• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山村 茂樹  Yamamura Shigeki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90414391
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人国立環境研究所, 地域環境保全領域, 室長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 国立研究開発法人国立環境研究所, 地域環境保全領域, 室長
2016年度 – 2020年度: 国立研究開発法人国立環境研究所, 地域環境研究センター, 主任研究員
2015年度 – 2016年度: 国立研究開発法人国立環境研究所, その他部局等, 研究員
2014年度: 独立行政法人国立環境研究所, その他部局等, 研究員
2011年度 – 2014年度: 独立行政法人国立環境研究所, 地域環境研究センター, 主任研究員 … もっと見る
2008年度 – 2009年度: 独立行政法人国立環境研究所, 水土壌圏環境研究領域, 研究員
2007年度: 国立環境研究所, 水土壌圏環境研究領域, 研究員
2006年度: 独立行政法人国立環境研究所, 水土壌圏環境研究領域, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
環境技術・環境材料 / 小区分64010:環境負荷およびリスク評価管理関連 / 小区分64020:環境負荷低減技術および保全修復技術関連 / 環境技術・環境負荷低減 / 環境動態解析
研究代表者以外
小区分38020:応用微生物学関連 / 環境影響評価
キーワード
研究代表者
バイオレメディエーション / ヒ素 / 嫌気性微生物 / 土壌汚染 / 共耐性 / 薬剤耐性菌 / 亜ヒ酸酸化細菌 / ヒ酸還元細菌 / レアメタル資源回収 / 廃水処理 … もっと見る / アンチモン呼吸細菌 / 三酸化アンチモン / 水質汚濁・土壌汚染防止・浄化 / Fe(III)還元細菌 / モエジマシダ / 鉄還元細菌 / ヒ酸塩還元細菌 / 土壌汚染浄化 / 環境技術 / 亜ヒ酸塩 / ヒ酸塩 / 耐性細菌 / 抗生物質 / 環境動態 / メディエーター / ヒ酸塩還元 / 環境修復技術 / 還元 / キノン / 腐植物質 … もっと見る
研究代表者以外
プロピオン酸発酵 / Pelosinus / ヒ酸還元 / Pelosinus sp. IPA-1 / 発酵細菌 / 還元 / ヒ素 / ヘムタンパク / Pseudomonas / ヨウ素 / IdrABCD / Pseudomonas sp. SCT / Idr / バイオレメディエーション / 銀担持ゼオライト / 地下水汚染 / 放射性ヨウ素 / idr遺伝子 / 電子伝達鎖 / ヨウ素酸呼吸 / 含有量測定 / 微生物多様性 / 溶出量 / 有害化学物質 / 水質汚濁・土壌汚染防止・浄化 / 土壌圏現象 / 環境変動 / 生態系影響 / 溶出量測定 / レアメタル / 廃棄家電製品 / 土壌汚染 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (46件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  ヒ素を還元する発酵細菌:地下水ヒ素汚染の知られざる原因微生物の発見

    • 研究代表者
      天知 誠吾
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分38020:応用微生物学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  ヒ素代謝細菌を指標とした環境中の薬剤耐性細菌群の評価手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      山村 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分64010:環境負荷およびリスク評価管理関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立環境研究所
  •  ヨウ素呼吸細菌の3分岐型電子伝達鎖の解明:放射性ヨウ素回収への応用を目指して

    • 研究代表者
      天知 誠吾
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分38020:応用微生物学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  レアメタル呼吸細菌を用いた廃水からの結晶構造別アンチモン回収技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      山村 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分64020:環境負荷低減技術および保全修復技術関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立環境研究所
  •  ヒ素可溶化細菌群とヒ素高蓄積植物を用いたハイブリッド土壌浄化システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      山村 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境技術・環境負荷低減
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立環境研究所
  •  廃棄物由来レアメタル等金属類の土壌圏への拡散機構と微生物生態系影響の解明

    • 研究代表者
      稲葉 一穂
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境影響評価
    • 研究機関
      麻布大学
      独立行政法人国立環境研究所
  •  微生物によるヒ素の環境動態変化に及ぼす抗生物質の影響の解明研究代表者

    • 研究代表者
      山村 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      独立行政法人国立環境研究所
  •  異化型ヒ酸塩還元細菌と天然メディエーターを併用した汚染土壌からのヒ素除去研究代表者

    • 研究代表者
      山村 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      環境技術・環境材料
    • 研究機関
      独立行政法人国立環境研究所
  •  腐植物質還元微生物の特性の把握と環境浄化への応用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      山村 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      環境技術・環境材料
    • 研究機関
      独立行政法人国立環境研究所

すべて 2024 2023 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] メタルバイオテクノロジーによる環境保全と資源回収-新元素戦略の新しいキーテクノロジー-2009

    • 著者名/発表者名
      吉田和哉名誉監修;植田充美、池道彦監修、山村茂樹, 他55名
    • 総ページ数
      291
    • 出版者
      株式会社シーエムシー出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20710063
  • [雑誌論文] Draft genome sequence of Pelosinus sp. IPA-1, a bacterium isolated from arsenic-contaminated soil in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      M. Kuroda, S. Yamamura, N. Nakajima, S. Amachi
    • 雑誌名

      Microbiology Resource Announcements

      巻: 12 号: 9

    • DOI

      10.1128/mra.00323-23

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K26813
  • [雑誌論文] Complete genome sequence of Geobacter sp. strain SVR, an antimonate-reducing bacterium isolated from antimony-rich mine soil2021

    • 著者名/発表者名
      Warashina T., Yamamura S., Suzuki H., Amachi S.
    • 雑誌名

      Microbiology Resource Announcements

      巻: 10 号: 14

    • DOI

      10.1128/mra.00142-21

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12394
  • [雑誌論文] Production of two morphologically different antimony trioxides by a novel antimonate-reducing bacterium, Geobacter sp. SVR2021

    • 著者名/発表者名
      Yamamura S., Iida C., Kobayashi Y., Watanabe M., Amachi S.
    • 雑誌名

      Journal of Hazardous Materials

      巻: 411 ページ: 125100-125100

    • DOI

      10.1016/j.jhazmat.2021.125100

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12394
  • [雑誌論文] A novel dimethylsulfoxide reductase family of molybdenum enzyme, Idr, is involved in iodate respiration by Pseudomonas sp. SCT2020

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Chihiro、Kashiwa Sumie、Horiuchi Ayaka、Kasahara Yasuhiro、Yamamura Shigeki、Amachi Seigo
    • 雑誌名

      Environmental Microbiology

      巻: - 号: 6 ページ: 2196-2212

    • DOI

      10.1111/1462-2920.14988

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03788, KAKENHI-PROJECT-20H02896
  • [雑誌論文] アンチモン呼吸細菌の単離とその廃水処理への適用の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      山村茂樹、天知誠吾
    • 雑誌名

      環境技術

      巻: 48 ページ: 306-309

    • NAID

      130007948594

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12394
  • [雑誌論文] Draft Genome Sequence of a Novel Lactate-Fermenting Bacterial Strain of the Family Sporomusaceae within the Class Negativicutes2019

    • 著者名/発表者名
      Aoyagi Tomo、Kashiwabara Yuta、Kurasawa Hibiki、Amachi Seigo、Nakajima Nobuyoshi、Hori Tomoyuki、Yamamura Shigeki
    • 雑誌名

      Microbiology Resource Announcements

      巻: 8 号: 10

    • DOI

      10.1128/mra.01735-18

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02979, KAKENHI-PROJECT-17H03624
  • [雑誌論文] Effect of extracellular electron shuttles on arsenic-mobilizing activities in soil microbial communities2018

    • 著者名/発表者名
      Shigeki Yamamura, Takayuki Sudo, Mirai Watanabe, Shun Tsuboi, Satoshi Soda, Michihiko Ike, Seigo Amachi
    • 雑誌名

      Journal of Hazardous Materials

      巻: 342 ページ: 571-578

    • DOI

      10.1016/j.jhazmat.2017.08.071

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02979
  • [雑誌論文] 微生物によるヒ素の酸化・還元に及ぼす抗生物質の影響2014

    • 著者名/発表者名
      山村茂樹
    • 雑誌名

      水環境学会誌

      巻: 37(A) ページ: 314-321

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23681005
  • [雑誌論文] Microbiology of inorganic arsenic: From metabolism to bioremediation.2014

    • 著者名/発表者名
      Yamamura S., Amachi S.
    • 雑誌名

      J. Biosci. Bioeng.

      巻: 印刷中

    • NAID

      110009838761

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23681005
  • [雑誌論文] Effect of Antibiotics on Redox Transformations of Arsenic and Diversity of Arsenite-Oxidizing Bacteria in Sediment Microbial Communities.2014

    • 著者名/発表者名
      Yamamura S., Watanabe K., Suda W., Tsuboi S., Watanabe M.
    • 雑誌名

      Environ. Sci. Technol.

      巻: 48 号: 1 ページ: 350-357

    • DOI

      10.1021/es403971s

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23681005
  • [雑誌論文] 天然メディエーターを利用した微生物学的ヒ素可溶化の促進2010

    • 著者名/発表者名
      山村茂樹、渡邊未来、惣田訓、池道彦
    • 雑誌名

      用水と廃水 52

      ページ: 401-406

    • NAID

      40017120298

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20710063
  • [雑誌論文] Potential for microbially mediated redox transformations and mobilization of arsenic in uncontaminated soils2009

    • 著者名/発表者名
      Shigeki Yamamura, Mirai Watanabe, Norio Yamamoto, Kazunari Sei, Michihiko Ike
    • 雑誌名

      Chemosphere 77

      ページ: 169-174

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20710063
  • [雑誌論文] Potential for microbially mediated redox transformations and mobilization of arsenic in uncontaminated soils2009

    • 著者名/発表者名
      Yamamura S., Watanabe M., Yamamoto N., Sei K., Ike M.
    • 雑誌名

      Chemosphere 77

      ページ: 169-174

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20710063
  • [雑誌論文] ヒ酸塩還元菌とメディエーターを併用したヒ素汚染土壌浄化技術2008

    • 著者名/発表者名
      山村茂樹、渡邊未来
    • 雑誌名

      生物工学会誌 86

      ページ: 611-613

    • NAID

      110007028912

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20710063
  • [学会発表] 発酵細菌Pelosinus sp. IPA-1株がヒ素存在下で発現するタンパクの網羅的解析2024

    • 著者名/発表者名
      松尾晏佳、山村茂樹、黒田真史、天知誠吾
    • 学会等名
      日本農芸化学会2024年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K26813
  • [学会発表] 発酵細菌Pelosinus sp. IPA-1株がヒ素存在下で発現するタンパクの網羅的解析2023

    • 著者名/発表者名
      松尾晏佳、山村茂樹、黒田真史、天知誠吾
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第36回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K26813
  • [学会発表] Geobacter sp. SVR株における異化的アンチモン還元酵素の同定2021

    • 著者名/発表者名
      神原遼也、山村茂樹、天知誠吾
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第34回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12394
  • [学会発表] Recovery of antimony trioxides from liquid phase by microbial antimonate reduction2020

    • 著者名/発表者名
      Yamamura S., Kobayashi, Y. Amachi, S.
    • 学会等名
      5th NIES International Forum
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12394
  • [学会発表] Production of crystalline antimony trioxides by a dissimilatory antimonate-reducing bacterium2019

    • 著者名/発表者名
      Yamamura S., Kobayashi Y., Amachi S.
    • 学会等名
      Water and Environment Technology Conference 2019 (WET2019)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12394
  • [学会発表] ヒ素可溶化微生物群に及ぼす乳酸とリボフラビンの影響2018

    • 著者名/発表者名
      山村茂樹、柏原湧太、堀知行、青柳智、天知誠吾
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第32回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02979
  • [学会発表] 微生物を用いた土壌からのヒ素可溶化:知られざる発酵細菌の重要性2018

    • 著者名/発表者名
      天知誠吾、堀知行、山村茂樹
    • 学会等名
      第70回日本生物工学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02979
  • [学会発表] Characterization of soil microbial community involved in reductive dissolution of arsenic with different carbon sources2017

    • 著者名/発表者名
      Hibiki Kurasawa, Seigo Amachi, Tomoyuki Hori, Shigeki Yamamura
    • 学会等名
      23rd International Symposium on Environmental Biogeochemistry
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02979
  • [学会発表] Enhancement of arsenic-mobilizing activities in soil microbial communities by electron shuttles2017

    • 著者名/発表者名
      Shigeki Yamamura, Seigo Amachi
    • 学会等名
      23rd International Symposium on Environmental Biogeochemistry
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02979
  • [学会発表] 土壌からのヒ素可溶化に関与する微生物群集の網羅的解析2017

    • 著者名/発表者名
      倉澤響, 天知誠吾, 堀知行, 山村茂樹
    • 学会等名
      環境微生物系学会合同大会2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02979
  • [学会発表] 土壌細菌群と電子メディエーターによるヒ素可溶化メカニズムの推定2017

    • 著者名/発表者名
      山村茂樹、倉澤響、堀知行、天知誠吾
    • 学会等名
      第51回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      熊本大学黒髪キャンパス(熊本県熊本市)
    • 年月日
      2017-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02979
  • [学会発表] E-wasteに由来する金属類の土壌中での溶出拡散挙動2016

    • 著者名/発表者名
      村田智吉,稲葉一穂,山村茂樹,岩崎一弘
    • 学会等名
      2016年度日本土壌肥料学会大会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2016-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25281034
  • [学会発表] 廃棄電子機器部品からの金属溶出とその土壌中挙動2014

    • 著者名/発表者名
      稲葉 一穂,村田 智吉,山村 茂樹,滝上 英孝,岩崎 一弘
    • 学会等名
      第48回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      仙台
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25281034
  • [学会発表] 電子廃棄物に由来する溶出元素の土壌中拡散における降雨種の影響2013

    • 著者名/発表者名
      村田智吉, 稲葉一穂, 越川昌美, 渡邊未来, 山村茂樹, 岩崎一弘, 滝上英孝
    • 学会等名
      日 本土壌肥料学会2013年度名古屋大会
    • 発表場所
      名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25281034
  • [学会発表] 微生物によるヒ素の環境動態変化に及ぼす抗生物質の影響の解明2013

    • 著者名/発表者名
      山村茂樹, 渡邊圭司, 須田亙, 坪井隼, 渡邊未来
    • 学会等名
      第29回日本微生物生態学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学郡元キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23681005
  • [学会発表] 微生物によるヒ素可溶化に及ぼすリボフラビンの影響2013

    • 著者名/発表者名
      山村茂樹
    • 学会等名
      第47回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      大阪工業大学大宮キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23681005
  • [学会発表] 湖沼底泥中の亜ヒ酸塩酸化細菌群に及ぼす各種抗生物質の影響2012

    • 著者名/発表者名
      山村茂樹
    • 学会等名
      日本水処理生物学会第49回大会
    • 発表場所
      北里大学白金キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23681005
  • [学会発表] 抗生物質が好気環境での微生物によるヒ酸還元を促進する?2012

    • 著者名/発表者名
      山村茂樹, 渡邊圭司, 渡邊未来
    • 学会等名
      第46回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      東洋大学(東京都)
    • 年月日
      2012-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23681005
  • [学会発表] 微生物によるヒ素・セレン還元を利用した環境浄化2012

    • 著者名/発表者名
      山村茂樹
    • 学会等名
      第28回日本微生物生態学会大会
    • 発表場所
      豊橋技術科学大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23681005
  • [学会発表] 環境微生物によるヒ素の酸化・還元に及ぼす抗生物質の影響2011

    • 著者名/発表者名
      山村茂樹, 渡邊圭司, 渡邊未来
    • 学会等名
      第17回ヒ素シンポジウム
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県)
    • 年月日
      2011-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23681005
  • [学会発表] Role of Redox Active Vitamins in Microbial Arsenic Mobilization2011

    • 著者名/発表者名
      Shigeki Yamamura, Keiji Watanabe, Mirai watanabe, Satoshi Soda, Michihiko Ike
    • 学会等名
      IUMS 2011 The Unlimited World of Microbes
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • 年月日
      2011-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23681005
  • [学会発表] 微生物によるヒ素可溶化に及ぼすメディエーターの影響2009

    • 著者名/発表者名
      山村茂樹、渡邊未来、惣田訓、池道彦
    • 学会等名
      第43回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2009-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20710063
  • [学会発表] Enhancement of microbial arsenic mobilization by natural mediators2009

    • 著者名/発表者名
      山村茂樹, 渡邊未来, 惣田訓, 池道彦
    • 学会等名
      19th International Symposium on Environmental Biogeochemistry
    • 発表場所
      University of Hamburg(Germany)
    • 年月日
      2009-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20710063
  • [学会発表] ヒ酸塩還元細菌と天然メディエーターを用いたヒ素の可溶化2009

    • 著者名/発表者名
      山村茂樹、渡邊未来、惣田訓、池道彦
    • 学会等名
      日本水処理生物学会第46回大会
    • 発表場所
      高知市文化プラザかるぽーと
    • 年月日
      2009-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20710063
  • [学会発表] ヒ酸塩還元細菌と天然メディエーターを用いたヒ素の可溶化2009

    • 著者名/発表者名
      山村茂樹、渡邊未来、惣田訓、池道彦
    • 学会等名
      日本水処理生物学会第46回大会
    • 発表場所
      高知市文化プラザかるぽ一と
    • 年月日
      2009-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20710063
  • [学会発表] Enhancement of microbial arsenic mobilization by natural mediators2009

    • 著者名/発表者名
      Yamamura S., Watanabe M., Soda S., Ike M.
    • 学会等名
      19th International Symposium on Environmental Biogeochemistry
    • 発表場所
      University of Hamburg
    • 年月日
      2009-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20710063
  • [学会発表] Effect of an electron-shuttling compound in microbial arsenic mobilization.2007

    • 著者名/発表者名
      Yamamura, S.; Watanabe, M.; Kanzaki, M.; Soda, S.; Fujita, M.; Ike, M.
    • 学会等名
      18th International Symposium on Environmental Biogeochemistry
    • 発表場所
      Taupo, New Zealand
    • 年月日
      2007-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710069
  • [学会発表] 微生物によるヒ酸塩及びキノン還元を利用した汚染土壌からのヒ素除去2007

    • 著者名/発表者名
      山村茂樹、神崎雅也、惣田訓、池道彦
    • 学会等名
      第7回環境技術学会研究発表大会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2007-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710069
  • [学会発表] 異化型ヒ素還元細菌と酸化還元メディエーターを併用した汚染土壌浄化技術の開発

    • 著者名/発表者名
      山村茂樹, 天知誠吾, 池道彦
    • 学会等名
      日本生物工学会第66回大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2014-09-09 – 2014-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23681005
  • [学会発表] 土壌細菌群集に及ぼす鉛汚染の影響

    • 著者名/発表者名
      山村茂樹・村田智吉・坪井隼・稲葉一穂
    • 学会等名
      第49回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2015-03-16 – 2015-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25281034
  • [学会発表] 亜ヒ酸濃度が土壌中の亜ヒ酸酸化細菌群集構造に及ぼす影響

    • 著者名/発表者名
      董典涛, 山村茂樹, 山口紀子, 牧野知之, 天知誠吾
    • 学会等名
      環境微生物系学会合同大会2014
    • 発表場所
      浜松
    • 年月日
      2014-10-17 – 2014-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23681005
  • 1.  天知 誠吾 (80323393)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 18件
  • 2.  稲葉 一穂 (60176401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  永野 匡昭 (10393464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  村田 智吉 (50332242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  宮内 啓介 (20324014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  堀 知行 (20509533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 7.  小林 弥生 (00391102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  黒田 真史 (20511786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  黄田 毅
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  青柳 智
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi