組織工学 / パターン形歳 / 移動知 / 適応 / パターン形成 / 複雑ネットワーク 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  厚みのある積層細胞シートの非侵襲的・リアルタイム評価と効率的維持培養実現への展開研究代表者

    • 研究代表者
      加川 友己
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生体医工学・生体材料学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  微生物を介した大腸炎寛解プロセスのシステム論的制御

    • 研究代表者
      常田 聡
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物機能・バイオプロセス
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  機械的刺激による血管弾性線維形成機序の解明

    • 研究代表者
      南沢 享
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  真正粘菌のネットワーク幾何と生物としての機能発現

    • 研究代表者
      高松 敦子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  生物型結合振動子系に見られる複数アトラクター間の制御

    • 研究代表者
      高松 敦子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2014 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Modeling of stem cell dynamics in human colonic crypts in silico2014

    • 著者名/発表者名
      Yuki Kagawa, Noriko Horita, Hideki Taniguchi, Satoshi Tsuneda
    • 雑誌名

      Journal of Gastroenterology

      巻: 49 号: 2 ページ: 263-269

    • DOI

      10.1007/s00535-013-0887-x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360373
  • [雑誌論文] 重み付き2次元ネットワーク上の結合力学系における協同現象 〜真正粘菌変形体の適応行動発現の解明にむけて〜2008

    • 著者名/発表者名
      加川 友己, 伊藤 昌明, 高松 敦子
    • 雑誌名

      第20回自律分散システム・シンポジウム資料

      ページ: 353-358

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18047022
  • [雑誌論文] Network geometry analysis in plasmodial slime mold2007

    • 著者名/発表者名
      Takamatsu, A., lto, M and Kagawa, Y.
    • 雑誌名

      Proceedings in 2nd lnternational Symposium on Mobiligence in Awaji

      ページ: 275-278

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18047022
  • [学会発表] 重みつき2次元ネットワーク上の結合振動子系のダイナミクス2008

    • 著者名/発表者名
      加川友己, 伊藤昌明, 高松敦子
    • 学会等名
      日本物理学会第63回年次大会
    • 発表場所
      近畿大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18047022
  • [学会発表] 重み付き2次元ネットワーク上の結合写像系における同期2007

    • 著者名/発表者名
      加川 友己, 伊藤 昌明, 高松 敦子
    • 学会等名
      日本物理学会第62回年次大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18047022
  • [学会発表] Synchronization in two-dimentional organism modeled with coupled maps on weighted trees2007

    • 著者名/発表者名
      Yuki Kagawa, Masateru Ito and Atsuko Takamatsu
    • 学会等名
      European Conference on Complex Systems '07, Dresden
    • 発表場所
      Dresden, Germany
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18047022
  • 1.  高松 敦子 (20322670)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  常田 聡 (30281645)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  大坂 利文 (70514470)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  南沢 享 (40257332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  加藤 尚志 (80350388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  岩崎 清隆 (20339691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi