• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

川浦 孝之  KAWAURA Takayuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90434828
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 関西医科大学, 医学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2019年度: 関西医科大学, 医学部, 助教
2012年度: 関西医科大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
教育工学
研究代表者以外
言語学
キーワード
研究代表者
e-learning / 学習支援システム / 逆引き探索 / 生物統計学
研究代表者以外
日独対照 / ナラティブ / 老年言語学 / ライフストーリー / 高齢者
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  臨床研究統計手法の逆引き探索と自己学習を支援するシステムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      川浦 孝之
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  高齢者が語るライフストーリーコーパスの作成と日独対照研究

    • 研究代表者
      菅谷 泰行
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      関西医科大学

すべて 2019 2018 2017 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 高齢者の心的特徴に関するアンケート調査結果と居住形態からみた若干の考察2013

    • 著者名/発表者名
      菅谷泰行・川浦孝之
    • 雑誌名

      関西医科大学教養部紀要

      巻: 33 ページ: 103-123

    • NAID

      40019635520

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520450
  • [雑誌論文] フィラーと高齢者の段階的年齢区分2011

    • 著者名/発表者名
      菅谷泰行、川浦孝之
    • 雑誌名

      関西医科大学教養部紀要

      巻: 第31巻 ページ: 71-96

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520450
  • [雑誌論文] フィラーと高齢者の段階的年齢区分2011

    • 著者名/発表者名
      菅谷泰行・川浦孝之
    • 雑誌名

      関西医科大学教養部紀要

      巻: 31 ページ: 71-96

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520450
  • [雑誌論文] 高齢者の心的特徴の段階的年齢区分2011

    • 著者名/発表者名
      菅谷泰行、川浦孝之
    • 雑誌名

      関西医科大学教養部紀要

      巻: 第31巻 ページ: 71-96

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520450
  • [学会発表] 臨床研究者向け統計手法の逆引き探索・自己学習システムの画面遷移の設計2019

    • 著者名/発表者名
      川浦孝之、北脇知己
    • 学会等名
      第51回日本医学教育学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01089
  • [学会発表] 臨床研究者向け統計手法の逆引き探索・自己学習システムの設計2018

    • 著者名/発表者名
      川浦孝之、北脇知己
    • 学会等名
      第50回日本医学教育学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01089
  • [学会発表] 臨床研究者向け統計手法の逆引き探索・自己学習システムのための要求分析2017

    • 著者名/発表者名
      川浦孝之、北脇知己
    • 学会等名
      第49回日本医学教育学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01089
  • [学会発表] Clinical Nurses' Awareness Structure of Delirium, An Analysis of Spontaneous Utterances in a Group Interview by DEMATEL Method2012

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Kawaura, Yasuyuki Sugatani
    • 学会等名
      The 6th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and The 13th International Symposium on Advanced Intelligent Systems (SCIS-ISIS 2012)
    • 発表場所
      Kobe Convention Center(Kobe, Japan)
    • 年月日
      2012-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520450
  • [学会発表] Clinical Nurses' Awareness Structure of Delirium

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Kawaura, Yasuyuki Sugatani
    • 学会等名
      The 6th International Conference of SCIS and the 13th International Symposium on Advanced Intelligent Systems
    • 発表場所
      Kobe Convention Center (Kobe)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520450
  • 1.  菅谷 泰行 (00206393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  北脇 知己 (40362959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi