• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

増冨 和浩  MASUTOMI Kazuhiro

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

増富 和浩  マストミ カズヒロ

隠す
研究者番号 90452797
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 宮城学院女子大学, 学芸学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度 – 2014年度: 宮城学院女子大学, 学芸学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
英語学
キーワード
研究代表者以外
フェーズ / 生成文法 / focus / topic / 例外的統語現象 / 焦点 / 談話インターフェイス / 特定性 / 機能範疇の獲得 / 右方移動 … もっと見る / 談話連結 / topic/focus / フェイズ / 談話とのインターフェイス / ミニマリストプログラム / NegP / PolP / CP / 文法理論 / 節と名詞表現 / 機能範疇の階層 / 言語学 / 英語学 / フェーズ理論 / ミニマリスト・プログラム / 文法 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  談話とのインターフェイスに基づく統語メカニズムの実証的研究

    • 研究代表者
      西岡 宣明
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      九州大学
  •  節および名詞句の極性と構造に基づく文法理論研究

    • 研究代表者
      西岡 宣明
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2014 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 談話(D)連結wh句の統語特性とその内部構造の関係について2014

    • 著者名/発表者名
      増冨和浩
    • 雑誌名

      日本英文学会九州支部第66回大会Proceedings

      巻: なし ページ: 321-322

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520547
  • [雑誌論文] [DP [indefinite-DP’s][D' [NP]] 型名詞句の解釈について2014

    • 著者名/発表者名
      増冨和浩
    • 雑誌名

      人文社会科学論叢、宮城学院女子大学人文社会科学研究所(編)

      巻: 24 ページ: 47-59

    • NAID

      110009894250

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520547
  • [雑誌論文] 英語名詞句の内部構造の精緻化について―限定詞の生起位置に関する理論的可能性に関する考察―2014

    • 著者名/発表者名
      増冨和浩
    • 雑誌名

      人文社会科学論叢、宮城学院女子大学

      巻: 23 ページ: 67-79

    • NAID

      110009807807

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520547
  • [雑誌論文] (非)特定性を生じる名詞句の構造についての一考察:談話とのインターフェイスを視野に入れて2013

    • 著者名/発表者名
      増冨和浩
    • 雑誌名

      言語学からの眺望2013

      巻: なし ページ: 336-348

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520547
  • [雑誌論文] (非)特定性を生じる名詞句の構造についての一考察:談話とのインターフェイスを視野に入れて2013

    • 著者名/発表者名
      増冨和浩
    • 雑誌名

      言語学からの眺望 2013

      巻: なし

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520547
  • [雑誌論文] (不)定名詞句の内部構造について:the+形容詞の名詞性からの一考察2012

    • 著者名/発表者名
      増冨和浩
    • 雑誌名

      『ことばとこころの探求』大橋浩他編所収、開拓社

      ページ: 163-176

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520509
  • [雑誌論文] (不)定名詞句の内部構造について:the+形容詞の名詞性からの一考察2012

    • 著者名/発表者名
      増冨和浩
    • 雑誌名

      『ことばとこころの探求』大橋浩他編所収

      ページ: 163-176

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520509
  • [雑誌論文] 基体となる要素のタイプによる英語派生名詞句の派生過程の類似点と相違点について2011

    • 著者名/発表者名
      増冨和浩
    • 雑誌名

      宮城学院女子大学『研究論文集』

      巻: 113号 ページ: 29-41

    • NAID

      110008795274

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520509
  • [雑誌論文] On Nominal Phase and Its Interpretation : A Minimalist Approach2010

    • 著者名/発表者名
      増冨和浩
    • 雑誌名

      『人文社会科学論叢』(宮城学院女子大学人文社会科学研究所) 19号

      ページ: 1-19

    • NAID

      110007607698

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520509
  • [雑誌論文] On Nominal Phase and Its Interpretation : A Minimalist Approach2010

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Masutomi
    • 雑誌名

      『人文社会科学論叢』(宮城学院女子大学人文社会科学研究所)

      巻: 19号 ページ: 1-19

    • NAID

      110007607698

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520509
  • [雑誌論文] 英語動名詞句の名詞性および動詞性と形容詞・副詞の認可について-ミニマリスト統語論の観点から-2009

    • 著者名/発表者名
      増冨和浩
    • 雑誌名

      『研究論文集』(宮城学院女子大学紀要)

      巻: 109巻 ページ: 41-55

    • NAID

      40016976247

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520509
  • [雑誌論文] 英語動名詞句の名詞性および動詞性と形容詞・副詞の認可について―ミニマリスト統語論の観点から―2009

    • 著者名/発表者名
      増冨和浩
    • 雑誌名

      『研究論文集』(宮城学院女子大学紀要) 109巻

      ページ: 41-55

    • NAID

      40016976247

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520509
  • [学会発表] 談話(D)連結wh句の統語特性とその内部構造の関係について

    • 著者名/発表者名
      増冨和浩
    • 学会等名
      日本英文学会九州支部大会、シンポジウム(講師)
    • 発表場所
      鹿児島国際大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520547
  • 1.  西岡 宣明 (80198431)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  増冨 和浩 (90452795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田中 公介 (40565751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  團迫 雅彦 (50581534)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi