• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

泉 正樹  IZUMI MASAKI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90517038
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東北学院大学, 経済学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 東北学院大学, 経済学部, 教授
2018年度 – 2020年度: 東北学院大学, 経済学部, 教授
2016年度: 東北学院大学, 経済学部, 教授
2014年度 – 2015年度: 東北学院大学, 経済学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分07020:経済学説および経済思想関連 / 経済学説・経済思想
キーワード
研究代表者以外
計算貨幣 / ポスト・ケインズ学派 / マルクス学派 / バーミンガム学派 / 国定貨幣 / 商品貨幣 / 計量テキスト分析 / 現代の貨幣・金融制度 / イングランド銀行 / 金本位制 … もっと見る / 管理通貨制 / 貨幣論 / アトウッド / 経済原論 / 不換銀行券制度 / ケインズ / マルクス / 不換紙幣 / 不換銀行券 / 表券貨幣 / 信用貨幣 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (26件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  計算貨幣論の計量テキスト分析:バーミンガム派,ポスト・ケインズ派,マルクス派

    • 研究代表者
      結城 剛志
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分07020:経済学説および経済思想関連
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  計算貨幣論をめぐる論争史:バーミンガム学派、マルクス学派、ポスト・ケインズ学派

    • 研究代表者
      結城 剛志
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分07020:経済学説および経済思想関連
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  信用貨幣をめぐる論争史:商品貨幣、表券貨幣、国定貨幣の包括的理解に向けて

    • 研究代表者
      結城 剛志
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経済学説・経済思想
    • 研究機関
      埼玉大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2014

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『マルクス経済学:市場理論の構造と転回』2021

    • 著者名/発表者名
      SGCIME編(泉正樹、江原慶、結城剛志、他)
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      桜井書店
    • ISBN
      9784905261476
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01529
  • [図書] これからの経済原論2019

    • 著者名/発表者名
      さくら原論研究会(泉正樹、江原慶、柴崎慎也、結城剛志)編
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      ぱる出版
    • ISBN
      9784827212334
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01529
  • [雑誌論文] 『資本論』の計量テキスト分析:価値・労働・資本概念を中心として2024

    • 著者名/発表者名
      江原慶,結城剛志,泉正樹
    • 雑誌名

      社会科学論集

      巻: 140 ページ: 49-71

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01409
  • [雑誌論文] デジタルテキスト作成の一手法についての覚書:計算貨幣論の計量テキスト分析に向けて2023

    • 著者名/発表者名
      泉 正樹
    • 雑誌名

      東北学院大学経済学部ディスカッションペーパーシリーズ

      巻: #2023‐1 ページ: 1-30

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01409
  • [雑誌論文] 『資本論』の計量テキスト分析:価値・労働・資本概念を中心として2022

    • 著者名/発表者名
      江原 慶, 結城 剛志, 泉 正樹
    • 雑誌名

      埼玉大学経済経営系大学院Discussion Paper Series

      巻: DP-2022-001 ページ: 1-39

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01409
  • [雑誌論文] 資本主義の歴史的発展と経済原論:「変容論的アプローチ」からの展開2021

    • 著者名/発表者名
      泉正樹
    • 雑誌名

      東北学院大学経済学論集

      巻: 第194・195号(合併号) ページ: 35-57

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01529
  • [雑誌論文] マルクスの労働論:マルクス経済学の基礎理論の視座から2020

    • 著者名/発表者名
      泉正樹
    • 雑誌名

      ロバアト・オウエン協会年報

      巻: 第44巻 ページ: 47-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01529
  • [雑誌論文] 不換銀行券と商品価値の表現様式(3):現代の不換銀行券制度と資本主義の歴史展開2019

    • 著者名/発表者名
      泉正樹
    • 雑誌名

      東北学院大学経済学論集

      巻: 第191号 ページ: 33-56

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01529
  • [雑誌論文] 商品貨幣論の現代的展開2019

    • 著者名/発表者名
      泉正樹
    • 雑誌名

      季刊経済理論

      巻: 第55巻第4号 ページ: 7-17

    • NAID

      130007969754

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01529
  • [雑誌論文] 貨幣・信用論をめぐる研究状況:Economy & Society 誌における論争を手掛かりとして2016

    • 著者名/発表者名
      泉正樹、結城剛志
    • 雑誌名

      社会科学論集

      巻: 146・147 ページ: 43-58

    • NAID

      40020826648

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380256
  • [学会発表] デジタルテキスト作成の一手法についての覚書:計算貨幣論の計量テキスト分析に向けて2023

    • 著者名/発表者名
      泉正樹
    • 学会等名
      経済思想史研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01409
  • [学会発表] 『資本論』の計量テキスト分析:価値・労働・資本概念を中心として2023

    • 著者名/発表者名
      江原 慶, 結城 剛志, 泉 正樹
    • 学会等名
      第76回経済思想研究会・第7回ケインズ学会東北部会(共催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01409
  • [学会発表] 『資本論』の計量テキスト分析:価値・労働・資本概念を中心として2023

    • 著者名/発表者名
      江原慶,結城剛志,泉正樹
    • 学会等名
      経済学史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01409
  • [学会発表] コメント:海大汎『貨幣の原理・信用の原理:マルク ス=宇野経済学的アプローチ』(社会評論社、2021 年)2022

    • 著者名/発表者名
      泉 正樹
    • 学会等名
      マルクス経済学の現代的課題研究会(SGCIME)夏季研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01409
  • [学会発表] 価値形態と現代の不換銀行券制度2021

    • 著者名/発表者名
      泉正樹
    • 学会等名
      「経済原論と現代資本主義」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01529
  • [学会発表] 『グローバル資本主義の変容と原論』の論点2020

    • 著者名/発表者名
      泉正樹
    • 学会等名
      SGCIME(マルクス経済学の現代的課題研究会)夏季研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01529
  • [学会発表] これからの労働論についての覚書2020

    • 著者名/発表者名
      泉正樹
    • 学会等名
      「経済原論と現代資本主義」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01529
  • [学会発表] 価値形態と現代の不換銀行券制度2019

    • 著者名/発表者名
      泉正樹
    • 学会等名
      経済学史学会第83回大会,福岡大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01529
  • [学会発表] マルクスの労働論:マルクス経済学の基礎理論の視座から2019

    • 著者名/発表者名
      泉正樹
    • 学会等名
      ロバアト・オウエン協会第170回研究集会,主婦会館プラザエフ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01529
  • [学会発表] マルクス経済学の基礎理論を今日において学ぶ意味2018

    • 著者名/発表者名
      泉正樹
    • 学会等名
      2018年度第43回社会思想史学会大会セッション報告(N 18・9世紀ドイツの社会経済思想),東京外国語大学府中キャンパス,2018年10月28日
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01529
  • [学会発表] 『資本論』の貨幣理解とその論証方法2017

    • 著者名/発表者名
      泉正樹
    • 学会等名
      政治経済学ワークショップ
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2017-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380256
  • [学会発表] 価値表現を考える2016

    • 著者名/発表者名
      泉正樹
    • 学会等名
      SGCIME(マルクス経済学の現代的課題)研究会
    • 発表場所
      大学セミナーハウス(東京都・八王子市)
    • 年月日
      2016-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380256
  • [学会発表] 不換銀行券と商品価値の表現様式―現代の不換銀行券制度と資本主義の歴史展開―2016

    • 著者名/発表者名
      泉正樹
    • 学会等名
      マルクス理論研究会
    • 発表場所
      東京大学(東京都・文京区)
    • 年月日
      2016-02-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380256
  • [学会発表] 貨幣・信用論研究の現況:経済学における貨幣の位置づけを考える2014

    • 著者名/発表者名
      泉正樹
    • 学会等名
      SGCIME(マルクス経済学の現代的課題)研究会
    • 発表場所
      八王子セミナーハウス(東京都・八王子市)
    • 年月日
      2014-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380256
  • [学会発表] 貨幣・信用論研究の現況2014

    • 著者名/発表者名
      泉正樹
    • 学会等名
      経済理論学会 第62回大会
    • 発表場所
      阪南大学(大阪府・松原市)
    • 年月日
      2014-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380256
  • [学会発表] 貨幣・信用論研究の展開2014

    • 著者名/発表者名
      泉正樹
    • 学会等名
      マルクス理論研究会
    • 発表場所
      専修大学(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2014-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380256
  • 1.  結城 剛志 (40552823)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  江原 慶 (20782022)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi