• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

永野 恵子  NAGANO Keiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90515959
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度: 大阪大学, 医学部附属病院, 医員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
精神神経科学
キーワード
研究代表者以外
フォローアップ研究 / 認知機能障害 / 危険因子解明 / 脳血管性認知症 / 記憶 / 認知機能 / 危険因子 / アルツハイマー病 / 脳血管障害 / 認知症
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  脳血管障害から認知症に至る危険因子とアルツハイマー病関連因子との相互作用の解明

    • 研究代表者
      福永 知子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2008

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Quantitative evaluation of carotid plaque echogenicity by integrated backscatter analysis2008

    • 著者名/発表者名
      Nagano K, Yamagami H,Tsukamoto Y, Nagatsuka K,Yasaka M, Nagata I, Hori M,Kitagawa K, Naritomi H
    • 雑誌名

      Correlatio with symptomatic history and histologicalfindings.、CerebrovascDis 26

      ページ: 578-583

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591353
  • [雑誌論文] Quantitative evaluation of carotid plaque echogenicity by integrated backscatter analysis. Correlation with symptomatic history and histological findings.2008

    • 著者名/発表者名
      Nagano K, Yamagami H, Tsukamoto Y, Nagatsuka K, Yasaka M, Nagata I, Hori M, Kitagawa K, Naritomi H.
    • 雑誌名

      Cerebrovasc Dis 26

      ページ: 578-583

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591353
  • 1.  福永 知子 (90273630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  森原 剛史 (90403196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鵜飼 聡 (80324763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  寳学 英隆 (50314323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi