• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

波戸岡 景太  Hatooka Keita

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90459991
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 法政大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 法政大学, 文学部, 教授
2019年度 – 2021年度: 明治大学, 理工学部, 専任教授
2010年度 – 2011年度: 明治大学, 理工学部, 准教授
2008年度 – 2009年度: 明治大学, 理工学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02030:英文学および英語圏文学関連 / 各国文学・文学論
研究代表者以外
各国文学・文学論
キーワード
研究代表者
アメリカ文化 / アダプテーション / ドキュメンタリー / エコクリティシズム / インターテクスチュアリティ / ナレーション / 対話 / ポストモダン文学 / 環境ドキュメンタリー / エコ・ネクロフィリア … もっと見る / ノスタルジア / ソラスタルジア / 環境意識史 / 日米比較文学 / 環境文学 / 文学論 / 比較文学 / 英米文学 … もっと見る
研究代表者以外
中国文学 / 外国文学 / 英米文学 / 文化人類学 / 比較文学 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  Pynchon作品にみるキンシップ表象の分析:環境人文学の観点から研究代表者

    • 研究代表者
      波戸岡 景太
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02030:英文学および英語圏文学関連
    • 研究機関
      法政大学
  •  ソラスタルジア研究を応用した環境表象文化史の構築:アメリカ映画・文学を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      波戸岡 景太
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02030:英文学および英語圏文学関連
    • 研究機関
      明治大学
  •  クレオル化する地域文化の比較研究-オセアニアからアジアまで

    • 研究代表者
      管 啓次郎
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      明治大学
  •  トポロジカルな比較環境文学研究の確立-冷戦期の日米作家を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      波戸岡 景太
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(スタートアップ)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      明治大学

すべて 2020 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 混成世界のポルトラーノ2012

    • 著者名/発表者名
      管啓次郎、林ひふみ、清岡智比古、波戸岡景太、倉石信乃
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      左右社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320073
  • [図書] 混成世界のポルトラーノ2011

    • 著者名/発表者名
      管啓次郎・林ひふみ・清岡智比古・波戸岡景太・倉石信乃
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      左右社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320073
  • [雑誌論文] For Whom the Environmentalist Shoots: Documentary and Adaptation2020

    • 著者名/発表者名
      波戸岡景太
    • 雑誌名

      明治大学教養論集

      巻: 549 ページ: 21-34

    • NAID

      120006900141

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00402
  • [雑誌論文] デトロイト・イズ・ビューティフル:ヒップホップ文化とアメリカ都市空間のクレオル性2011

    • 著者名/発表者名
      波戸岡景太
    • 雑誌名

      明治大学教養論集

      巻: 468 ページ: 69-84

    • NAID

      40018806342

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320073
  • [雑誌論文] デトロイト・イズ・ビューティフル-ヒップホップ文化とアメリカ都市空間のクレオル性2011

    • 著者名/発表者名
      波戸岡景太
    • 雑誌名

      明治大学教養論集

      巻: 468 ページ: 69-84

    • NAID

      40018806342

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320073
  • [雑誌論文] 日本の森のあいまいな私2010

    • 著者名/発表者名
      波戸岡景太
    • 雑誌名

      水声社『水声通信』 未定(近日刊行決定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820040
  • [雑誌論文] 日本の森のあいまいな私

    • 著者名/発表者名
      波戸岡景太
    • 雑誌名

      水声通信 2010(掲載予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820040
  • [学会発表] Fangを持つもの、持たざるもの-ピンチョン文学における<野性>の表象2011

    • 著者名/発表者名
      波戸岡景太
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会第50回全国大会
    • 発表場所
      関西大学千里山キャンパス
    • 年月日
      2011-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320073
  • [学会発表] 日本の森のあいまいな「私」:大江文学から2010

    • 著者名/発表者名
      波戸岡景太, 宮崎アニメ
    • 学会等名
      ひぐらしのなく頃に
    • 発表場所
      国際シンポジウム、於・立教大学
    • 年月日
      2010-01-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820040
  • [学会発表] 日本の森のあいまいな「私」:大江文学から、宮崎アニメ、『ひぐらしのなく頃に』まで2010

    • 著者名/発表者名
      波戸岡景太
    • 学会等名
      立教大学国際シンポジウム
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2010-01-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820040
  • [学会発表] オープンスペースを誰が歌うのか?ネヴァダのネイチャーライティング2009

    • 著者名/発表者名
      波戸岡景太
    • 学会等名
      第43回アメリカ学会年次大会
    • 発表場所
      於・津田塾大学
    • 年月日
      2009-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820040
  • [学会発表] アメリカン・ラッダイトと西部表象-Against the Dayを中心に後期Pynchonを読む」2008

    • 著者名/発表者名
      波戸岡 景太
    • 学会等名
      第47回日本アメリカ文学会全国大会
    • 発表場所
      西南学院大学
    • 年月日
      2008-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820040
  • [学会発表] Setting Free the Dogs: Thomas Pynchon's Environmental Imagination2008

    • 著者名/発表者名
      波戸岡景太
    • 学会等名
      The International Conference on Literature and Environment
    • 発表場所
      武漢、中国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820040
  • [学会発表] Setting Free the Dogs : Thomas Pynchon' s Environmental Imagination2008

    • 著者名/発表者名
      波戸岡 景太
    • 学会等名
      The International Conference on Litera ture and Environment
    • 発表場所
      Central China Normal University (武漢)
    • 年月日
      2008-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820040
  • 1.  管 啓次郎 (00328965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  林 ひふみ (20514152)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  倉石 信乃 (10459993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  清岡 智比古 (60514148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi