• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岩堀 健治  Iwahori Kenji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90467689
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 大学院工学研究科, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 大阪大学, 大学院工学研究科, 助教
2021年度: 大阪大学, 工学研究科, 助教
2016年度 – 2017年度: 奈良先端科学技術大学院大学, 物質創成科学研究科, 研究員
2011年度 – 2013年度: 奈良先端科学技術大学院大学, 物質創成科学研究科, 研究員
2008年度 – 2009年度: 奈良先端科学技術大学院大学, 物質創成科学研究科, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
ナノ材料工学 / ナノ材料・ナノバイオサイエンス / 小区分28030:ナノ材料科学関連
研究代表者以外
ナノ材料・ナノバイオサイエンス
キーワード
研究代表者
ナノ粒子 / バイオナノ粒子 / フェリチン / 化合物半導体 / バイオテンプレート / フェリチンタンパク質 / 炭素材料欠陥 / 炭素欠陥 / 遺伝子変異タンパク質 / QCM … もっと見る / 生体高分子 / 結合ペプチド / 部位特異的結合 / ペプチド / カーボンナノチューブ / ナノ修復 / 発熱ナノ粒子 / ナノ材料 / ナノ接着 / バイオ電子デバイス / 金属結合ペプチド / バイオマテリアル / 金属回収 / バイオナノデバイス / タンパク質 / 温熱効果 / 磁性ナノ粒子 / ハイパーサーミア / 磁性 / 発熱 / ナノ粒子・ナノチューブ / 蛍光発光微粒子 / バイオナノテクノロジー / ナノテクノロジー … もっと見る
研究代表者以外
光学活性 / 光学 / 球殻状タンパク質 / キラル / バイオミネラリゼーション / フェリチン / キラリティー / タンパク質 / 量子ドット / 円偏光発光 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (47件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  バイオナノ粒子による炭素材料中の欠陥探査と定量化のための研究研究代表者

    • 研究代表者
      岩堀 健治
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分28030:ナノ材料科学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  電子デバイスにおけるナノ破壊探査・修復システムの創製研究代表者

    • 研究代表者
      岩堀 健治
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      ナノ材料工学
    • 研究機関
      奈良先端科学技術大学院大学
  •  ピンポイントナノ接着システム用高温発熱バイオナノ粒子の創製と機能評価研究代表者

    • 研究代表者
      岩堀 健治
    • 研究期間 (年度)
      2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      ナノ材料工学
    • 研究機関
      奈良先端科学技術大学院大学
  •  発熱誘導DDS用パーソナルバイオナノ粒子の創成と機能評価研究代表者

    • 研究代表者
      岩堀 健治
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      ナノ材料・ナノバイオサイエンス
    • 研究機関
      奈良先端科学技術大学院大学
  •  タンパク質が形成するキラルナノ空間を利用した円偏光発光性量子ドットの創成

    • 研究代表者
      内藤 昌信
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      ナノ材料・ナノバイオサイエンス
    • 研究機関
      奈良先端科学技術大学院大学
  •  ナノ電子デバイス用雪だるま型バイオナノパーツの創成と機能評価研究代表者

    • 研究代表者
      岩堀 健治
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      ナノ材料・ナノバイオサイエンス
    • 研究機関
      奈良先端科学技術大学院大学

すべて 2017 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] メタルバイオテクノロジーによる環境保全と資源回収2009

    • 著者名/発表者名
      岩堀健治
    • 出版者
      シーエムシ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20710089
  • [図書] ナノバイオテクノロジー新しいマテリアル、プロセスとデバイス2009

    • 著者名/発表者名
      岩堀健治, 他
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20710089
  • [図書] ナノバイオテクノロジーー新しいマテリアル・プロセスとデバイスー2009

    • 著者名/発表者名
      岩堀健治、村岡雅弘、山下一郎
    • 総ページ数
      429
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20710089
  • [図書] メタルバイオテクノロジーによる環境保全と資源回収2009

    • 著者名/発表者名
      岩堀健治, 他
    • 出版者
      シーエムシ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20710089
  • [雑誌論文] Dispersed gold nanoparticle array produced by apoferritins utilizing biomineralization and chemical conversion2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Nobusawa, Naofumi Okamoto, Karen Siew Ling Chong, Xi Lin, Kenji Iwahori, Ichiro Yamashita
    • 雑誌名

      ACS OMEGA

      巻: 2 ページ: 1424-1430

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13641
  • [雑誌論文] バイオミネラリゼーションを利用した化合物半導体材料の合成とその利用2017

    • 著者名/発表者名
      岩堀健治
    • 雑誌名

      化学と生物

      巻: 55 ページ: 166-173

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13641
  • [雑誌論文] バイオテンプレートを用いたナノマテリアル作製と応用展開2013

    • 著者名/発表者名
      岩堀健治
    • 雑誌名

      高分子 (POLYMERS)

      巻: 62 ページ: 73-75

    • NAID

      10031140957

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651112
  • [雑誌論文] バイオテンプレートを用いたナノマテリアル作製と応用展開2013

    • 著者名/発表者名
      岩堀健治
    • 雑誌名

      高分子(POLYMERS)

      巻: 62 ページ: 73-75

    • NAID

      10031140957

    • URL

      http://www.spsj.or.jp

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651112
  • [雑誌論文] Sterically controlled docking of gold nanoparticles on ferritin surface by DNA hybridization2011

    • 著者名/発表者名
      B. Zheng, M. Uemura, K. Iwahori, N. Okamoto, M. Naito, Y. Ishikawa, Y. Uraoka, I. Yamashita
    • 雑誌名

      Nanotechnology

      巻: 22 ページ: 275312-275319

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651043
  • [雑誌論文] A size controlled synthesis of CuS nano-particles in the protein cage,apoferritin2011

    • 著者名/発表者名
      K. Iwahori, R. Takagi, N. Kishimoto, I. Yamashita
    • 雑誌名

      Mater. Lett

      巻: 65 号: 21-22 ページ: 3245-3247

    • DOI

      10.1016/j.matlet.2011.07.003

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651112
  • [雑誌論文] Sterically controlled docking of gold nano-2011

    • 著者名/発表者名
      B. Zheng, M. Uenuma, K. Iwahori, et al.
    • 雑誌名

      Nanotechnology

      巻: 22 ページ: 275312-275312

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651112
  • [雑誌論文] A size controlled synthesis of CuS nano-particles-2011

    • 著者名/発表者名
      K. Iwahori, R. Takagi, N. Kishimoto, I. Yamashita
    • 雑誌名

      Mater. Lett

      巻: 65 ページ: 3245-3247

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651112
  • [雑誌論文] Sterically controlled docking of goldnano-particles on ferritin surface by DNAhybridizaton2011

    • 著者名/発表者名
      B. Zheng, M. Uenuma, K. Iwahori, et al
    • 雑誌名

      Nanotechnology

      巻: 22 号: 27 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1088/0957-4484/22/27/275312

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651112
  • [雑誌論文] erritin in the Field of Nano-Devices2010

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Yamashita, Kenji Iwahori, Shinya Kumagai
    • 雑誌名

      Biophys. Bic chem. Acta. (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20710089
  • [雑誌論文] Circularly polarized luminescent CdS quantum dots prepared in protein nanocage2010

    • 著者名/発表者名
      M. Naito, K. Iwahori, A. Miura, Y. Yamane, I. Yamashita
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: 49 ページ: 7006-7009

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651043
  • [雑誌論文] Ferritin in the Field of Nano-Devices2010

    • 著者名/発表者名
      I.Yamashita, K.Iwahori, S.Kumagai
    • 雑誌名

      Biophys.Biochem.Acta. (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20710089
  • [雑誌論文] Circularly Polarized Luminescent CdS Quantum Dots Prepared in Protein Nanocage2010

    • 著者名/発表者名
      M.Naito, K.Iwahori, A.Miura, M.Yamane, I.Yamashita
    • 雑誌名

      Angew Chem Int.Ed.

      巻: Vol.49 ページ: 7006-7009

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651043
  • [雑誌論文] Size-controlled one-pot synthesis of fluorescent semiconductor nanoparticle, cadmium sulfide, in an auoferritin cavity2008

    • 著者名/発表者名
      Kenji Iwahori, et.al.
    • 雑誌名

      Nanotechnology 19

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20710089
  • [雑誌論文] Size-controlled one-pot synthesis of fluorescent semiconductor nanoparticle, cadmium sulfide, in an ap oferritin cavity2007

    • 著者名/発表者名
      Kenji Iwahori, Ichiro Yamashita
    • 雑誌名

      Nanotechnology 4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20710089
  • [産業財産権] 円偏光発光性ナノ微粒子2010

    • 発明者名
      内藤昌信 岩堀健治
    • 権利者名
      奈良先端科学技術大学院大学
    • 出願年月日
      2010-10-27
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651043
  • [産業財産権] 円偏光性ナノ微粒子2010

    • 発明者名
      内藤昌信、岩堀健治
    • 権利者名
      奈良先端科学技術大学院大学、科学技術振興機構
    • 出願年月日
      2010-10-27
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651043
  • [産業財産権] 円偏光性ナノ微粒子2010

    • 発明者名
      内藤昌信、岩堀健治
    • 権利者名
      奈良先端科学技術大学院大学、科学技術振興機構
    • 出願年月日
      2010-09-28
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651043
  • [産業財産権] 円偏光発光性ナノ微粒子2010

    • 発明者名
      内藤昌信 岩堀健治
    • 権利者名
      奈良先端科学技術大学院大学
    • 出願年月日
      2010-09-28
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651043
  • [学会発表] The diversity utilization of cage shaped proteins and peptides for making bio-materials2017

    • 著者名/発表者名
      Kenji Iwahori, Midori Yamane, Ichiro Yamashita
    • 学会等名
      The first International Workshop by the 174th Committee JSPS “Symbiosis of Biology and Nanodevices
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13641
  • [学会発表] Post-Fabrication Treatment of Silicon Nanowire Field Effect Transistor for Biomedical Applications2013

    • 著者名/発表者名
      K. Iwahori, N. Okamoto, T. Yoshida, I..Ymashita, C.H. Lin, J. Y. Wu, C.H. Chen,Y.S. Yang
    • 学会等名
      Taiwan-Japan Workshop on Nano Devices 2013
    • 発表場所
      Hshinchu, Taiwan
    • 年月日
      2013-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651112
  • [学会発表] Bio Panning of Silicon Oxide Specific Peptides for Si Nanowire Transistor2013

    • 著者名/発表者名
      N. Okamoto, T. Yoshida, K. Iwahori, Y.S.Yang,and I. Yamashita
    • 学会等名
      Taiwan-Japan Workshop on Nano Devices 2013
    • 発表場所
      Hshinchu, Taiwan
    • 年月日
      2013-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651112
  • [学会発表] 球殻状タンパク質フェリチンによるタンタルナノ粒子の作製2012

    • 著者名/発表者名
      岡本尚文,岩堀健治,浦岡行治,山下一郎
    • 学会等名
      第73回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      愛媛大学,愛媛県松山市
    • 年月日
      2012-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651112
  • [学会発表] タンパク質―ナノ粒子複合体による新機能発現とナノ電子デバイス作製2011

    • 著者名/発表者名
      岩堀健治
    • 学会等名
      第63回日本生物工学会(招待講演)
    • 発表場所
      東京農工大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651112
  • [学会発表] タンパク質-ナノ粒子複合体による新機能発現とナノ電子デバイス作製2011

    • 著者名/発表者名
      岩堀健治
    • 学会等名
      第63回日本生物工学会
    • 発表場所
      東京, 東京農工大学
    • 年月日
      2011-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651112
  • [学会発表] 円偏光発光性キラル超分子の創成と機能2011

    • 著者名/発表者名
      内藤昌信, 芝口廣司, 瀧山幸次郎, 妻鳥紘之, 河合壮, 岩堀健治, 山下一郎
    • 学会等名
      日本化学会第91春季年会
    • 発表場所
      神奈川大学で開催予定が中止となり、予稿集により発表
    • 年月日
      2011-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651043
  • [学会発表] Circularly polarized luminescent CdS quantum dots prepared in protein nanocage2010

    • 著者名/発表者名
      M. Naito, K. Iwahori, A. Miura, I. Yamashita
    • 学会等名
      Pacifichem
    • 発表場所
      アメリカ
    • 年月日
      2010-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651043
  • [学会発表] Circularly polarized luminescent CdS quantum dots prepared in protein nanocage2010

    • 著者名/発表者名
      M.Naito ; K.Iwahori ; A.Miura ; M.Yamane ; I.
    • 学会等名
      2010環太平洋国際化学会議
    • 発表場所
      ハワイコンベンションセンター(アメリカホノルル)
    • 年月日
      2010-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651043
  • [学会発表] Circularly Polarized Luminescent CdS Quantum Dots Prepared in Protein Nanocage2010

    • 著者名/発表者名
      Masanobu Naito, Kenji Iwahori, Atsushi Miura, Midori Yamane, Ichiro Yamashita
    • 学会等名
      AsiaNANO2010
    • 発表場所
      日本科学未来館(東京都江東区)
    • 年月日
      2010-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651043
  • [学会発表] Circularly polarized luminescent CdS quantum dots prepared in protein nanocage2010

    • 著者名/発表者名
      M. Naito, K. Iwahori, A. Atsushi, M. Yamane, I. Yamashita
    • 学会等名
      Asia NANO2010
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651043
  • [学会発表] 球殻状タンパク質を鋳型として合成された硫化銅ナノ粒子の作製方法とナノ粒子の特徴2009

    • 著者名/発表者名
      岩堀健治、高木理江、岸本直子、山下一郎
    • 学会等名
      第61回日本生物工学会
    • 発表場所
      愛知県名古屋市
    • 年月日
      2009-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20710089
  • [学会発表] 球殻状タンパク質を鋳型として合成された硫化銅ナノ粒子の作製方法とナノ粒子の特徴2009

    • 著者名/発表者名
      岩堀健治, 他
    • 学会等名
      第61回日本生物工学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20710089
  • [学会発表] Synthesis of new semiconductor nano-particles by a tetraammine complex and cage-shaped protein, apoferritin2009

    • 著者名/発表者名
      岩堀健治、高木理江、岸本直子、山根みどり、山下一郎
    • 学会等名
      第47回日本生物物理学会年会生物物理学会
    • 発表場所
      徳島県徳島市
    • 年月日
      2009-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20710089
  • [学会発表] Synthesis of new semiconductor nano-particles by a tetra ammine complex and cage-shaped protein, apoferritin2009

    • 著者名/発表者名
      岩堀健治, 他
    • 学会等名
      第47回日本生物物理学会年会生物物理学会
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      2009-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20710089
  • [学会発表] Synthesis of ZnS compound semiconductor nano-particles in the cage-shaped protein, apoferritin2008

    • 著者名/発表者名
      岩堀健治, 他
    • 学会等名
      第46回生物物理学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20710089
  • [学会発表] 球殻状タンパク質を用いた蛍光発光ナノ粒子の作製とバイオミネラリゼーション機構の解明2008

    • 著者名/発表者名
      岩堀健治, 他
    • 学会等名
      2008年度日本生物工学会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2008-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20710089
  • [学会発表] Fabrication of Various Nano-particles Using Biological Template, Cage Shaped protein2008

    • 著者名/発表者名
      Kenji Iwahori
    • 学会等名
      The IUMRS International Conference in Asia 2008
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県)
    • 年月日
      2008-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20710089
  • [学会発表] Synthesis of ZnS compound semiconductor nano-particles in the cage-shaped protein, apoferritin2008

    • 著者名/発表者名
      岩堀健治
    • 学会等名
      第46回生物物理学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県)
    • 年月日
      2008-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20710089
  • [学会発表] 球殻状タンパク質を用いた蛍光発光ナノ粒子の作製とバイオミネラリゼーション機構の解明2008

    • 著者名/発表者名
      岩堀健治
    • 学会等名
      2008年度日本生物工学会
    • 発表場所
      東北学院大学(宮城県)
    • 年月日
      2008-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20710089
  • [学会発表] Fabrication of Various Nano-particles Using Biological Template, Cage Shaped protein2008

    • 著者名/発表者名
      Kenji Iwahori
    • 学会等名
      The IUMRS International Conference in Asia 2008
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20710089
  • [学会発表] Bio Panning of Silicon Oxide Specific Peptides for Si Nanowire Transistor

    • 著者名/発表者名
      N. Okamoto, T. Yoshida, K. Iwahori, Y.S. Yang, and I. Yamashita
    • 学会等名
      Taiwan-Japan Workshop on Nano Devices 2013
    • 発表場所
      Hshinchu, Taiwan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651112
  • [学会発表] 球殻状タンパク質フェリチンによ るタンタルナノ粒子の作製

    • 著者名/発表者名
      岡本尚文,岩堀健治,浦岡行治,山下一郎
    • 学会等名
      第73回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      愛媛県松山市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651112
  • [学会発表] Post-Fabrication Treatment of Silicon Nanowire Field Effect Transistor for Biomedical Applications

    • 著者名/発表者名
      K. Iwahori, N. Okamoto, T. Yoshida, I. Yamashita C.H. Lin, J. Y. Wu, C.H. Chen, Y.S. Yang
    • 学会等名
      Taiwan-Japan Workshop on Nano Devices 2013
    • 発表場所
      Hshinchu, Taiwan
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651112
  • 1.  内藤 昌信 (30346316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  山下 一郎 (30379565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi