• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三島 浩路  MISHIMA Koji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90454371
所属 (現在) 2025年度: 中部大学, 現代教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2023年度: 中部大学, 現代教育学部, 教授
2008年度 – 2011年度: 中部大学, 現代教育学部, 准教授
2007年度: 中部大学, 現代教育学研究所, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
教育心理学 / 小区分10020:教育心理学関連 / 社会心理学
研究代表者以外
教育心理学
キーワード
研究代表者
学校適応 / いじめ / 高校生 / 将来展望 / ネットいじめ / 逃避傾向 / スマホ依存 / 現実逃避 / 中学生 / 現実逃避傾向 … もっと見る / スマートフォン依存 / 社会的排斥 / 仲間はずれ / 抑鬱 / 生徒 / 排斥 / いじめ被害 / 被影響性 / 発達障害 / 関係性攻撃 / 仲間集団 / 循環型いじめ / 拒絶感受性 / 経営 / 不適応 / コミュニケーションスキル / 適応 / 学級集団 / 学校 / 教育系心理学 / 社会系心理学 / 対人関係 … もっと見る
研究代表者以外
適応度診断 / 親子関係の4つのタイプ / 同調・葛藤得点 / パーソナル・スペース / 心理教育的援助 / 介入の手だて / 学級運営 / 友人関係の4つのタイプ / 同調得点 / 自己開示・親和得点 / 学級経営 / 児童・生徒の支援 / 学校満足度 / 親子関係 / 友人関係 / 同調性 / 自己開示・親和性 / アセスメント検査 / 経営 / 学級集団 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (54件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  スマートフォン依存の生成プロセス解明と依存リスク指標の開発研究代表者

    • 研究代表者
      三島 浩路
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10020:教育心理学関連
    • 研究機関
      中部大学
  •  「いじめ」「ネットいじめ」による排斥が、高次の認知機能や将来展望に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      三島 浩路
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      中部大学
  •  「循環型いじめ」生成・持続メカニズムの解明と予防・解消方法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      三島 浩路
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      中部大学
  •  児童・生徒を支援するための「適応度診断と介入」検査の開発と応用

    • 研究代表者
      今川 峰子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      中部大学
  •  親密な友人により形成された排他的な仲間集団が、学校不適応に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      三島 浩路
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      中部大学
  •  「いじめ」生成過程の分析を基にした予防・解消プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      三島 浩路
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(スタートアップ)
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      中部大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] スマートフォン依存とネットいじめの関連2024

    • 著者名/発表者名
      三島浩路
    • 雑誌名

      中部大学現代教育学部紀要

      巻: 16 ページ: 49-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03036
  • [雑誌論文] スマートフォン依存傾向の変化と学校適応2023

    • 著者名/発表者名
      三島 浩路
    • 雑誌名

      中部大学現代教育学部紀要

      巻: 15 ページ: 75-82

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03036
  • [雑誌論文] 中学生・高校生の現実逃避傾向に関連する要因-スマートフォン依存との関連2022

    • 著者名/発表者名
      三島 浩路
    • 雑誌名

      中部大学現代教育学部紀要

      巻: 14 ページ: 49-60

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03036
  • [雑誌論文] 高校生用 将来展望尺度の開発2021

    • 著者名/発表者名
      三島 浩路
    • 雑誌名

      現代教育学部紀要(中部大学)

      巻: 13 ページ: 29-38

    • NAID

      120007036388

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04379
  • [雑誌論文] 「循環型いじめ」に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      三島 浩路
    • 雑誌名

      日本学校心理士会

      巻: 8 ページ: 87-97

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380898
  • [雑誌論文] 仲間集団に対する指向性や学級雰囲気といじめの関連-中学1年生を対象とした調査の結果から-2016

    • 著者名/発表者名
      三島 浩路・橋本 秀美
    • 雑誌名

      現代教育学部紀要

      巻: 8 ページ: 9-17

    • NAID

      120006520492

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380898
  • [雑誌論文] 中学生の「いじめ」被害と発達障害傾向・学校適応2014

    • 著者名/発表者名
      三島 浩路
    • 雑誌名

      中部大学現代教育学部紀要

      巻: 6 ページ: 15-33

    • NAID

      120006520267

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380898
  • [雑誌論文] 高校生の仲間集団と学級適応-仲間集団の排他性と学級雰囲気との関連2013

    • 著者名/発表者名
      三島 浩路
    • 雑誌名

      中部大学現代教育学部紀要

      巻: 5 ページ: 19-27

    • NAID

      120006520115

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530707
  • [雑誌論文] 児童・生徒を支援するための「適応度診断と介入」検査の開発と応用2013

    • 著者名/発表者名
      今川峰子・三島浩路
    • 雑誌名

      平成22年度~平成24年度科学研究費補助金(基盤研究(C)研究成果報告書)

      ページ: 1-192

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530727
  • [雑誌論文] 高校生の仲間集団と学級適応-仲間集団の排他性と学級雰囲気との関連2013

    • 著者名/発表者名
      三島浩路
    • 雑誌名

      中部大学現代教育学部紀要

      巻: 5 ページ: 19-27

    • NAID

      120006520115

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530707
  • [雑誌論文] 友人関係で支援を要する児童のアセスメント検査の作成-友人・親子・学校満足度・担任の学級運営等、包括的視点からの検討-2012

    • 著者名/発表者名
      今川峰子・三島浩路
    • 雑誌名

      日本学校心理士会年報

      巻: 第4号 ページ: 83-92

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530727
  • [雑誌論文] 友人関係で支援を要する児童のアセスメント検査の作成-友人・親子・学校満足度・担任の学級運営等、包括的視点からの検討2012

    • 著者名/発表者名
      今川峰子・三島浩路
    • 雑誌名

      日本学校心理士会年報

      巻: 4 ページ: 83-92

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530727
  • [雑誌論文] 児童・生徒のための「適応度診断と介入」検査の開発と応用-小学5年生と中学2年生の友人とのつき合い方を中心にして-2012

    • 著者名/発表者名
      今川峰子・三島浩路
    • 雑誌名

      中部大学現代教育学部紀要

      巻: 4号 ページ: 11-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530727
  • [雑誌論文] 小学生の仲間集団と学級適応-仲間集団の排他性と学級雰囲気との関連2012

    • 著者名/発表者名
      三島 浩路
    • 雑誌名

      応用心理学研究

      巻: 38(2) ページ: 114-121

    • NAID

      40019534541

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530707
  • [雑誌論文] 小学生の仲間集団と学級適応-仲間集団の排他性と学級雰囲気との関連2012

    • 著者名/発表者名
      三島浩路
    • 雑誌名

      応用心理学研究

      巻: 38(2) ページ: 114-121

    • NAID

      40019534541

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530707
  • [雑誌論文] 児童・生徒のための「適応度診断と介入」検査の開発と応用(1)-小学5年生と中学2年生の友人とのつき合い方を中心にして2012

    • 著者名/発表者名
      今川峰子・三島浩路
    • 雑誌名

      中部大学現代教育学部紀要

      巻: 4号 ページ: 11-21

    • NAID

      120006519935

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530727
  • [雑誌論文] 中学生の友人関係と学級適応-仲間集団の排他性と学級風土との関連2011

    • 著者名/発表者名
      三島浩路・橋本秀美
    • 雑誌名

      中部大学現代教育学研究紀要

      巻: 4 ページ: 13-20

    • NAID

      40018745552

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530707
  • [雑誌論文] 子どもの思考の流れに沿った理科学習-発展的な学習を組み込んだ単元の構想-2011

    • 著者名/発表者名
      橋本秀美・三島浩路
    • 雑誌名

      中部大学現代教育学研究

      巻: 3号 ページ: 127-139

    • NAID

      40018745563

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530727
  • [雑誌論文] 中学生の友人関係と学級適応-仲間集団の排他性と学級風土との関連-2011

    • 著者名/発表者名
      三島浩路・橋本秀美
    • 雑誌名

      中部大学現代教育学研究

      巻: 3号 ページ: 13-20

    • NAID

      40018745552

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530727
  • [雑誌論文] 小学生の社会的スキルと友人関係における排他性・学級適応感との関連2010

    • 著者名/発表者名
      三島浩路
    • 雑誌名

      中部大学現代教育学部紀要

      巻: 2 ページ: 49-55

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530707
  • [雑誌論文] 小学生の社会的スキルと友人関係においる排他性・学級適応感との関連2010

    • 著者名/発表者名
      三島浩路
    • 雑誌名

      中部大学現代教育学部紀要 2

      ページ: 49-55

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530707
  • [雑誌論文] 内容・形態による「いじめ」分類の試み2009

    • 著者名/発表者名
      三島浩路
    • 雑誌名

      中部大学現代教育学研究紀要 2

      ページ: 77-84

    • NAID

      40017033608

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19830088
  • [雑誌論文] 高校生にみられる「いじめ」行動と「いじめ」に関連する要因2009

    • 著者名/発表者名
      三島浩路
    • 雑誌名

      中部大学現代教育学部紀要 1

      ページ: 119-128

    • NAID

      110007176767

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19830088
  • [学会発表] スマートフォン依存と現実逃避傾向の関連2023

    • 著者名/発表者名
      三島浩路
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会 第69回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03036
  • [学会発表] 現実逃避傾向尺度の開発;中学生・高校生を対象にして2023

    • 著者名/発表者名
      三島浩路
    • 学会等名
      日本応用心理学会 第89回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03036
  • [学会発表] 高校生のスマートフォン依存傾向の変化:学年進行による変化2022

    • 著者名/発表者名
      三島 浩路
    • 学会等名
      日本社会心理学会第63回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03036
  • [学会発表] 中学生当時のいじめ被害と高校入学後の学校適応の関連ー高校入学後の将来展望の影響2020

    • 著者名/発表者名
      三島 浩路
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04379
  • [学会発表] 中学生当時のいじめ被害が高校生の将来展望に及ぼす影響(1) 入学前・入学後調査結果による検討2019

    • 著者名/発表者名
      三島 浩路
    • 学会等名
      日本応用心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04379
  • [学会発表] 中学生当時のいじめ被害が高校生の将来展望に及ぼす影響(2) 入学前・入学後調査結果による検討2019

    • 著者名/発表者名
      三島 浩路
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04379
  • [学会発表] 将来展望とライフイベント・自己意識との関連-公的自己意識・私的自己意識に着目して2018

    • 著者名/発表者名
      三島 浩路
    • 学会等名
      日本応用心理学会第85回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04379
  • [学会発表] 高校生の将来展望と学校適応-将来展望尺度の開発・利用-2018

    • 著者名/発表者名
      三島 浩路
    • 学会等名
      日本教育心理学会第60回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04379
  • [学会発表] 「いじめ」による仲間からの排斥が将来展望に及ぼす影響-高校生を対象とした調査から2017

    • 著者名/発表者名
      三島 浩路
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04379
  • [学会発表] 「循環型ネットいじめ」に関する研究-中学生・高校生を対象とした調査-2016

    • 著者名/発表者名
      三島 浩路・吉田 恵子
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      サンポートホール高松・かがわ国際会議場
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380898
  • [学会発表] 「循環型いじめ」に関する研究(2)-高校生の拒絶感受性との関連を中心にして-2015

    • 著者名/発表者名
      三島 浩路
    • 学会等名
      日本社会心理学会
    • 発表場所
      東京女子大学
    • 年月日
      2015-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380898
  • [学会発表] 中学生用拒絶感受性尺度の開発2015

    • 著者名/発表者名
      三島 浩路
    • 学会等名
      日本カウンセリング学会
    • 発表場所
      環太平洋大学
    • 年月日
      2015-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380898
  • [学会発表] 循環型いじめに関する研究-拒絶感受性に着目して-2015

    • 著者名/発表者名
      三島 浩路
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      新潟コンベンションセンター
    • 年月日
      2015-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380898
  • [学会発表] 主体的行動力・非影響性といじめ被害との関連-高校生を対象とした調査結果から-2014

    • 著者名/発表者名
      三島 浩路
    • 学会等名
      日本応用心理学会第80回記念大会
    • 発表場所
      日本体育大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380898
  • [学会発表] 「不器用」「こだわり」といじめ被害等との関連-中学生と保護者を対象とした調査結果から-2014

    • 著者名/発表者名
      三島 浩路
    • 学会等名
      東海心理学会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2014-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380898
  • [学会発表] 児童・生徒を支援するための「適応度診断と介入」検査の開発と応用(3)2012

    • 著者名/発表者名
      今川峰子・三島浩路
    • 学会等名
      日本教育心理学会第54回総会論文集
    • 年月日
      2012-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530727
  • [学会発表] 児童・生徒を支援するための「適応度診断と介入」検査の開発と応用(3)2012

    • 著者名/発表者名
      今川峰子・三島浩路
    • 学会等名
      日本教育心理学会第53回総会
    • 発表場所
      琉球大学千原キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530727
  • [学会発表] 友人関係・学級雰囲気といじめ被害との関連-高校生を対象とした調査結果から2012

    • 著者名/発表者名
      三島浩路
    • 学会等名
      東海心理学会
    • 発表場所
      日本福祉大学
    • 年月日
      2012-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530707
  • [学会発表] 高校生の友人関係と学級適応-仲間集団の排他性と学級適応の関連2012

    • 著者名/発表者名
      三島浩路
    • 学会等名
      日本カウンセリング学会
    • 発表場所
      麗澤大学
    • 年月日
      2012-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530707
  • [学会発表] 児童・生徒を支援するための「適応度診断と介入」検査の開発と応用(1)2011

    • 著者名/発表者名
      今川峰子・三島浩路
    • 学会等名
      日本教育心理学会第53回総会
    • 年月日
      2011-07-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530727
  • [学会発表] 学校生活適応コミュニケーションスキル尺度の開発2011

    • 著者名/発表者名
      三島浩路
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会
    • 発表場所
      昭和女子大学
    • 年月日
      2011-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530707
  • [学会発表] 児童・生徒を支援するための「適応度診断と介入」検査の開発と応用(2)2011

    • 著者名/発表者名
      今川峰子・三島浩路
    • 学会等名
      日本学校心理士会2011年度大会
    • 年月日
      2011-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530727
  • [学会発表] 友人関係における排他性と学級雰囲気の関連2010

    • 著者名/発表者名
      三島浩路
    • 学会等名
      日本応用心理学会
    • 発表場所
      京都大学(吉田キャンパス)
    • 年月日
      2010-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530707
  • [学会発表] 友人関係における排他性と学級雰囲気の関連2010

    • 著者名/発表者名
      三島浩路
    • 学会等名
      日本応用心理学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530707
  • [学会発表] 中学生の友人関係における排他性と学級適応感2009

    • 著者名/発表者名
      三島浩路
    • 学会等名
      日本カウンセリング学会
    • 発表場所
      活水女子大学(長崎県)
    • 年月日
      2009-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530707
  • [学会発表] 中学生の友人関係における排他性と学級適応感2009

    • 著者名/発表者名
      三島浩路
    • 学会等名
      日本カウンセリング学会
    • 発表場所
      活水女子大学
    • 年月日
      2009-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530707
  • [学会発表] 高校生の「いじめ」被害に関連する要因の検討-加害者との関係及び性差について-2008

    • 著者名/発表者名
      三島浩路
    • 学会等名
      日本カウンセリング学会
    • 発表場所
      筑波大学附属高等学校
    • 年月日
      2008-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19830088
  • [学会発表] 友人関係・学級雰囲気といじめ被害との関連-高校生を対象とした調査結果から

    • 著者名/発表者名
      三島 浩路
    • 学会等名
      東海心理学会
    • 発表場所
      日本福祉大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530707
  • [学会発表] 小学生用拒絶感受性尺度の作成

    • 著者名/発表者名
      三島 浩路
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2014-11-07 – 2014-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380898
  • [学会発表] 拒絶感受性尺度(高校生用)の作成

    • 著者名/発表者名
      三島 浩路
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2014-09-06 – 2014-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380898
  • [学会発表] 高校生の友人関係と学級適応-仲間集団の排他性と学級適応の関連

    • 著者名/発表者名
      三島 浩路
    • 学会等名
      日本カウンセリング学会
    • 発表場所
      麗澤大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530707
  • 1.  今川 峰子 (10123283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi