• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伊崎 智子  Izaki Tomoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90423491
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2023年度: 九州大学, 大学病院, 講師
2017年度: 九州大学, 大学病院, その他
2006年度: 九大, 大学病院
審査区分/研究分野
研究代表者
小児外科学
研究代表者以外
小区分55010:外科学一般および小児外科学関連 / 小児外科学
キーワード
研究代表者
再生医学 / 医療・福祉 / 移植・再生医療 / 脱落乳歯由来歯髄幹細胞 / ヒルシュスプルング病関連腸炎 / 脱落乳歯髄蕊幹細胞 / SHED / 疾患特異的歯髄幹細胞 / ヒルシュスプルング病
研究代表者以外
カルシトニン遺伝子関連ペプチド … もっと見る / バニロイド受容体 / Ednrb / JF1 / 腸管神経節細胞僅少症 / JF1/Ms / 幹細胞移植 / 大建中湯 / Hypoganglionosis / 医療・福祉 / 原因遺伝子 / ヒルシュスプルング病類縁疾患 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  腸管神経節細胞僅少症への幹細胞移植における大建中湯を用いた治療戦略の開発

    • 研究代表者
      入江 敬子 (古澤)
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  疾患特異的歯髄幹細胞を用いたヒルシュスプルング病モデル腸管の作製及び機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      伊崎 智子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児外科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  ヒルシュスプルング病類縁疾患におけるアセチルコリンレセプター発現の解析

    • 研究代表者
      三好 きな
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児外科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  極性分子と小児固形悪性腫瘍の転移のメカニズムの関連研究代表者

    • 研究代表者
      伊崎 智子
    • 研究期間 (年度)
      2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      小児外科学
    • 研究機関
      九州大学
  • 1.  吉丸 耕一朗 (60711190)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  宮田 潤子 (20380412)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小幡 聡 (30710975)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  田口 智章 (20197247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  岩中 剛 (70741198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  三好 きな (20621709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  入江 敬子 (30644728)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  川久保 尚徳 (90711185)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi