• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松永 怜  Matsunaga Ryo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90459579
所属 (現在) 2025年度: 東京医科大学, 医学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2019年度: 東京医科大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
整形外科学
キーワード
研究代表者以外
化学物理 / 分析科学 / 生体分子 / 生体材料 / I型コラーゲン / 膝靱帯 / 細胞外マトリックス / 近赤外ラマン分光 / 組織変性 / 光バイオプシー … もっと見る / 組織診断 / 近赤外レーザー / ラマン分光 / 前十字靭帯 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  ラマン分光を応用した膝靱帯変性の新たな診断技術開発と実用化への展開

    • 研究代表者
      高橋 康仁
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      東京医科大学

すべて 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] A New Method for Diagnosing Biochemical Abnormalities of Anterior Cruciate Ligament (ACL) in Human Knees: A Raman Spectroscopic Study2019

    • 著者名/発表者名
      Matsunaga R, Takahashi Y, Takahashi RH, Nagao T, Shishido T, Tateiwa T, Pezzotti G, Yamamoto K.
    • 雑誌名

      Acta Biomaterialia

      巻: 99 ページ: 284-294

    • DOI

      10.1016/j.actbio.2019.09.016

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K08524, KAKENHI-PROJECT-17K08705, KAKENHI-PROJECT-17K11029
  • [学会発表] ヒト前十字靭帯の非侵襲診断に向けた近赤外レーザーラマン分光の応用2019

    • 著者名/発表者名
      松永怜、高橋康仁、高橋礼典、長尾俊孝、宍戸孝明、正岡利紀、立岩俊之、山本謙吾
    • 学会等名
      第34回日本整形外科学会基礎学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K11029
  • [学会発表] ヒト前十字靭帯の非侵襲診断に向けたレーザーラマン分光の応用2019

    • 著者名/発表者名
      松永怜、高橋康仁、山本謙吾
    • 学会等名
      第11回日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会(JOSKAS)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K11029
  • 1.  高橋 康仁 (60567668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  澤地 恭昇 (20571152)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  宍戸 孝明 (70266500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  香取 庸一 (40233837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  立岩 俊之 (00424630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  山本 謙吾 (10246316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  高橋 礼典
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi