• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大澤 慎太郎  Osawa Shintaro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90515248
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 早稲田大学, 法学学術院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 早稲田大学, 法学学術院, 教授
2017年度 – 2018年度: 千葉大学, 大学院社会科学研究院, 准教授
2014年度 – 2016年度: 千葉大学, 法政経学部, 准教授
2013年度: 千葉大学, 法経学部, 准教授
2012年度: 新潟大学, 人文社会・教育科学系, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
民事法学 / 小区分05060:民事法学関連
キーワード
研究代表者
保証 / 過剰 / 倒産処理 / 警告義務 / フランス法 / 民法 / 保証人保護 / 超高齢社会 / 家賃債務保証事業 / 身元保証(身元引受) … もっと見る / 非金銭担保機能(事実的債務) / 金銭担保機能 / 不動産賃貸借保証 / 保証(的)制度 / 一般法理 / 民事執行 / 信義則 / 比例 / 身元保証サービス / ソフト・ロー / 経営者保証に関するガイドライン / 物的担保 / 比例原則 / 倒産処理法制 / 強行法と任意法 / 危険防止義務(警告義務) / 過剰(過大) / 人的担保制度(保証) / 物的担保制度 / 融資者責任 / 貸手責任 / 金融機関 / 担保 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (21件)
  •  「保証的制度」における「保証人保護の実効的方策」の検討研究代表者

    • 研究代表者
      大澤 慎太郎
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05060:民事法学関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  物的担保制度における過剰をめぐる法理の考察研究代表者

    • 研究代表者
      大澤 慎太郎
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  フランス法における保証人の保護に関する規律の構造研究代表者

    • 研究代表者
      大澤 慎太郎
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      千葉大学
      新潟大学

すべて 2024 2023 2022 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 道垣内弘人=片山直也=山口斉昭=青木則幸編『社会の発展と民法学(近江幸治先生古稀記念論文集)下巻』(分担部分:「担保保存義務の意義と特約の交錯」)2019

    • 著者名/発表者名
      山城一真、大澤慎太郎、山口明、川地宏行、北居功、金路倫、原田昌和、鳥谷部茂、大窪誠、藤井俊二、一木孝之、平野裕之、都筑満雄、カライスコス・アントニオス、宮田浩史、藤原正則、松原哲、寺沢知子、山口斉昭、前田陽一、大塚直、前田泰、西口元、三浦正広
    • 総ページ数
      832
    • 出版者
      成文堂
    • ISBN
      9784792327262
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16952
  • [図書] 近江幸治=椿寿夫編著『強行法・任意法の研究』(分担部分:「保証規定と強行法性」)2018

    • 著者名/発表者名
      近江幸治、椿寿夫、椿久美子、青木則幸、中山知己、川地宏行、中舎寛樹、西島良尚、藤田寿夫、大澤慎太郎、長谷川貞之、深川裕佳、山口斉昭、稲田和也、後藤元伸、髙井章光、前田泰、芦野訓和、馬場圭太、藤原正則、カライスコス・アントニオス
    • 総ページ数
      713
    • 出版者
      成文堂
    • ISBN
      9784792327217
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16952
  • [図書] 動産債権担保-比較法のマトリクス2015

    • 著者名/発表者名
      青木則幸、池田眞朗、池田雅則、石田剛、大澤慎太郎、金文静、倉部真由美、小山泰史、白石大、水津太郎、杉本和士、杉本純子、杉山悦子、田頭章一、高田賢治、中島弘雅、原恵美、藤井徳展、藤澤治奈、三上威彦、村田典子、森田修
    • 総ページ数
      580
    • 出版者
      商事法務
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730073
  • [図書] Les notions fondamentales de droit civil - Regards croises franco-japonais2014

    • 著者名/発表者名
      Denis MAZEAUD, Mustapha MEKKI, Noki KANAYAMA, Katsumi YOSHIDA, Nathalie BLANC, Olivier BUSTIN, Philippe CHAUVIRE, Audrey COLIN, Megumi HARA, Shunichiro KOYANAGI, Yves-Marie LAITHIER, Mathias LATINA, Laurent NEYRET, Nao OGINO, Aya OHSAWA, Ippei OHSAWA, Shintaro OSAWA, Yves PICOD, Yuki SAITO, Kazuma YAMASHIRO
    • 総ページ数
      302
    • 出版者
      LGDJ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730073
  • [図書] 「11 フランス法における過剰な保証に関する規律の交差-比例原則と警告義務との関係を中心に」田井義信編『民法学の現在と近未来』2012

    • 著者名/発表者名
      大澤慎太郎
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730073
  • [雑誌論文] 譲渡担保と虚偽の外形2024

    • 著者名/発表者名
      大澤慎太郎
    • 雑誌名

      早稲田法学

      巻: 99巻3号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01241
  • [雑誌論文] 家賃債務保証業者が作成した「ひな形」に含まれる賃貸借契約の無催告解除条項や建物明渡擬制条項につき、適格消費者団体による消費者契約法12条3項本文に基づく差止請求等が認められた事例。2024

    • 著者名/発表者名
      大澤慎太郎
    • 雑誌名

      判例評論(判例時報)

      巻: 783号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01241
  • [雑誌論文] 登記の対象となる担保権(特集 担保法改正中間試案を読む)2023

    • 著者名/発表者名
      大澤慎太郎
    • 雑誌名

      月刊登記情報

      巻: 63巻4号 ページ: 28-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01241
  • [雑誌論文] 担保裁判例の動向2022

    • 著者名/発表者名
      大澤慎太郎
    • 雑誌名

      民事判例25 2022年前期

      巻: 25 ページ: 15-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01241
  • [雑誌論文] 根抵当権の実行により開始された担保不動産競売における被担保債権の債務者に、当該被担保債権にも効力が及ぶ免責許可決定がなされた場合において、債務者の相続人に目的不動産の買受申出資格が認められた事例(最一決令3・6・21)2022

    • 著者名/発表者名
      大澤慎太郎
    • 雑誌名

      民事判例25 2022年前期

      巻: 25 ページ: 94-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01241
  • [雑誌論文] 免責許可決定の効力を受けた債権を被担保債権とする抵当権の設定者たる債務者は民法396条の適用を受けるか(民法167条2項による抵当権単独の消滅時効を援用できるか)(判批:最2小判平成30年2月23日民集72巻1号1頁)2018

    • 著者名/発表者名
      大澤慎太郎
    • 雑誌名

      民事判例

      巻: 17(2018年前期) ページ: 98-101

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16952
  • [雑誌論文] 保証人の保護に関する一考察ーフランス法におけるその規律の構造を素材として2017

    • 著者名/発表者名
      大澤慎太郎
    • 雑誌名

      私法

      巻: 79号

    • NAID

      130008020142

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16952
  • [雑誌論文] 身元保証サービスと消費者保護2017

    • 著者名/発表者名
      大澤慎太郎
    • 雑誌名

      現代消費者法

      巻: 37 ページ: 13-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16952
  • [雑誌論文] グローバル化時代の大陸法と契約法2016

    • 著者名/発表者名
      ハンス=ペーター・ベネール(大澤慎太郎訳)
    • 雑誌名

      慶應法学

      巻: 35号 ページ: 253-278

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16952
  • [雑誌論文] フランス法における保証債務の履行と保証人の保護2016

    • 著者名/発表者名
      大澤慎太郎
    • 雑誌名

      早稲田法学(浦川道太郎教授古稀祝賀退職記念論集)

      巻: 91巻3号

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730073
  • [雑誌論文] 相続により主たる債務者の地位を承継した保証人による債務の弁済と主たる債務にかかる消滅時効の中断の有無2015

    • 著者名/発表者名
      大澤慎太郎
    • 雑誌名

      千葉大学法学論集

      巻: 29巻4号 ページ: 61-91

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730073
  • [雑誌論文] 根保証の元本確定前における保証債務の履行請求の可否と随伴性の有無2014

    • 著者名/発表者名
      大澤慎太郎
    • 雑誌名

      千葉大学法学論集

      巻: 28巻4号 ページ: 135-162

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730073
  • [雑誌論文] 貸手責任2013

    • 著者名/発表者名
      大澤慎太郎
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 85巻7号 ページ: 55-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730073
  • [雑誌論文] 「特集 債権法改正と担保法制 保証人保護の問題-連帯債務・保証 その3」2012

    • 著者名/発表者名
      大澤慎太郎
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 84巻8号 ページ: 18-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730073
  • [学会発表] 保証人の保護に関する一考察ーフランス法におけるその規律の構造を素材として2016

    • 著者名/発表者名
      大澤慎太郎
    • 学会等名
      日本私法学会第80回大会
    • 発表場所
      東京大学法学部
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16952
  • [学会発表] La responsabilite du banquier dispensateur de credit

    • 著者名/発表者名
      大澤慎太郎
    • 学会等名
      Seminaire franco-japonais - Les notions fondamentales de droit civil : Regards croises franco-japonais
    • 発表場所
      パリ第2大学(フランス・パリ)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730073

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi