• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

坪之内 千鶴  TSUBONOUCHI Chizuru

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

坪ノ内 千鶴  ツボノウチ チヅル

中村 千鶴

隠す
研究者番号 90449497
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 日本福祉大学, 看護学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 日本福祉大学, 看護学部, 助教
2020年度 – 2021年度: 日本赤十字豊田看護大学, 看護学部, 助教
2016年度 – 2018年度: 日本赤十字豊田看護大学, 看護学部, 助教
2011年度 – 2013年度: 日本赤十字豊田看護大学, 看護学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58060:臨床看護学関連 / 高齢看護学
研究代表者以外
地域・老年看護学
キーワード
研究代表者
ナラティヴ / オープンダイアローグ / 精神科看護 / 家族支援 / 無知の姿勢 / ポリフォニー / 協働するナラティヴ / 「患者カルテ」 / Open dialogue / Polyphony … もっと見る / Reflecting / Definitional ceremony / Conversational question / Not-knowing / 再著述 / 協働 / 病いの語り / 対話 / 説明モデル / 対話的アプローチ … もっと見る
研究代表者以外
支援ネットワーク / メンタルヘルス / アウトリーチ / 自殺予防 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  精神科入院患者が書く「患者カルテ」の治療効果とその応用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      坪之内 千鶴
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      日本福祉大学
      日本赤十字豊田看護大学
  •  精神科看護における「患者カルテ」の使用とその治療的効果に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      坪之内 千鶴
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      日本赤十字豊田看護大学
  •  自殺予防のアウトリーチに関する研究―街角メンタルヘルス―

    • 研究代表者
      長江 美代子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      日本福祉大学
      日本赤十字豊田看護大学

すべて 2023 2022 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] The patient-authored medical record: A narrative path to a new tool in psychiatric nursing2022

    • 著者名/発表者名
      Chizuru Tsubonouchi,Yuriko Kinoshita,Naoki Nomura
    • 雑誌名

      Archives of Psychiatric Nursing

      巻: 39 ページ: 46-53

    • DOI

      10.1016/j.apnu.2022.03.009

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10794
  • [雑誌論文] 「患者カルテ」を使ったオープンダイアローグ ―精神科看護の専門性をめぐって―2017

    • 著者名/発表者名
      坪之内千鶴
    • 雑誌名

      N: ナラティヴとケア

      巻: 8 ページ: 51-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15975
  • [学会発表] 精神看護学実習中に発生した学生に対する患者からの言葉の暴力と教員の体験2023

    • 著者名/発表者名
      服部智子、坪之内千鶴、舘理江、古澤亜矢子
    • 学会等名
      日本フォレンジック看護学会第10回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10794
  • [学会発表] 「患者カルテ」によるダイアローグ実践――精神科看護の新たな方法論2020

    • 著者名/発表者名
      坪之内千鶴、木下由利子、小田佳子、古澤亜矢子、野村直樹
    • 学会等名
      日本精神保健看護学会 第30回学術集会・総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10794
  • [学会発表] 「患者カルテ」がもたらす主体性と対話 ~精神科看護ツールとしての新たな可能性~2019

    • 著者名/発表者名
      木下由利子、坪之内千鶴、小田佳子、古澤亜矢子、野村直樹
    • 学会等名
      日本精神保健看護学会第29回学術集会・総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15975
  • [学会発表] 「患者カルテ」とはなにか ―患者と協働する一人称ナラティヴの研究―2019

    • 著者名/発表者名
      坪之内千鶴、木下由利子、小田佳子、古澤亜矢子、野村直樹
    • 学会等名
      日本精神保健看護学会第29回学術集会・総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15975
  • [学会発表] 患者カルテの開発――新たな精神科看護技術の確立に向けて2019

    • 著者名/発表者名
      野村直樹、坪之内千鶴、木下由利子、小田佳子、古澤亜矢子
    • 学会等名
      日本精神保健看護学会第29回学術集会・総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15975
  • [学会発表] 精神科外来における看護師の患者と家族に対する支援内容2018

    • 著者名/発表者名
      坪之内千鶴・初田真人・村瀬智子
    • 学会等名
      第19回日本赤十字看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15975
  • [学会発表] 「患者カルテ」という新たな看護ツール -患者と協働するナラティヴの実践-2018

    • 著者名/発表者名
      坪之内千鶴・木下由利子・小田佳子・古澤亜矢子
    • 学会等名
      第20回日本看護医療学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15975
  • [学会発表] 精神科外来における看護師の患者と家族に対する支援内容2018

    • 著者名/発表者名
      坪之内千鶴、初田真人、村瀬智子
    • 学会等名
      第19回日本赤十字看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15975
  • 1.  古澤 亜矢子 (20341977)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  野村 直樹 (80264745)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  長江 美代子 (40418869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  服部 希恵 (00310623)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  田中 敦子 (70398527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  石黒 千映子 (80315895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐藤 仁和子 (00639544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  安藤 智子 (90583055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  岩瀬 貴子 (80405539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  内藤 宏 (00247644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  浅野 みどり (30257604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  石田 ユミ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  井箟 理江
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  木下 由利子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 15.  小田 佳子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi