• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山口 典子  Yamaguchi Noriko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90465469
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 新潟医療福祉大学, 看護学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 新潟医療福祉大学, 看護学部, 准教授
2018年度 – 2023年度: 新潟医療福祉大学, 看護学部, 准教授
2017年度: 新潟医療福祉大学, 看護学部, 講師
2013年度 – 2014年度: 新潟医療福祉大学, 健康科学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58070:生涯発達看護学関連 / 生涯発達看護学
研究代表者以外
小区分58070:生涯発達看護学関連
キーワード
研究代表者
男性不妊 / 妊孕性 / プレコンセプションケア / リテラシー / 血中ホルモン / 男性 / テストステロン / 看護学 / 認識 / 生殖医療 … もっと見る / 不妊 / 少子化 / 尺度開発 / 不妊治療 / 意思決定 / ICSI / 乏精子症 / MD-TESE / TESE / ART / 無精子症 / 顕微鏡下精子採取術 / 精巣内精子採取術 / 顕微授精 / 意思決定過程 / 生殖補助医療 … もっと見る
研究代表者以外
ポジティブ・デビエンス / 教育プログラム / ポジティブ・デビアンス / 家族計画 / 避妊 / 意図しない妊娠 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  男性の妊孕力向上のための社会実装型プレコンセプションケア教育の開発と効果検証研究代表者

    • 研究代表者
      山口 典子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      新潟医療福祉大学
  •  意図しない妊娠を避けるためのポジティブ・デビアンスを用いた教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      土田 千歳
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      新潟医療福祉大学
  •  男性の妊孕性に関するリテラシーと血中ホルモン測定による妊孕力の実態研究代表者

    • 研究代表者
      山口 典子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      新潟医療福祉大学
  •  未婚男性における妊孕性の認識構造と「男性の妊孕性に対する自己認識尺度」の開発研究代表者

    • 研究代表者
      山口 典子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      新潟医療福祉大学
  •  男性因子不妊にて生殖補助医療を受ける夫の治療への意思決定過程研究代表者

    • 研究代表者
      山口 典子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      新潟医療福祉大学

すべて 2023 2021 2020 2018 2013

すべて 学会発表

  • [学会発表] 挙児を希望する女性における生殖に関するセルフケア行動と妊孕性知識及び妊孕性リテラシーとの関係性2023

    • 著者名/発表者名
      金子涼花、中村康香、川尻舞衣子、武石陽子、吉田美香子、吉沢豊予子、山口典子、アンガホッファ司寿子
    • 学会等名
      第64回日本母性衛生学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10899
  • [学会発表] 挙児希望のある日本人成人男性における妊孕性知識に関する調査研究2023

    • 著者名/発表者名
      山口典子、中村康香、アンガホッファ司寿子、吉沢豊予子
    • 学会等名
      第68回日本生殖医学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10899
  • [学会発表] 子どもを希望する生殖世代の女性における家族形成およびキャリアプランと妊孕性リテラシーの関連2021

    • 著者名/発表者名
      アンガホッファ司寿子, 中村康香, 山口典子, 武石陽子, 川尻舞衣子, 吉田美香子, 吉沢豊予子
    • 学会等名
      第66回日本生殖医学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10899
  • [学会発表] 将来的に挙児希望する生殖世代の男女を対象とした妊孕性知識・妊孕性リテラシー尺度の信頼性と妥当性の検証および関連要因2021

    • 著者名/発表者名
      中村康香、谷米望、山口典子、アンガホッファ司寿子、武石陽子、川尻舞衣子、吉田美香子、吉沢豊予子
    • 学会等名
      第66回日本生殖医学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12324
  • [学会発表] 将来的に挙児希望する生殖世代の男女を対象とした妊孕性知識・妊孕性リテラシー尺度の信頼性と妥当性の検証および関連要因2021

    • 著者名/発表者名
      中村康香, 谷米望, 山口典子, アンガホッファ司寿子, 武石陽子, 川尻舞衣子, 吉田美香子, 吉沢豊予子
    • 学会等名
      第6回日本生殖医学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10899
  • [学会発表] 子どもを希望する生殖世代の女性における家族形成およびキャリアプランと妊孕性リテラシーの関連2021

    • 著者名/発表者名
      アンガホッファ司寿子、中村康香、山口典子、武石陽子、川尻舞衣子、吉田美香子、吉沢豊予子
    • 学会等名
      第66回日本生殖医学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12324
  • [学会発表] MD-TESE・TESEを受ける無精子症の男性のテストステロンとBMIとの関連性2020

    • 著者名/発表者名
      山口典子、中村康香、武石陽子、川尻舞衣子,跡上富美、吉沢豊予子
    • 学会等名
      第65回日本生殖医学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10899
  • [学会発表] 男性不妊患者の妊孕性に対する認識-予備調査の結果より2018

    • 著者名/発表者名
      山口典子,中村康香,武石陽子,川尻舞衣子,アンガホッファ司寿子,跡上富美,吉沢豊予子
    • 学会等名
      第63回日本生殖医学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12324
  • [学会発表] 生殖補助医療(ART)における男性ケア~男性因子不妊の方へのアプローチを考える~2013

    • 著者名/発表者名
      山口典子
    • 学会等名
      第15回日本母性看護学会学術集会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25862211
  • 1.  中村 康香 (10332941)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  吉沢 豊予子 (80281252)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  土田 千歳 (60899615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  杉崎 弘周 (30612741)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  アンガホッファ 司寿子 (30381304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  塩飽 仁 (50250808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  吉澤 豊予子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 5件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi