• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原 一樹  HARA Kazuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90454785
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都外国語大学, 国際貢献学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2024年度: 京都外国語大学, 国際貢献学部, 教授
2017年度: 京都外国語大学, 外国語学部, 准教授
2015年度 – 2016年度: 神戸山手大学, 現代社会学部, 准教授
2007年度 – 2008年度: 神戸夙川学院大学, 観光文化学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分80020:観光学関連 / 観光学 / 哲学・倫理学
研究代表者以外
小区分80020:観光学関連 / 観光学
キーワード
研究代表者
観光倫理 / 倫理的コード / 哲学的実務家 / 観光倫理教育 / 観光教育 / 創造的観光者 / 観光と哲学 / 徳倫理 / スロー運動 / 観光の倫理的コード … もっと見る / モビリティ・ジャスティス / 観光者の倫理 / J.トライブ / スローツーリズム / 想像力 / 観光倫理学 / 観光経験 / 責任あるツーリズム / 訪日観光客 / Community Engagement / GSTC / UNWTO / 高野山 / 地域文化観光 / 倫理的観光者 / 観光のまなざし / アーリ / TEFI / 倫理的意思決定理論 / 観光と倫理学 / ドゥルーズ=ガタリ哲学 / マキァーネル / アクターネットワーク理論 / 観光とアイデンティティ / 観光と文化 / 観光哲学 / 微分法 / 内包量 / 強度 / 差異 / ドゥルーズ … もっと見る
研究代表者以外
ツーリズム / 地域 / デジタル・テクノロジー / 持続可能性 / モビリティーズ / モビリティ / 聖地巡礼 / 場所 / ナラティヴ / ニューツーリズム / 外国人旅行者 / 聖性 / ブランディング / 物語行為 / 観光動機 / 場所性 / 高野山来訪外国人 / 物語 / 外国人来訪者 / 精進料理 / 観光体験 / インバウンド / 宿坊 / 聖地 / 高野山 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (27件)
  • 共同研究者

    (26人)
  •  ツーリズム・モビリティーズの現在・課題・可能性――地域の持続可能性を志向する研究

    • 研究代表者
      遠藤 英樹
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80020:観光学関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  観光倫理学の発展に向けた理論的基盤の強化及び理論活用・教育手法の洗練に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      原 一樹
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80020:観光学関連
    • 研究機関
      京都外国語大学
  •  観光経験の哲学的分析及びその観光倫理教育への活用手法に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      原 一樹
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80020:観光学関連
    • 研究機関
      京都外国語大学
  •  観光学3.0へ向けたツーリズム・モビリティの再考

    • 研究代表者
      神田 孝治
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80020:観光学関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  観光倫理教育の深化に向けた哲学的・倫理学的基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      原 一樹
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80020:観光学関連
    • 研究機関
      京都外国語大学
  •  高野山の外国人観光客に見る観光体験の総合的研究

    • 研究代表者
      上村 隆広
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      観光学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  観光学原論と観光教育への哲学・倫理学理論の導入に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      原 一樹
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      観光学
    • 研究機関
      京都外国語大学
      神戸山手大学
  •  ドゥルーズ『差異と反復』の現代的<解凍>の試み研究代表者

    • 研究代表者
      原 一樹
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(スタートアップ)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      神戸夙川学院大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2008

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 図説 世界の地域問題 1002021

    • 著者名/発表者名
      藤塚吉浩・漆原和子・松山 洋・大西宏治編著(森本 泉)
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779516139
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03724
  • [図書] 哲学すること―松永澄夫への異議と答弁2017

    • 著者名/発表者名
      松永澄夫(監修)、渡辺誠・木田直人(編集)、原一樹ほか
    • 総ページ数
      704
    • 出版者
      中央公論新社
    • ISBN
      9784120050282
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16600
  • [図書] ドゥルーズ/ガタリの現在2008

    • 著者名/発表者名
      原 一樹
    • 出版者
      平凡社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19820048
  • [雑誌論文] スローツーリズムに関する基礎的研究 : スロー運動との関係性および定義・現状・展望2023

    • 著者名/発表者名
      原一樹
    • 雑誌名

      立命館大学人文科学研究所紀要

      巻: 134 ページ: 149-182

    • DOI

      10.34382/00018074

    • ISSN
      0287-3303
    • URL

      https://ritsumei.repo.nii.ac.jp/records/18112

    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12493, KAKENHI-PROJECT-21H03724
  • [雑誌論文] 観光倫理研究の現状と課題―英語圏の先行研究と自然・人間・社会の複雑さを踏まえて2022

    • 著者名/発表者名
      原 一樹
    • 雑誌名

      観光学評論

      巻: 10(2) ページ: 113-129

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03724
  • [雑誌論文] 観光倫理研究の現状と課題―英語圏の先行研究と自然・人間・社会の複雑さを踏まえて2022

    • 著者名/発表者名
      原一樹
    • 雑誌名

      観光学評論

      巻: 10-2 ページ: 113-129

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12493
  • [雑誌論文] アクターネットワーク理論を活用した観光研究に向けての準備的考察 : 概念的明瞭化と方法論の検討2021

    • 著者名/発表者名
      原 一樹
    • 雑誌名

      Ignis

      巻: 1 ページ: 81-100

    • NAID

      120007179008

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12493
  • [雑誌論文] 日本における倫理的観光の更なる推進に向けて : 倫理的観光者の育成に向けた概念整理と実践的諸課題2020

    • 著者名/発表者名
      原 一樹
    • 雑誌名

      研究論叢

      巻: 95 ページ: 61-78

    • NAID

      120006885548

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11851
  • [雑誌論文] 地域文化観光における価値の発見・伝達・創造―高野山を訪れる外国人観光客調査を手がかりに―2020

    • 著者名/発表者名
      原 一樹
    • 雑誌名

      ひとおもい

      巻: 1 ページ: 55-81

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11851
  • [雑誌論文] 地域文化観光における価値の発見・伝達・創造―高野山を訪れる外国人観光客を手がかりに―2019

    • 著者名/発表者名
      原 一樹
    • 雑誌名

      『ひとおもい』

      巻: 1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11851
  • [雑誌論文] D. マキァーネル著『観光倫理』に関する批判的分析 ―ツーリストサイトと観光者の考察からドゥルーズ=ガタリ哲学へ―2018

    • 著者名/発表者名
      原一樹
    • 雑誌名

      研究論叢90号

      巻: 90 ページ: 1-20

    • NAID

      120006453971

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16600
  • [雑誌論文] 観光高等教育と「価値」の問題に関する考察―英語圏の研究を参照しつつ―2016

    • 著者名/発表者名
      原一樹
    • 雑誌名

      日本観光ホスピタリティ教育学会全国大会研究発表論文集

      巻: 15 ページ: 3-12

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16600
  • [雑誌論文] 高野山を訪れる外国人観光客の「物語」経験―問題設定と中間報告2015

    • 著者名/発表者名
      原一樹
    • 雑誌名

      第30回日本観光研究学会全国大会学術論文集

      巻: 30 ページ: 93-96

    • NAID

      40020732824

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01955
  • [学会発表] 「善き生の探究としての観光哲学」の教育内容に関する考察―J.トライブの理論を踏まえて2024

    • 著者名/発表者名
      原 一樹
    • 学会等名
      日本観光ホスピタリティ教育学会第23回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03724
  • [学会発表] 「善き生の探究としての観光哲学」の教育内容に関する考察 -J.トライブの理論を踏まえて2024

    • 著者名/発表者名
      原 一樹
    • 学会等名
      日本観光ホスピタリティ教育学会 第23回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12493
  • [学会発表] 観光倫理への倫理学諸理論の導入―現状と課題2022

    • 著者名/発表者名
      原 一樹
    • 学会等名
      観光学術学会第9回研究集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12493
  • [学会発表] モビリティ・ジャスティスとスローツーリズム -日本における現状把握と展望2022

    • 著者名/発表者名
      原 一樹
    • 学会等名
      ツーリズム・モビリティーズを問い直す ――COVID-19以後の モビリティ・ジャスティスとは何か
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12493
  • [学会発表] 観光倫理への倫理学諸理論の導入―現状と課題2022

    • 著者名/発表者名
      原 一樹
    • 学会等名
      観光学術学会第9回研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03724
  • [学会発表] 観光経験における「想像力」の役割に関する哲学的考察 ―包括的探究に向けた論点の整理―2021

    • 著者名/発表者名
      原 一樹
    • 学会等名
      日本観光研究学会 第36回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12493
  • [学会発表] World Heritage Sites and Spiritual Tourism: The Case of Mt. Koya2020

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Hara
    • 学会等名
      INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON HERITAGE, GASTRONOMY & TOURISM: A REFLECTION
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11851
  • [学会発表] 京都外国語大学における観光倫理教育の現状と課題に関する報告2020

    • 著者名/発表者名
      原 一樹
    • 学会等名
      日本観光ホスピタリティ教育学会第19回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11851
  • [学会発表] 京都外国語大学における観光倫理教育の現状と課題に関する報告2019

    • 著者名/発表者名
      原一樹
    • 学会等名
      日本観光ホスピタリティ教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11851
  • [学会発表] World Heritage Sites and Spiritual Tourism: The Case of Mt. Koya2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Hara
    • 学会等名
      INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON HERITAGE, GASTRONOMY & TOURISM: A REFLECTION
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11851
  • [学会発表] 観光倫理学の展開に向けた準備的考察―英語圏先行研究からの課題整理―2016

    • 著者名/発表者名
      原一樹
    • 学会等名
      日本観光研究学会
    • 発表場所
      江戸川大学
    • 年月日
      2016-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16600
  • [学会発表] 観光高等教育と「価値」の問題に関する考察―英語圏の研究を参照しつつ―2016

    • 著者名/発表者名
      原一樹
    • 学会等名
      日本観光ホスピタリティ教育学会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2016-02-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16600
  • [学会発表] 高野山を訪れる外国人観光客の「物語」経験―問題設定と中間報告2015

    • 著者名/発表者名
      原一樹
    • 学会等名
      第30回日本観光研究学会全国大会
    • 発表場所
      高崎経済大学(群馬県高崎市)
    • 年月日
      2015-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01955
  • [学会発表] アクターネットワーク理論の観光研究への応用に関する準備的考察2015

    • 著者名/発表者名
      原一樹
    • 学会等名
      観光学術学会
    • 発表場所
      阪南大学
    • 年月日
      2015-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16600
  • 1.  神田 孝治 (90382019)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  橋本 和也 (90237933)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  藤巻 正己 (60131603)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  遠藤 英樹 (00275348)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松本 健太郎 (30558060)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  有田 理佳 (70708073)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  薬師寺 浩之 (70647396)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  間中 光 (30823546)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  上村 隆広 (70244621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  花村 周寛 (00420430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  尾家 建生 (30441124)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  須藤 廣 (30275440)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  中村 香子 (60467420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  吉田 道代 (40368395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  森本 泉 (20339576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  堀田 祐三子 (40346250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  山口 誠 (80351493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  鈴木 涼太郎 (70512896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  高岡 文章 (50389483)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  須永 和博 (70550002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  Doering Adam (70784560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  安田 慎 (60711653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  小野 真由美 (00609688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  羽谷 沙織 (10576151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  韓 準祐 (00727472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  小林ハッサル 柔子 (80793885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi