• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田渕 研  TABUCHI Ken

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90531244
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 東北農業研究センター, 上級研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2022年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 東北農業研究センター, 上級研究員
2016年度 – 2018年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 東北農業研究センター, 主任研究員
2015年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, その他部局等, 研究員
2015年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 東北農業研究センター生産環境研究領域, 主任研究員
2014年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, その他部局等, 主任研究員 … もっと見る
2014年度: 東北農業研究センター, 主任研究員
2013年度 – 2014年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 東北農業研究センター生産環境研究領域, 主任研究員
2012年度 – 2013年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, その他部局等, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
環境農学(含ランドスケープ科学)
研究代表者以外
環境農学(含ランドスケープ科学) / 小区分41050:環境農学関連 / 植物保護科学 / 応用昆虫学
キーワード
研究代表者
半自然植生 / 遺伝子マーカー / 生物的防除 / 景観遺伝学 / 保全型生物的防除 / 応用昆虫学 / マイクロサテライトマーカー / カメムシタマゴトビコバチ / 卵寄生蜂 / ホソヘリカメムシ … もっと見る / ダイズ / 土着天敵 / 景観生態学 / 保全型生物防除 … もっと見る
研究代表者以外
生物多様性 / 害虫管理 / 生物的防除 / 移動分散 / 景観生態学 / 水田害虫 / 発生予察 / 総合的害虫管理 / 天敵利用 / GIS / 遷移実態 / 原発事故 / アシナガグモ類 / 水生昆虫 / ダルマガエル類 / 東北地方太平洋沖地震 / トウキョウダルマガエル / 水生生物 / 自動撮影装置 / アカネ類 / 東日本大震災 / カメラトラップ / 赤とんぼ / 水田生物 / 営農再開 / 除染 / 営農中断 / 東京電力福島第一原子力発電所事故 / 害虫 / 天敵 / 水田 / 景観 / リスク管理 / 統計モデル / 耕作放棄 / 斑点米カメムシ / マクロ生態学 / 状態空間モデル / 斑点米カメムシ類 / 農業 / 温暖化 / 耕作放棄地 / 害虫防除 / アカヒゲホソミドリカスミカメ / ヨトウガ / コムギ / アルファルファ / ビート / 移動 / 牧草地 / アブラムシ / 寄生蜂 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (29件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  東京電力福島第一原子力発電所事故後の水田生物:営農開始後の遷移実態の解明

    • 研究代表者
      三田村 敏正
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分41050:環境農学関連
    • 研究機関
      福島県農業総合センター
  •  水田周辺の景観診断による圃場単位の虫害予測モデルとリスクマッピング法の開発

    • 研究代表者
      仲島 義貴
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境農学(含ランドスケープ科学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  農地景観の変化と気候変動が水田害虫の分布拡大に与える影響:長期データによる検証

    • 研究代表者
      馬場 まゆら (高田まゆら)
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境農学(含ランドスケープ科学)
    • 研究機関
      中央大学
      東京大学
  •  水田周辺の土地利用情報に基づく環境診断:発生予察と天敵利用技術への応用

    • 研究代表者
      仲島 義貴
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      植物保護科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  農地景観における天敵昆虫の移動実態解明:景観生態学と分子生物学からのアプローチ研究代表者

    • 研究代表者
      田渕 研
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境農学(含ランドスケープ科学)
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  広域スケールからみた牧草・畑作物害虫とその天敵類の空間分布及び移動パターンの解明

    • 研究代表者
      仲島 義貴
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用昆虫学
    • 研究機関
      京都大学
      帯広畜産大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Camera-trapping estimates of the relative population density of Sympetrum dragonflies: Application to multihabitat users in agricultural landscapes2023

    • 著者名/発表者名
      Akira Yoshioka, Toshimasa Mitamura, Nobuhiro Matsuki, Akira Shimizu, Hirofumi Ouchi, Hiroyuki Oguma, Jaeick Jo, Keita Fukasawa, Nao Kumada, Shoma Jingu, Ken Tabuchi
    • 雑誌名

      PeerJ

      巻: 11 ページ: e14881-e14881

    • DOI

      10.7717/peerj.14881

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05931, KAKENHI-PROJECT-23K21777
  • [雑誌論文] Extrapolating potential crop damage by insect pests based on land use data: examining inter-regional generality in agricultural landscapes.2022

    • 著者名/発表者名
      Tabuchi, K., Takahashi, A., Uesugi R., Okudera, S. and Yoshimura H.
    • 雑誌名

      BMC Ecology and Evolution

      巻: 22

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05061
  • [雑誌論文] Intraspecific variations in life history traits of two pecky rice bug species from Japan: Mapping emergence dates and number of annual generations2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuhisa Yamasaki, Ken Tabuchi, Akihiko Takahashi, Takeshi Osawa, Akira Yoshioka, Yasushi Ishigooka, Shigeto Sudo, Mayura B. Takada
    • 雑誌名

      Ecology and Evolution

      巻: 11 号: 23 ページ: 16936-16950

    • DOI

      10.1002/ece3.8329

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05061, KAKENHI-PROJECT-19H03097
  • [雑誌論文] Detecting crucial dispersal pathways using a virtual ecology approach: A case study of the mirid bug Stenotus rubrovittatus.2018

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Osawa, Kazuhisa Yamasaki, Ken Tabuchi, Akira Yoshioka, Mayura B Takada.
    • 雑誌名

      Ambio

      巻: 47 号: 7 ページ: 806-815

    • DOI

      10.1007/s13280-018-1026-y

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05061
  • [雑誌論文] Climate-mediated population dynamics enhance distribution range expansion in a rice pest insect.2018

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Osawa, Kazuhisa Yamasaki, Ken Tabuchi, AkiraYoshioka, Yasushi Ishigooka, Shigeto Sudo, Mayura B.Takada.
    • 雑誌名

      Basic and Applied Ecology

      巻: 30 ページ: 41-51

    • DOI

      10.1016/j.baae.2018.05.006

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05061
  • [雑誌論文] 土地利用情報を利用した斑点米被害予測:モデルの作成・検証とハザードマップ作成.2017

    • 著者名/発表者名
      田渕 研,降幡駿介,奥寺繁,髙橋 明彦
    • 雑誌名

      第61回日本応用動物昆虫学会大会合同大会講演要旨

      巻: 1 ページ: 184-184

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05061
  • [雑誌論文] 農地周辺環境と耕作地における害虫と天敵の生息数比較: 地域レベルの害虫管理への展望2016

    • 著者名/発表者名
      田渕 研・滝 久智
    • 雑誌名

      植物防疫

      巻: 70 ページ: 323-328

    • NAID

      40020837553

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450503
  • [雑誌論文] Abundances of a bean bug and its natural enemy in seminatural and arable habitats in agricultural landscapes2014

    • 著者名/発表者名
      Tabuchi, K., H. Taki, H. Iwai, N. Mizutani, K. Nagasaka, S. Moriya and R. Sasaki
    • 雑誌名

      Environmental Entomology

      巻: 43 号: 2 ページ: 312-319

    • DOI

      10.1603/en13115

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450503
  • [学会発表] 自動撮影による赤トンボ類相対密度調査~成虫及び羽化殻のトランセクト調査との比較2022

    • 著者名/発表者名
      吉岡明良, 三田村敏正, 松木伸浩, 清水明, 大内博文, 小熊宏之, JO Jaeick, 深澤圭太, 熊田那央, 神宮翔真, 田渕研
    • 学会等名
      第69回日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05931
  • [学会発表] 自動撮影による赤トンボ類相対密度調査~成虫及び羽化殻のトランセクト調査との比較.2022

    • 著者名/発表者名
      吉岡明良, 三田村敏正, 松木伸浩, 清水明, 大内博文, 小熊宏之, JO Jaeick, 深澤圭太, 熊田那央, 神宮翔真, 田渕研
    • 学会等名
      第69回日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05061
  • [学会発表] Developing a camera trap for monitoring Sympetrum dragonflies and its application to resuming rice paddy fields in the Fukushima nuclear plant disaster area2022

    • 著者名/発表者名
      Akira Yoshioka, Toshimasa Mitamura, Nobuhiro Matsuki and Ken Tabuchi
    • 学会等名
      XXVI International Congress of Entomology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05931
  • [学会発表] The fauna of aquatic insects in the rice paddy fields on farming interruption and decontamination after an accident at the TEPCO Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant2022

    • 著者名/発表者名
      Toshimasa Mitamura, Akira Yoshioka, Nobuhiro Matsuki and Ken Tabuchi
    • 学会等名
      XXVI International Congress of Entomology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05931
  • [学会発表] 原子力災害に伴う営農中断が 水田におけるアシナガグモ類の生息に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      松木伸浩・吉岡明良・田渕 研・遠藤わか菜・三田村敏正
    • 学会等名
      第54回日本蜘蛛学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05931
  • [学会発表] 原子力災害に伴う営農中断後の水田におけるアシナガグモ類の生息状況2020

    • 著者名/発表者名
      松木伸浩・吉岡明良・田渕研・遠藤わか菜・三田村敏正
    • 学会等名
      第64回日本応用動物昆虫学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05931
  • [学会発表] 土地利用データに基づく斑点米被害予測モデルとハザードマップによる広域管理への応用.2020

    • 著者名/発表者名
      田渕 研
    • 学会等名
      第67回日本生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05061
  • [学会発表] レガシーデータを再利用してアカスジカスミカメの分布拡大メカニズムに迫る2019

    • 著者名/発表者名
      大澤剛士, 山崎和久, 田渕 研, 吉岡明良, 石郷岡康史, 須藤重人, 高田まゆら.
    • 学会等名
      第63回日本応用動物昆虫学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05061
  • [学会発表] 東電福島第一原発事故による営農中断後の水田におけるトンボ相2019

    • 著者名/発表者名
      三田村敏正・遠藤わか菜・吉岡明良・田渕研・松木伸治
    • 学会等名
      日本昆虫学会第79回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05931
  • [学会発表] 気候変動が斑点米カメムシ類の分布に及ぼす影響に関する研究状況.2019

    • 著者名/発表者名
      田渕 研
    • 学会等名
      東北ブロック気候変動適応策推進協議会. 東北農政局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05061
  • [学会発表] 斑点米カメムシ2種における生活史形質の地理的変異パターンの解明2019

    • 著者名/発表者名
      山崎和久, 田渕 研, 高橋明彦, 大澤剛士, 吉岡明良, 高田まゆら.
    • 学会等名
      第63回日本応用動物昆虫学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05061
  • [学会発表] 土地利用に基づいた斑点米被害予測とハザードマップによる広域管理への応用2019

    • 著者名/発表者名
      田渕 研.
    • 学会等名
      第63回日本応用動物昆虫学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05061
  • [学会発表] 農地の土地利用に基づいた害虫被害の予測と見える化による管理への応用2018

    • 著者名/発表者名
      田渕 研.
    • 学会等名
      第34回個体群生態学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05061
  • [学会発表] 害虫管理と景観生態学:実践的な事例の紹介2016

    • 著者名/発表者名
      田渕 研・仲島義貴・滝 久智
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2016-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14671
  • [学会発表] 害虫管理と景観生態学:実践的な事例の紹介2016

    • 著者名/発表者名
      田渕 研・仲島義貴・滝 久智
    • 学会等名
      日本昆虫学会第76回大会・第60回日本応用動物昆虫学会大会合同大会
    • 発表場所
      大阪府立大学中百舌鳥キャンパス(大阪府・堺市)
    • 年月日
      2016-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450503
  • [学会発表] Seasonal abundances of a bean bug and its natural enemy in seminatural and arable habitats in agricultural landscapes2015

    • 著者名/発表者名
      Tabuchi, K., K. Tsuchida, H. Taki, N. Suwa and T. Yokosuka
    • 学会等名
      XVIII. International Plant Protection Congress
    • 発表場所
      Berlin (Germany)
    • 年月日
      2015-08-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450503
  • [学会発表] ホソヘリカメムシとカメムシタマゴトビコバチの発生源とダイズ圃場での季節的な発生量2014

    • 著者名/発表者名
      田渕 研、土田浩治、諏訪順子、横須賀知之、水谷信夫
    • 学会等名
      第58回日本応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      高知大学(高知県高知市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450503
  • [学会発表] 周辺環境がイネの主要害虫2種の個体数におよぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      大村彰・仲島義貴・赤坂卓美・滝久智・田渕研
    • 学会等名
      2011年度日本応用動物昆虫学会・日本昆虫学会共済北海道支部大会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580073
  • [学会発表] 非農耕地と周辺作物が北海道の水田害虫の個体数に及ぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      仲島義貴・大村彰・赤坂卓美・滝久智・田渕研
    • 学会等名
      第57回日本応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      日本大学(藤沢市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580073
  • [学会発表] 趣旨説明:害虫・雑草管理における景観生態学的アプローチ

    • 著者名/発表者名
      田渕 研・滝 久智
    • 学会等名
      第59回日本応用動物昆虫学会大会講演要旨
    • 発表場所
      山形大学(山形県山形市)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450503
  • [学会発表] Abundances of an egg parasitoid and its host alydid bug in seminatural and arable habitats in agricultural landscapes

    • 著者名/発表者名
      Tabuchi, K., K. Tsuchida, H. Taki, N. Suwa, T. Yokosuka and N. Mizutani
    • 学会等名
      Netherlands-Japan seminar on Parastioid Biology
    • 発表場所
      Wageningen (Netherlands)
    • 年月日
      2014-08-28 – 2014-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450503
  • 1.  仲島 義貴 (80322882)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  滝 久智 (80598730)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  吉岡 明良 (80633479)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 13件
  • 4.  土田 浩治 (00252122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  馬場 まゆら (10466807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  三田村 敏正 (00504052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 7.  大澤 剛士 (40554332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 8.  井田 崇 (00584260)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  松木 伸浩 (30504055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi