• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山本 修三  ヤマモト シュウゾウ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90421180
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2022年度: 東北大学, 大学病院, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分55060:救急医学関連
キーワード
研究代表者
メラトニン / 心臓・肺合併症 / 遅発性脳虚血 / ラパマイシン標的タンパク / 神経保護 / 早期脳損傷 / くも膜下出血
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  中枢性メラトニン/mTOR交叉経路に着目した高齢者くも膜下出血の病態制御への挑戦研究代表者

    • 研究代表者
      山本 修三
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2020

すべて 学会発表

  • [学会発表] 非痙攣性てんかん重積の早期診断にMRI-ASL灌流画像が有用であった症例2020

    • 著者名/発表者名
      山本修三, 武藤達士, 舘脇康子, 高野由美, 鶴谷尚信, 渡部憲昭, 斎藤博, 米谷元裕, 荒井啓行, 瀧靖之, 安井信之.
    • 学会等名
      第39回日本認知症学会学術集会(名古屋) 2020年12月24日
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09429
  • [学会発表] アルツハイマー病早期検出を目指したMRI 位相情報を用いる帯状回アミロイド蓄積検出の感度向上の試み2020

    • 著者名/発表者名
      田中 隆太郎、瀧石龍太、舘脇康子、武藤達士、石木愛子、冨田尚希、髙野由美、山本修三、荒井啓行、瀧靖之、米田哲也
    • 学会等名
      第48回日本磁気共鳴医学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09429
  • [学会発表] 心房細動のアブレーション治療による認知機能改善効果と局所脳血流の変化に関する検討2020

    • 著者名/発表者名
      榎亮、舘脇康子、武藤達士、佐藤弘和、髙野由美、山本修三、小林亜希子、八木哲夫、瀧靖之
    • 学会等名
      第39回日本認知症学会学術集会(名古屋) 2020年12月24日
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09429
  • [学会発表] 高齢者の急性期脳梗塞に対する積極的治療の適応と予後に関する検討2020

    • 著者名/発表者名
      山本修三, 武藤達士, 鶴谷尚信, 渡部憲昭, 米谷元裕, 高野由美, 安井信之, 荒井啓行, 瀧靖之
    • 学会等名
      第48回日本救急医学会 学術総会学術総会(岐阜) 2020年11月18日
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09429
  • 1.  武藤 達士 (80462472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi