• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大森 弘子  Omori Hiroko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90445974
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都文教大学, こども教育学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 京都文教大学, こども教育学部, 准教授
2019年度: 佛教大学, 公私立大学の部局等, 非常勤講師
2016年度 – 2018年度: 佛教大学, 社会福祉学部, 非常勤講師
2012年度 – 2014年度: 佛教大学, 福祉教育開発センター, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08020:社会福祉学関連 / 教育社会学 / 社会福祉学
研究代表者以外
合同審査対象区分:小区分80030:ジェンダー関連、小区分08010:社会学関連 / 小区分80030:ジェンダー関連 / 小区分08010:社会学関連
キーワード
研究代表者
保育士 / 子育て支援 / 支援プログラム / 専門性 / 就労継続 / 教育社会学 / 教育学 / 保育者支援プログラム / 保育士の専門性 / 現職教育 … もっと見る / キャリア・パス / 援助要請 / 日米比較 / 親 / 国際情報交換 / 社会的養護 / 保育者 / 国際研究者交流 / 地域(コミュニティ) / アメリカ合衆国 / サポートシステム / 親子 / 保護者 / 育児不安 … もっと見る
研究代表者以外
外国人労働者 / 高齢者福祉 / ケア 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (32件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  長期滞在型移民レジームへの転換に伴う社会包摂の課題:技能・言語習得から第二世代まで

    • 研究代表者
      安里 和晃
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
      小区分80030:ジェンダー関連
      合同審査対象区分:小区分80030:ジェンダー関連、小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  子育て支援に関わる保育士の就労継続を促す段階的支援プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      大森 弘子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      京都文教大学
  •  保育士の専門性を活性化するキャリア・パスの研究研究代表者

    • 研究代表者
      大森 弘子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      佛教大学
  •  育児不安を抱える親へのサポートシステムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      大森 弘子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      佛教大学

すべて 2019 2018 2017 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 保護者のための自己評価チェックリスト2015

    • 著者名/発表者名
      民秋言・千葉武夫・大森弘子 他
    • 総ページ数
      46
    • 出版者
      萌文書林
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530757
  • [図書] 社会的養護2012

    • 著者名/発表者名
      徳岡博巳・大森弘子他
    • 出版者
      あいり出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530757
  • [雑誌論文] 幼児期後期における「言葉領域」の発達と、子どもの成長全般への関連について-よりよい保育実践の視座を得るために-2019

    • 著者名/発表者名
      柴田長生・大森弘子
    • 雑誌名

      臨床心理学部研究報告

      巻: 11 ページ: 3-16

    • NAID

      120006561167

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04636
  • [雑誌論文] 子育て支援を促進する保育者の専門性と力量形成2019

    • 著者名/発表者名
      大森弘子
    • 雑誌名

      兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科(博士論文)

      巻: 第315号 ページ: 1-184

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04636
  • [雑誌論文] 子育て支援を促進する保育者の専門性と力量形成2019

    • 著者名/発表者名
      大森弘子
    • 雑誌名

      兵庫教育大学大学院

      巻: 315 ページ: 1-186

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04636
  • [雑誌論文] 子育て支援を促す保育者支援プログラムの開発2018

    • 著者名/発表者名
      大森弘子
    • 雑誌名

      家庭教育研究

      巻: 第23号 ページ: 13-24

    • NAID

      40021613925

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04636
  • [雑誌論文] 育児不安を抱く保護者を支える保育者の専門性と課題―育児不安と子育て支援に関わる先行研究の概観から―2018

    • 著者名/発表者名
      大森弘子・髙橋敏之・西山修
    • 雑誌名

      教育実践学論集

      巻: 第19号 ページ: 97-109

    • NAID

      120006455111

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04636
  • [雑誌論文] 育児不安を抱える保護者が示す保育者への役割期待2017

    • 著者名/発表者名
      大森弘子
    • 雑誌名

      応用教育心理学研究

      巻: 34

    • NAID

      40021255606

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04636
  • [雑誌論文] 社会的養護を果たす保育士の役割と効力不安について2015

    • 著者名/発表者名
      大森弘子・太田仁
    • 雑誌名

      佛教大学社会福祉学部論集

      巻: 11 ページ: 1-10

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530757
  • [雑誌論文] 教職実践演習を活性化するスラバス作成に向けて‐学生のアンケート調査を通して‐2015

    • 著者名/発表者名
      大森弘子
    • 雑誌名

      佛教大学教職支援センター紀要

      巻: 6 ページ: 23-31

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530757
  • [雑誌論文] フィリピン総合福祉施設の現状と社会福祉実習教育2014

    • 著者名/発表者名
      大森弘子・安里和晃・山崎イチ子
    • 雑誌名

      佛教大学福祉教育開発センター紀要

      巻: 11 ページ: 57-67

    • NAID

      110009752160

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530757
  • [雑誌論文] EPAインドネシア介護福祉士の高齢者施設における就労意識 ―在日5年目における面接調査を通して―2014

    • 著者名/発表者名
      大森弘子・倉鋪桂子
    • 雑誌名

      日本看護福祉学会誌

      巻: 19-2 ページ: 205-217

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530757
  • [雑誌論文] 保護者が期待する保育士の専門性―保育士のキャリアパスを通して―2014

    • 著者名/発表者名
      大森弘子・太田仁
    • 雑誌名

      佛教大学社会福祉学部論集

      巻: 10 ページ: 1-10

    • NAID

      110009752209

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530757
  • [雑誌論文] 保育者志望学生とその他の学生の母親役割の認知の差異2013

    • 著者名/発表者名
      太田仁・大森弘子・坂口哲司
    • 雑誌名

      乳幼児教育学研究

      巻: 22 ページ: 123-134

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530757
  • [雑誌論文] 保育士の専門性を活性化するキャリアパスの構築に向けて―専門性に応じた実践を促進する保育園の取り組みを通じて―2013

    • 著者名/発表者名
      大森弘子・油谷幸代・大和正克・太田仁
    • 雑誌名

      保育士養成研究

      巻: 20 ページ: 31-40

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530757
  • [雑誌論文] 育児不安を抱える母子への子育て支援‐児童館での0歳時期の親子の絆づくりの実践を通じて‐2013

    • 著者名/発表者名
      大森弘子(他2名、1番目)
    • 雑誌名

      佛教大学教職支援センター紀要

      巻: 4 ページ: 57-68

    • NAID

      110009597995

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530757
  • [雑誌論文] 保育士と母親の親役割認知の比較検討2012

    • 著者名/発表者名
      大森弘子・太田仁
    • 雑誌名

      佛教大学社会福祉学部論集

      巻: 9 ページ: 27-39

    • NAID

      110009556742

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530757
  • [学会発表] The specialization of child-care providers in child-rearing in children's homes as determined from child-development students2019

    • 著者名/発表者名
      Ohmori, H., Asato, W., Nishiyama, O., Mizoguchi, S. & Osaki, C.
    • 学会等名
      OMEP, Kyoto Terusa.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04636
  • [学会発表] 子育て支援を促す保育者支援プログラムの開発2017

    • 著者名/発表者名
      大森弘子
    • 学会等名
      日本家庭教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04636
  • [学会発表] ケアにおける倫理的配慮2015

    • 著者名/発表者名
      大森弘子・安里和晃・山崎イチ子・大崎千秋 他
    • 学会等名
      日本長期照護實務與制度面面觀
    • 発表場所
      台湾台北市
    • 年月日
      2015-03-23
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530757
  • [学会発表] 保育所保育士と児童養護施設保育士との専門性比較2015

    • 著者名/発表者名
      大森弘子
    • 学会等名
      日本保育学会 第68回研究大会
    • 発表場所
      椙山女学園大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-05-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530757
  • [学会発表] 保育士のキャリアパスの考え方2015

    • 著者名/発表者名
      大森弘子・太田仁
    • 学会等名
      橿原市保育協会「保育所・園リーダーセミナー」
    • 発表場所
      橿原市保育協会(奈良県橿原市)
    • 年月日
      2015-01-10
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530757
  • [学会発表] Internationalization Care2014

    • 著者名/発表者名
      Ohmori Hiroko
    • 学会等名
      ICCWA
    • 発表場所
      Sadajiwa Bali Healthy Aging Facility
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530757
  • [学会発表] 児童養護施設職員の専門性と養護に関する不安2014

    • 著者名/発表者名
      大森弘子・太田仁
    • 学会等名
      全国保育士養成協議会 第53回研究大会
    • 発表場所
      ホテルニューオータニ博多(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2014-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530757
  • [学会発表] 親が援助を求めやすいサポートシステムとはー育児不安を抱える親のサポートシステムの構築に向けてー2014

    • 著者名/発表者名
      大森弘子・山村慧・大橋喜美子・長谷雄一・太田仁
    • 学会等名
      日本乳幼児教育学会 第24回大会
    • 発表場所
      広島大学(広島県東広島市)
    • 年月日
      2014-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530757
  • [学会発表] 育児不安と保育支援の日米比較2013

    • 著者名/発表者名
      大森弘子・太田仁
    • 学会等名
      全国保育士養成協議会第52回研究大会
    • 発表場所
      サンポートホール高松 かがわ国際 会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530757
  • [学会発表] 保護者が期待する保育士の 専門性について(2) ―幼保比較データによる検討-2013

    • 著者名/発表者名
      太田仁・大森弘子
    • 学会等名
      日本乳幼児教育学会第23回大会
    • 発表場所
      千葉大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530757
  • [学会発表] 保護者が期待する保育士の 専門性について(1) ― 幼保比較データによる検討-2013

    • 著者名/発表者名
      大森弘子・太田仁
    • 学会等名
      日本乳幼児教育学会第23回大会
    • 発表場所
      千葉大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530757
  • [学会発表] キャリアパス構想から見る保育士としての将来像 ―学生と現職の保育士が考える段階別保育士の専門性と魅力

    • 著者名/発表者名
      大森弘子・油谷幸代・大和正克
    • 学会等名
      全国保育士養成協議会第51回研究大会
    • 発表場所
      京都文教大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530757
  • [学会発表] 保育士学生の将来の子育てに関する指向性

    • 著者名/発表者名
      太田仁・大森弘子・坂口哲司
    • 学会等名
      全国保育士養成協議会第51回研究大会
    • 発表場所
      京都文教大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530757
  • [学会発表] 援助要請の意思決定過程に関する研究―子育て支援の実践事例を通して―

    • 著者名/発表者名
      大森弘子(他2名、1番目)
    • 学会等名
      日本保育学会
    • 発表場所
      東京家政大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530757
  • [学会発表] 育士と親で考えるワーク・ライフ・バランス(2) ―親が考える親役割重要度評定の実態把握―

    • 著者名/発表者名
      大森弘子・太田仁
    • 学会等名
      日本心理学会第76回大会
    • 発表場所
      日本大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530757
  • 1.  太田 仁 (90549669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 13件
  • 2.  安里 和晃 (00465957)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  結城 康博 (10458622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大崎 千秋 (80310598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi