• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

江藤 和子  ETO KAZUKO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90461847
その他のID
所属 (現在) 2022年度: 電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 客員研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2022年度: 電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 客員研究員
2021年度: 電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 研究員
2015年度 – 2020年度: 横浜創英大学, 看護学部, 教授
2013年度 – 2014年度: 横浜創英短期大学, その他部局等, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
地域看護学
研究代表者以外
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 中区分60:情報科学、情報工学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
飲酒防止 / ICT / 飲酒防止教育 / 小学生 / 親子 / 意識調査 / 教育プログラム / 親子教育 / 保護者 / 小学生入学前 … もっと見る / 妊娠中及び乳幼児期を持つ親 / 学習教材 / 妊娠中及び乳幼児期 / 両親 / 飲酒乱用防止教育 / 学習コンテンツ作成 / 妊娠中 / 乳幼児期 / 子どもを持つ親 / 指導プログラム / IT活用 / 親 / 教材 / 飲酒乱用防止 / 学習支援 … もっと見る
研究代表者以外
個人曝露 / 地域看護 / 薪ストーブ / PM2.5 / 呼吸器疾患 / ルワンダ / キッチン / 環境教育 / 粉塵 / SDGs / 行動変容 / 健康影響評価 / 途上国支援 / ゲーミフィケーション / 室内環境 / 途上国 / バイオマス燃料 / 参加型測定 / ヘルスリテラシー / NORM / TENORM / 希少金属 / 鉱山 / 放射線 / 放射能 / 放射線リテラシー / 参加型センシング / 社会的資本 / TeNORM / スズ / 自然起源放射性物質 / ジルコンサンド / スズ鉱山 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  高放射線量地域をフィールドとしたネットワーク型環境防災の実現

    • 研究代表者
      石垣 陽
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分60:情報科学、情報工学およびその関連分野
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  途上国での室内PM2.5汚染を事例としたIoTヘルスプロモーションの方法論構築

    • 研究代表者
      石垣 陽
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  妊娠中及び乳幼児期用を持つ親が学ぶ『飲酒乱用防止教育のための指導プログラム』研究代表者

    • 研究代表者
      江藤 和子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      横浜創英大学
  •  親子で学ぶ『小学生用飲酒防止教育プログラム』の検討研究代表者

    • 研究代表者
      江藤 和子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      横浜創英大学
      横浜創英短期大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Development and Implementation of an ICT-based Disaster Prevention and Mitigation Education Program for the Young Generation2020

    • 著者名/発表者名
      Uchida Osamu、Tajima Sachi、Kajita Yoshitaka、Utsu Keisuke、Murakami Yuji、Yamada Sanetoshi
    • 雑誌名

      Information Systems Frontiers

      巻: N/A

    • DOI

      10.1007/s10796-020-10082-9

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0231
  • [雑誌論文] 小学生の親子で学ぶ飲酒防止教育プログラムの実施と効果-親子のアンケート結果から-2017

    • 著者名/発表者名
      江藤和子
    • 雑誌名

      日本アディクション看護

      巻: 14 ページ: 2-8

    • NAID

      40021640368

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12321
  • [雑誌論文] 小学生の飲酒防止教育の検討―両親の飲酒に関する実態調査から―2017

    • 著者名/発表者名
      江藤和子、谷川尚己、戸塚智美
    • 雑誌名

      日本教育医学

      巻: 63 ページ: 212-219

    • NAID

      130008095866

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12321
  • [雑誌論文] 子どもをもつ親の飲酒に関する知識と意識2015

    • 著者名/発表者名
      江藤和子
    • 雑誌名

      日本精神科看護学学会(第22回)専門学会Ⅱ

      巻: VoL.58 ページ: 159-163

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463663
  • [雑誌論文] 小学校入学前の子供を持つ親の飲酒に関する知識と意識2014

    • 著者名/発表者名
      江藤和子
    • 雑誌名

      日本アディクション看護

      巻: 11巻1号 ページ: 2-6

    • NAID

      40020536989

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463663
  • [学会発表] アフリカ・ルワンダにおける大気汚染2019

    • 著者名/発表者名
      依田隆志、山口高明、松川宗夫、松本佳宣、石垣陽、江藤和子、柴田陽子、Ggombe Kasim Munyege, Elisephane Irankund
    • 学会等名
      第60回大気環境学会年会 予稿、2019.9.18-20, 東京農工大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03957
  • [学会発表] アフリカ・ルワンダでの室内大気汚染の実情(The situation of indoor air pollution in Rwanda, Africa)2019

    • 著者名/発表者名
      依田 隆志、山口 高明、松川 宗夫、松本 佳宣、石垣 陽、江藤 和子、柴田 陽子、Ggombe Kasim Munyege, Elisephane Irankund
    • 学会等名
      室内環境学会大会 予稿, 2019.12.5-7, 沖縄
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03957
  • [学会発表] A Survey on Drinking Alcohol for Parents of Infants and Pregnant Mothers in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      江藤和子
    • 学会等名
      33th European Health Psychology Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12321
  • [学会発表] 妊娠中及び乳幼児期の子どもを持つ母親の飲酒状況と飲酒に関する意識調査2018

    • 著者名/発表者名
      江藤和子
    • 学会等名
      32th European Health Psychology Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12321
  • [学会発表] Drinking behavior of pregnant women and mothers of infant in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      江藤和子、浅田麻菜、早川麻耶、源川奈央子、武井博美、山鹿貴史、澤田和美
    • 学会等名
      31th European Health Psychology Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12321
  • [学会発表] 妊娠中及び乳幼児期の子どもを持つ母親の飲酒状況2017

    • 著者名/発表者名
      江藤和子、浅田麻菜、早川麻耶、源川奈央子、武井博美、山鹿貴史、澤田和美
    • 学会等名
      31th European Health Psychology Conference
    • 発表場所
      イタリア
    • 年月日
      2017-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12321
  • [学会発表] Background of Alcohol Use in Children -Alcohol Awareness Survey in Japanese Elementary School Children-2015

    • 著者名/発表者名
      江藤和子、浅田麻菜
    • 学会等名
      International Conference of Addiction, Prevention and Treatment (ICAPT)2015
    • 発表場所
      NO 1Jalan Pantai Jaya Tower 3, Kuaia Lumpur. 59200, Malaysia
    • 年月日
      2015-09-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463663
  • [学会発表] 小学校入学前の子供を持つ親の飲酒に関する意識調査2014

    • 著者名/発表者名
      江藤和子
    • 学会等名
      the 28th Conference of the European Health Psychology Society(Innsbruck, Austria)
    • 発表場所
      オーストリア
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463663
  • [学会発表] Alcohol Awareness Survey of Parents Who Have Elementary-Aged Child

    • 著者名/発表者名
      江藤和子、浅田麻菜、松下年子、井上真弓、一柳理絵
    • 学会等名
      28th European Health Psychology Conference
    • 発表場所
      オーストリア インスブルク
    • 年月日
      2014-08-26 – 2014-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463663
  • 1.  石垣 陽 (50723350)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  田中 健次 (60197415)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  橋本 雄幸 (30269542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  杉本 昌弘 (30458963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松田 尚樹 (00304973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  内田 理 (50329306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  浅田 麻菜
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  菊地 美和子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi