• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藍川 昌秀  AIKAWA Masahide

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90446815
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 武庫川女子大学, 環境共生学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 北九州市立大学, 国際環境工学部, 教授
2020年度 – 2021年度: 北九州市立大学, 国際環境工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
中区分63:環境解析評価およびその関連分野 / 中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
キーワード
研究代表者以外
大気化学 / 混合相雲化学 / 混合相雲微物理 / 可搬型雲チャンバー / エアロゾル雲相互作用 / 雲内化学反応 / 氷晶核活性 / 室内実験 / 野外観測 / 実験装置開発 … もっと見る / 数値モデル開発 / 無人航空機(UVA) / 雲凝結核 / 氷晶核 / 植物起源二次生成SOA / 植物由来SOA / 遺伝子解析 / 生物起源二次有機エアロゾル / 生物起源揮発性有機化合物 / 硫黄同位体比 / 酸性霧 / 地球温暖化 / 霧沈着マップ / 植物起源氷晶 / 安定同位体比 / 三酸素同位体比 / 塩基配列データ / BVOCs / IEPOX / ドローン / 霧沈着ネットワーク / 山間部豪雨 / 塩基配列データ解析 / 雲凝結核/氷晶核 / 植物起源一次および二次粒子 / 越境大気汚染 / 安定同位体 / ドローン(UAV) / 霧沈着 / 局地性豪雨 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  可搬型雲チャンバーの設計開発と山岳観測による雲粒の混合相微物理・化学過程の解明

    • 研究代表者
      梶野 瑞王
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2028
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分63:環境解析評価およびその関連分野
    • 研究機関
      気象庁気象研究所
  •  山間部における夏季豪雨形成と大気汚染の相乗環境影響の解明

    • 研究代表者
      大河内 博
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2023 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Daily-Basis Observation of Gaseous Mercury (Hg0) Concentrations in an Industrialized City in Japan and Introducing Two New Parameters to Evaluate the Risks of Gaseous Mercury2023

    • 著者名/発表者名
      Takata Nami、Kamo Taisei、Iwamoto Yuta、Aikawa Masahide
    • 雑誌名

      Water, Air, & Soil Pollution

      巻: 234 号: 9

    • DOI

      10.1007/s11270-023-06578-0

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17465
  • [学会発表] Chemistry of local heavy rainfall in mountainous regions (LHRM) and impact assessment of air pollutants.2021

    • 著者名/発表者名
      YONETO S., OKOCHI H., KAJIKAWA T., KATO S., MIURA K., YAMADA Y., IGAWA M., IWASAKI T., TODA K., Takahashi Y., Shimizu H., SASE H., MURATA K., AIKAWA M., YAGOH H., KURIBAYASHI M., NAKANO T
    • 学会等名
      29th Symposium on Environmental Chemistry(第29回環境化学討論会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00955
  • [学会発表] 化学・安定同位体分析を用いた山間部豪雨の実態と生成機構の解明(2)2021

    • 著者名/発表者名
      米戸鈴美香,大河内博,藤原博伸,梶川友貴,鴨川仁,山田佳裕,加藤俊吾,三浦和彦,中野孝教,井川学,岩崎貴也,戸田敬,髙橋善幸,清水英幸,佐瀨裕之,村田浩太郎,藍川昌秀,家合浩明,栗林正俊
    • 学会等名
      第62回大気環境学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00955
  • [学会発表] The formation mechanism of local heavy rainfall in mountainous regions (LHRM) in Japan from the perspective of atmospheric chemistry (1) : Analysis of the long-term trend of LHRM2021

    • 著者名/発表者名
      Sumika YONETO,Hiroshi OKOCHI, Tomoki Kajikawa, Manabu Igawa, Takanori Iwasaki, Yoshiyuki Takahashi, Hideyuki Shimizu, Kei Toda, Hiroyuki Sase, Masahide Aikawa, Kotaro Murata
    • 学会等名
      Pacifichem 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00955
  • [学会発表] 化学・安定同位体分析を用いた山間部豪雨の実態と生成機構の解明.2021

    • 著者名/発表者名
      米戸鈴美香, 大河内博, 藤原博伸, 梶川友貴, 鴨川仁, 山田佳裕, 加藤俊吾, 三浦和彦, 中野孝教, 井川学, 岩崎貴也, 戸田敬, 高橋善幸, 清水英幸, 佐瀬裕之, 村田浩太郎, 藍川昌秀, 家合浩明
    • 学会等名
      第62回大気環境学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00955
  • [学会発表] 日本の山間部森林域における雲水沈着量の推計.2021

    • 著者名/発表者名
      王一澤, 大河内博, 井川学, 高橋善幸, 藍川昌秀, 家合浩明, 栗林正俊
    • 学会等名
      第62回大気環境学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00955
  • 1.  大河内 博 (00241117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  岩崎 貴也 (10636179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  佐瀬 裕之 (20450801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  村田 浩太郎 (30740104)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  高橋 善幸 (40280713)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  井川 学 (70120962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 7.  戸田 敬 (90264275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  梶野 瑞王 (00447939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  岩田 歩 (30827340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  猪俣 敏 (80270586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi