• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中村 哲  Nakamura Tetsu

研究者番号 90514331
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-2056-7392
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 気象庁気象研究所, 気候・環境研究部, 主任研究官
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2022年度: 北海道大学, 地球環境科学研究院, 博士研究員
2011年度: 独立行政法人国立環境研究所, 地球環境研究センター, 特別研究員
2010年度: 独立行政法人国立環境研究所, 大気圏環境研究領域, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分17020:大気水圏科学関連
研究代表者以外
気象・海洋物理・陸水学
キーワード
研究代表者
オゾンホール / 成層圏 / 北極温暖化 / 気候変動
研究代表者以外
海洋 / 子午面循環 / 対流圏 / 突然昇温 / 極渦 / 成層圏 … もっと見る / 西風バースト / Dry surge / ENSO / AO / cold surge / 気候力学 / ENSO予測 / 豪雪 / マルチモデルアンサンブル / WP / CMIP3 / 北大西洋振動 / エルニーニョ / 北極振動 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (50件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  北極温暖化に伴う中緯度寒冷化を再現するために成層圏はどこまで必要か?研究代表者

    • 研究代表者
      中村 哲
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分17020:大気水圏科学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  北極振動と南極振動の「メタ・テレコネクション」~両半球をつなぐ航路は何か~

    • 研究代表者
      立花 義裕
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      三重大学
  •  北極振動によるエルニーニョの予知への挑戦

    • 研究代表者
      立花 義裕
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      三重大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ニュース・天気予報がよくわかる気象キーワード事典2019

    • 著者名/発表者名
      筆保 弘徳、山崎 哲、中村 哲、安成 哲平、吉田 龍二、釜江 陽一、下瀬 健一、大橋 唯太、堀田 大介
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      ベレ出版
    • ISBN
      486064591X
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03735
  • [図書] 2010年夏日本の猛暑2010

    • 著者名/発表者名
      大富祐里子,立花義裕,中村哲
    • 出版者
      日本気象学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22654055
  • [雑誌論文] A possible linkage of Eurasian heat wave and East Asian heavy rainfall in Relation to the Rapid Arctic warming2022

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Tetsu、Sato Tomonori
    • 雑誌名

      Environmental Research

      巻: 209 ページ: 112881-112881

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03735
  • [雑誌論文] Role of the Cold Okhotsk Sea on the Climate of the North Pacific Subtropical High and Baiu Precipitation2021

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki Kenta、Tachibana Yoshihiro、Nakamura Tetsu、Yamazaki Koji
    • 雑誌名

      Journal of Climate

      巻: 34 号: 2 ページ: 495-507

    • DOI

      10.1175/jcli-d-20-0432.1

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03735, KAKENHI-PROJECT-20K12197, KAKENHI-PROJECT-17H02958, KAKENHI-PLANNED-19H05698
  • [雑誌論文] Impact of Initialized Land Surface Temperature and Snowpack on Subseasonal to Seasonal Prediction Project, Phase I (LS4P-I): organization and experimental design2021

    • 著者名/発表者名
      Xue Yongkang、Nakamura Tetsu、et al.
    • 雑誌名

      Geoscientific Model Development

      巻: 14 号: 7 ページ: 4465-4494

    • DOI

      10.5194/gmd-14-4465-2021

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03735
  • [雑誌論文] The stratospheric QBO affects antarctic sea ice through the tropical convection in early austral winter2021

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Koji、Nakamura Tetsu
    • 雑誌名

      Polar Science

      巻: - ページ: 100674-100674

    • DOI

      10.1016/j.polar.2021.100674

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03735
  • [雑誌論文] Impact of Initialized Land Surface Temperature and Snowpack on Subseasonal toSeasonal Prediction Project, Phase I (LS4P-I): Organization and Experimental design2021

    • 著者名/発表者名
      Xue Yongkang、Nakamura Tetsu、et al.
    • 雑誌名

      Geoscientific Model Development discussion

      巻: -

    • DOI

      10.5194/gmd-2020-329

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03735
  • [雑誌論文] Controlling Factors of Historical Variation of Winter Tibetan Plateau Snow Cover Revealed by Large‐Ensemble Experiments2021

    • 著者名/発表者名
      Li Shixue、Sato Tomonori、Nakamura Tetsu、Liu Xiaoyue、Guo Wenkai
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Atmospheres

      巻: 126 号: 21

    • DOI

      10.1029/2021jd035127

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03735, KAKENHI-PROJECT-19H05668
  • [雑誌論文] A tropospheric pathway of the stratospheric quasi-biennial oscillation (QBO) impact on the boreal winter polar vortex2020

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Koji、Nakamura Tetsu、Ukita Jinro、Hoshi Kazuhira
    • 雑誌名

      Atmospheric Chemistry and Physics

      巻: 0 ページ: 1-26

    • DOI

      10.5194/acp-2019-1119

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03735
  • [雑誌論文] Recent Breakdown of the Seasonal Linkage between the Winter North Atlantic Oscillation/Northern Annular Mode and Summer Northern Annular Mode2019

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Koji、Ogi Masayo、Tachibana Yoshihiro、Nakamura Tetsu、Oshima Kazuhiro
    • 雑誌名

      Journal of Climate

      巻: 32 号: 2 ページ: 591-605

    • DOI

      10.1175/jcli-d-17-0820.1

    • NAID

      120006649191

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03735, KAKENHI-PROJECT-17H02958, KAKENHI-PROJECT-16K13880, KAKENHI-PROJECT-17K01223
  • [雑誌論文] Memory effects of Eurasian land processes cause enhanced cooling in response to sea ice loss2019

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Tetsu、Yamazaki Koji、Sato Tomonori、Ukita Jinro
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 10 号: 1 ページ: 5111-5111

    • DOI

      10.1038/s41467-019-13124-2

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03735
  • [雑誌論文] Weak Stratospheric Polar Vortex Events Modulated by the Arctic Sea‐Ice Loss2019

    • 著者名/発表者名
      Hoshi Kazuhira、Ukita Jinro、Honda Meiji、Nakamura Tetsu、Yamazaki Koji、Miyoshi Yasunobu、Jaiser Ralf
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Atmospheres

      巻: 124 号: 2 ページ: 858-869

    • DOI

      10.1029/2018jd029222

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03735, KAKENHI-PROJECT-17H02067, KAKENHI-PROJECT-18J13564, KAKENHI-PROJECT-16K13880
  • [雑誌論文] Intensification of hot Eurasian summers by climate change and land?atmosphere interactions2019

    • 著者名/発表者名
      Sato Tomonori、Nakamura Tetsu
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 10866-10866

    • DOI

      10.1038/s41598-019-47291-5

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03735
  • [雑誌論文] Evaluating Impacts of Recent Arctic Sea Ice Loss on the Northern Hemisphere Winter Climate Change2018

    • 著者名/発表者名
      Ogawa Fumiaki、Keenlyside Noel、Gao Yongqi、Koenigk Torben、Yang Shuting、Suo Lingling、Wang Tao、Gastineau Guillaume、Nakamura Tetsu、Cheung Ho Nam、Omrani Nour-Eddine、Ukita Jinro、Semenov Vladimir
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 45 号: 7 ページ: 3255-3263

    • DOI

      10.1002/2017gl076502

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03735
  • [雑誌論文] Interhemispheric synchronization between the AO and the AAO2018

    • 著者名/発表者名
      Tachibana, Y., Y. Inoue, K. K. Komatsu, T. Nakamura, M. Honda, K. Ogata, K. Yamazaki
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 45 号: 24 ページ: 13477-13484

    • DOI

      10.1029/2018gl081002

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01223, KAKENHI-PROJECT-18K03735, KAKENHI-PROJECT-17H02067, KAKENHI-PROJECT-17H02958, KAKENHI-PROJECT-16K13880
  • [雑誌論文] Impact of Arctic sea ice variations on winter temperature anomalies in northern hemispheric land areas2018

    • 著者名/発表者名
      Koenigk T.、Gao Y.、Gastineau G.、Keenlyside N.、Nakamura T.、Ogawa F.、Orsolini Y.、Semenov V.、Suo L.、Tian T.、Wang T.、Wettstein J. J.、Yang S.
    • 雑誌名

      Climate Dynamics

      巻: 52 号: 5-6 ページ: 3111-3137

    • DOI

      10.1007/s00382-018-4305-1

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03735
  • [雑誌論文] Evidence for SST-forced anomalous winds revealed from simultaneous radiosonde launches from three ships across the Kuroshio Extension Front2016

    • 著者名/発表者名
      H. Nishikawa, Y. Tachibana, Y. Kawai, M. K. Yoshioka, H. Nakamura
    • 雑誌名

      Monthly weather review

      巻: 144 号: 10 ページ: 3553-3567

    • DOI

      10.1175/mwr-d-15-0442.1

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01844, KAKENHI-PROJECT-26247076, KAKENHI-PROJECT-16K13880
  • [雑誌論文] Enhancement of Arctic storm activity in relation to permafrost degradation in eastern Siberia2016

    • 著者名/発表者名
      Iijima, Y., T. Nakamura, H. Park, Y. Tachibana, and A. Fedorov
    • 雑誌名

      International Journal of Climatology

      巻: - 号: 13 ページ: 4265-4275

    • DOI

      10.1002/joc.4629

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26340018, KAKENHI-ORGANIZER-22106001, KAKENHI-PROJECT-25220201, KAKENHI-PROJECT-24241009, KAKENHI-PROJECT-26242026, KAKENHI-PROJECT-16K13880
  • [雑誌論文] A possible cause of the AO polarity reversal from winter to summer in 2010 and its relation to hemispheric extreme summer weather2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Tachibana, T. Nakamura
    • 雑誌名

      Climate Dynamics

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22654055
  • [雑誌論文] The nature of Arctic polarvortices in chemistry. climate models2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamazaki, K. Yumoto, D. McNamara, T. Hirooka, T. Uozumi, K. Kitamura, S. Abe and A. Ikeda
    • 雑誌名

      Q. J. R. Meteor. Soc

      巻: 138 号: 668 ページ: 1681-1691

    • DOI

      10.1002/qj.1909

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20244076, KAKENHI-PROJECT-20340129, KAKENHI-PROJECT-22654055
  • [雑誌論文] 異常気象をもたらす大気の大波「北極振動」と2010年猛暑の関係2012

    • 著者名/発表者名
      立花義裕, 大富裕里子, 中村哲
    • 雑誌名

      三重大学生物資源学研究科紀要

      巻: 38 ページ: 75-97

    • NAID

      120004011854

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22654055
  • [雑誌論文] A possible cause of the AO polarity reversal from winter to summer in 2010 and its relation to hemispheric extreme summer weather2012

    • 著者名/発表者名
      Otomi, Y., Y.Tachibana, T.Nakamura
    • 雑誌名

      Climate Dynamics

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22654055
  • [雑誌論文] Using transport diagnostics to understand chemistry climate model ozone simulations2011

    • 著者名/発表者名
      Strahan, S.E., …, H.Akiyoshi, …, Y.Yamashita
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research

      巻: 116 号: D17

    • DOI

      10.1029/2010jd015360

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-09J04486, KAKENHI-PROJECT-20340129, KAKENHI-PROJECT-20340131, KAKENHI-PROJECT-22654055
  • [雑誌論文] Projections of UV radiation changes in the 21st century : impact of ozone recovery and cloud effects2011

    • 著者名/発表者名
      Bais, A.F., …, H.Akiyoshi, …, Y.Yamashita
    • 雑誌名

      Atmospheric Chemistry and Physics

      巻: 11 号: 15 ページ: 7533-7545

    • DOI

      10.5194/acp-11-7533-2011

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-09J04486, KAKENHI-PROJECT-22654055
  • [雑誌論文] Abrupt evolution of the summer Northern Hemisphere annular mode and its association with blocking2010

    • 著者名/発表者名
      Tachibana, Y, T.Nakamura, H.Komiya, M.Takahashi
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research

      巻: 115

    • NAID

      120003226000

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22654055
  • [学会発表] A Possible Linkage of Eurasian Heat Wave and East Asian Heavy Rainfall in Relation to the Rapid Arctic Warming2021

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, T., and T. Sato
    • 学会等名
      AGU fall meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03735
  • [学会発表] 北極温暖化が強化するユーラシアの熱波と東アジアの豪雨2021

    • 著者名/発表者名
      中村哲、佐藤友徳
    • 学会等名
      JpGU2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03735
  • [学会発表] 北極温暖化に伴うシベリアの熱波と東アジアの豪雨の連関2021

    • 著者名/発表者名
      中村哲、佐藤友徳
    • 学会等名
      日本気象学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03735
  • [学会発表] Roles of Ozone-Wave Interaction on the Stratospheric Pathway of the Arctic-Mid-Latitude Climate Linkage2021

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, T., D.Kreyling, J Ukita, I. Wohltmann, R. Jaiser, and D. Handorf
    • 学会等名
      QOS2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03735
  • [学会発表] Memory effects of Eurasian land processes cause enhanced cooling in response to sea ice loss2020

    • 著者名/発表者名
      Tetsu Nakamura
    • 学会等名
      JpGU-AGU2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03735
  • [学会発表] Memory effects of Eurasian land processes cause enhanced cooling in response to sea ice loss2020

    • 著者名/発表者名
      Tetsu Nakamura
    • 学会等名
      AGU2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03735
  • [学会発表] ユーラシア陸面過程の気候メモリ効果から考察する北極温暖化と中緯度寒冷化2020

    • 著者名/発表者名
      中村哲、山崎孝治、佐藤友徳、浮田甚郎
    • 学会等名
      日本気象学会2020年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03735
  • [学会発表] The role of Eurasian land processes as a climate memory in Arctic-mid-latitude climate linkage,2020

    • 著者名/発表者名
      Tetsu Nakamura
    • 学会等名
      ISAR-6
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03735
  • [学会発表] A tropospheric pathway of the stratospheric quasi-biennial oscillation (QBO) impact on the boreal winter polar vortex2019

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Tetsu
    • 学会等名
      AGU fall meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03735
  • [学会発表] Climate memory of the Eurasian land process for the Arctic amplification2019

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Tetsu
    • 学会等名
      JpGU
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03735
  • [学会発表] Climate memory of the Eurasian land processes for the Arctic amplification2019

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Tetsu
    • 学会等名
      Arctic and East Asia Weather Linkage workshop
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03735
  • [学会発表] A comparison of climate impacts of the Arctic sea ice loss based on multiple sea ice concentration datasets2018

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, T., K. Yamazaki, K. Hoshi, M. Honda, and J. Ukita
    • 学会等名
      AGU fall meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03735
  • [学会発表] Climate memory of the Eurasian land process for the Arctic amplification2018

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, T., K. Yamazaki, T. Sato, and J. Ukita
    • 学会等名
      ArCS-InterDec joint workshop
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03735
  • [学会発表] On the atmospheric response experiment to a Blue Arctic Ocean2018

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, T., K. Yamazaki, M. Honda, J. Ukita, R. Jaiser, D. Handorf, and K. Dethloff
    • 学会等名
      JpGU 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03735
  • [学会発表] Climate memory of the Eurasian land process associated with the Arctic amplification2018

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, T., K. Yamazaki, T. Sato, and J. Ukita
    • 学会等名
      ILSTSS2S/TPEMIP workshop
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03735
  • [学会発表] On the atmospheric response experiment to a Blue Arctic Ocean2018

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, T., K. Yamazaki, M. Honda, J. Ukita, R. Jaiser, D. Handorf, and K. Dethloff
    • 学会等名
      AOGS 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03735
  • [学会発表] 北極温暖化に伴うユーラシア陸面過程の気候メモリ効果2018

    • 著者名/発表者名
      中村哲、山崎孝治、佐藤友徳
    • 学会等名
      日本気象学会2018年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03735
  • [学会発表] 海氷-北極振動連関における成層圏過程・陸面過程・不確実性2018

    • 著者名/発表者名
      中村哲
    • 学会等名
      日本気象学会2018年秋季大会極域・寒冷域研究連絡会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03735
  • [学会発表] 渦相関観測システムがとらえた乱流フラックス 夏季の海面水温の表面加熱との関係2017

    • 著者名/発表者名
      安藤雄太 立花義裕 根田昌典 前川陽一 中村亨 奥村順哉
    • 学会等名
      平成29年度日本気象学会中部支部研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13880
  • [学会発表] 北極振動と南極振動との「メタ・テレコネクション」-両半球をつなぐ航路は何か-2016

    • 著者名/発表者名
      立花義裕,井上裕介,本田明治,中村哲,山崎孝治,小寺邦彦
    • 学会等名
      2016年度雪氷研究大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県・名古屋市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13880
  • [学会発表] ハロゲンと温室効果ガス濃度変化に伴う北半球夏期対流圏の気候変化とその将来予測2011

    • 著者名/発表者名
      中村哲
    • 学会等名
      日本気象学会2011年度秋季大会
    • 発表場所
      名古屋市名古屋大学
    • 年月日
      2011-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22654055
  • [学会発表] ハロゲンと温室効果ガス濃度変化に伴う北半球夏期対流圏の気候変化とその将来予測2011

    • 著者名/発表者名
      中村哲,秋吉英治
    • 学会等名
      日本気象学会2011年度秋季大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2011-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22654055
  • [学会発表] 2010年夏の北極振動指数(SV NAM)異常とそれに関連した半球規模の猛暑2011

    • 著者名/発表者名
      立花義裕,大富裕里子,中村哲
    • 学会等名
      日本気象学会2011年度春季大会,国立オリンピック記念青少年総合センター
    • 年月日
      2011-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22654055
  • [学会発表] An Inter-comparison of Observation System Experiments for Stratospheric Ozone between LETKF Data Assimilation Systems with CCSR/NIES CCM2011

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, T., M. Deushi, K. Miyazaki, C. Kobayashi, H. Akiyoshi, K. Shibata, and T. Iwasaki
    • 学会等名
      MRI CCM, and CHASER CTM, IUGG2011
    • 年月日
      2011-07-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22654055
  • [学会発表] An Inter-comparison of Observation System Experiments for Stratospheric Ozone between LETKF Data Assimilation Systems with CCSR/NIES CCM, MRI CCM, and CHASER CTM2011

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, T.
    • 学会等名
      XXV General Assembly of the International Union of Geodesy and Geophysics
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • 年月日
      2011-07-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22654055
  • 1.  立花 義裕 (10276785)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  山崎 孝治 (70270791)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 15件
  • 3.  高橋 洋 (50397478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  原 政之 (90399569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  本田 明治 (20371742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  小松 謙介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  廣岡 俊彦
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  中村 尚
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  朴 昊澤
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi