• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐々木 彩  SASAKI SAI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90459834
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東洋大学, 大学共同利用機関等の部局等 , 研究員
2025年度: 苫小牧工業高等専門学校, 創造工学科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度: 苫小牧工業高等専門学校, 創造工学科, 教授
2018年度 – 2021年度: 苫小牧工業高等専門学校, 創造工学科, 准教授
2009年度 – 2010年度: 東洋大学, アジア文化研究所, 客員研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分05030:国際法学関連 / 国際法学
研究代表者以外
中区分9:教育学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
国際家族法 / インドネシア / 公序 / 国際私法 / 普遍的公序 / 中国 / 法秩序 / 国民法育成庁 / イスラム / 東南アジア … もっと見る / 人的不統一法国 / 公序概念 / パンチャシラ / イスラム裁判所 / 混合婚 … もっと見る
研究代表者以外
技術者 / グローバル / 共同教育 / 協働教育 / 国際私法 / リーガルマインド / キャリア教育 / グローバル教育 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (23件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  アジア国際家族法における普遍的法秩序の探究研究代表者

    • 研究代表者
      佐々木 彩
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05030:国際法学関連
    • 研究機関
      苫小牧工業高等専門学校
  •  リーガルマインド・キャリア教育によるアジア基盤グローバル技術者育成プログラム開発

    • 研究代表者
      松田 奏保
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      苫小牧工業高等専門学校
  •  東南アジア国際家族法における公序概念 ‐インドネシアを中心として‐研究代表者

    • 研究代表者
      佐々木 彩
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      東洋大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] インドネシア国際私法の諸相ー婚姻に関する諸問題ー2023

    • 著者名/発表者名
      佐々木 彩
    • 雑誌名

      現代社会研究

      巻: 第20号 ページ: 33-40

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18679
  • [雑誌論文] 我が憲法上の婚姻の自由に関する若干の考察 ‐令和3年3月17日札幌地裁判決を手掛かりとして‐2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木彩
    • 雑誌名

      『日本憲法学の理念と展望: 憲法学会六十周年記念論文集-』成文堂

      巻: - ページ: 159-179

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01325
  • [雑誌論文] POSSIBILITY OF DEVELOPING LEAGAL MIND IN CAREER AND GLOBAL EDUCATION2022

    • 著者名/発表者名
      K. Matsuda, Y. Matsuo and S. Sasaki
    • 雑誌名

      ISATE-International Symposium on Advances in Technology Education 2021 Conference proceedings Part 1

      巻: 第14号 ページ: 196-201

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18679
  • [雑誌論文] 新中国家族法における法秩序-国際私法上の公序を手掛かりに-2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木彩
    • 雑誌名

      現代社会研究

      巻: 第19号 ページ: 65-76

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18679
  • [雑誌論文] 新中国家族法における法秩序-国際私法上の公序を手掛かりに-2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木彩
    • 雑誌名

      現代社会研究

      巻: 19 ページ: 65-76

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01325
  • [雑誌論文] 東アジア家族法における法秩序-中国家族法を素材として-2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木彩
    • 雑誌名

      『現代社会研究』

      巻: 18 ページ: 69-78

    • NAID

      130008025317

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01325
  • [雑誌論文] 東南アジア家族法における法秩序-インドネシアを素材として‐2020

    • 著者名/発表者名
      佐々木彩
    • 雑誌名

      現代社会研究

      巻: 第17号 ページ: 15-24

    • NAID

      130007835634

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01325
  • [雑誌論文] アジアにおける国際教育についての意識調査-リーガルマインド育成を目指して-2020

    • 著者名/発表者名
      松田奏保,松尾優子,佐々木彩
    • 雑誌名

      全国高等専門学校英語教育学会研究論集

      巻: 第39号 ページ: 79-88

    • NAID

      40022207795

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18679
  • [雑誌論文] Surveys on Career and Global Education for Program to Develop Legal Mind2020

    • 著者名/発表者名
      Kanaho MATSUDA, Yuko MATSUO, Sai SASAKI
    • 雑誌名

      Transactions of ISATE, The 13th International Symposium on Advances in Technology Education

      巻: 第13号 ページ: 618-622

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18679
  • [雑誌論文] ギニア共和国民法典中の離婚制度【報告】2011

    • 著者名/発表者名
      佐々木彩
    • 雑誌名

      東洋法学 54巻3号

      ページ: 351-356

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730047
  • [雑誌論文] インドネシア国際私法における各論的課題-混合婚を中心として-2011

    • 著者名/発表者名
      佐々木彩
    • 雑誌名

      東京経営短期大学紀要

      巻: 19(発行確定)

    • NAID

      110009871880

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730047
  • [雑誌論文] インドネシア国際私法における各論的課題-混合婚を中心として-2011

    • 著者名/発表者名
      佐々木彩
    • 雑誌名

      東京経営短期大学紀要 19巻(発行確定)

    • NAID

      110009871880

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730047
  • [雑誌論文] ギニア共和国民法典中の離婚制度2011

    • 著者名/発表者名
      佐々木彩
    • 雑誌名

      東洋法学

      巻: 54・3 ページ: 351-356

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730047
  • [雑誌論文] イラン人の本国法の決定2010

    • 著者名/発表者名
      佐々木彩
    • 雑誌名

      東洋法学 53・3

      ページ: 351-356

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730047
  • [雑誌論文] イスラム教徒との婚姻2010

    • 著者名/発表者名
      佐々木彩
    • 雑誌名

      東洋法学

      巻: 54・2 ページ: 191-196

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730047
  • [雑誌論文] ギニア共和国民法典中の婚姻制度2010

    • 著者名/発表者名
      佐々木彩
    • 雑誌名

      東洋法学

      巻: 54・1 ページ: 287-292

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730047
  • [雑誌論文] インドネシア国際私法における総論的課題2010

    • 著者名/発表者名
      佐々木彩
    • 雑誌名

      アジア文化研究所研究年報 44巻

      ページ: 75-86

    • NAID

      40017057671

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730047
  • [雑誌論文] インドネシア国際私法における総論的課題2010

    • 著者名/発表者名
      佐々木彩
    • 雑誌名

      アジア文化研究所研究年報 44号

      ページ: 75-86

    • NAID

      40017057671

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730047
  • [雑誌論文] イラン人の本国法の決定【報告】2010

    • 著者名/発表者名
      佐々木彩
    • 雑誌名

      東洋法学 53巻3号

      ページ: 351-356

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730047
  • [雑誌論文] ギニア共和国民法典中の婚姻制度【報告】2010

    • 著者名/発表者名
      佐々木彩
    • 雑誌名

      東洋法学 54巻1号

      ページ: 287-292

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730047
  • [雑誌論文] イスラム教徒との婚姻【報告】2010

    • 著者名/発表者名
      佐々木彩
    • 雑誌名

      東洋法学 54巻2号

      ページ: 191-196

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730047
  • [雑誌論文] 最近のフランス国際家族法における公序の動向【報告】2009

    • 著者名/発表者名
      佐々木彩
    • 雑誌名

      53巻2号

      ページ: 315-318

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730047
  • [雑誌論文] 最近のフランス国際家族法における公序の動向2009

    • 著者名/発表者名
      佐々木彩
    • 雑誌名

      東洋法学 53・2

      ページ: 315-318

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730047
  • 1.  松田 奏保 (70300506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  松尾 優子 (60621216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi