• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

本田 真也  Honda Shinya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90532672
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京科学大学, 総合研究院, プロジェクト准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 講師
2019年度 – 2022年度: 東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, プロジェクト講師
2015年度 – 2018年度: 東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 助教
2009年度 – 2010年度: 独立行政法人国立精神・神経医療研究センター, 神経研究所疾病研究第一部, 流動研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分51030:病態神経科学関連 / 小区分54010:血液および腫瘍内科学関連 / 病態医化学 / 医化学一般 / 神経内科学
キーワード
研究代表者
オートファジー / 中心体 / がん / 赤血球 / 神経変性疾患 / 病理学 / 筋疾患 / 筋病理
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (26件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  新規オートファジーによるタウオパチー制御機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      本田 真也
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分51030:病態神経科学関連
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  赤血球最終分化段階のミトコンドリア除去機構の解明と血球貪食症候群への応用研究代表者

    • 研究代表者
      本田 真也
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分54010:血液および腫瘍内科学関連
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  オートファジーによる中心体数制御破綻と発がんメカニズムの解明及び抗がん剤開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      本田 真也
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  新規オートファジーのメカニズム解明と疾患治療薬開発への応用研究代表者

    • 研究代表者
      本田 真也
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  XMEAの治療法開発に向けた分子病態の解明研究代表者

    • 研究代表者
      本田 真也
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      独立行政法人国立精神・神経医療研究センター

すべて 2024 2023 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2010

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Alternative autophagy dampens UVB-induced NLRP3 inflammasome activation in human keratinocytes2024

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Tatsuya、Noguchi Saori、Nakashima Masaya、Miyai Masashi、Goto Makiko、Matsumoto Yuko、Torii Satoru、Honda Shinya、Shimizu Shigeomi
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 300 号: 4 ページ: 107173-107173

    • DOI

      10.1016/j.jbc.2024.107173

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K07345
  • [雑誌論文] Subcellular localization and ER-mediated cytotoxic function of α1A and α1ACT in spinocerebellar ataxia type 62024

    • 著者名/発表者名
      Wang Di、Honda Shinya、Shin Min Kyoung、Watase Kei、Mizusawa Hidehiro、Ishikawa Kinya、Shimizu Shigeomi
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 695 ページ: 149481-149481

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2024.149481

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K07345, KAKENHI-PROJECT-23K06960, KAKENHI-PROJECT-21K07432
  • [雑誌論文] An Overview of Golgi Membrane-Associated Degradation (GOMED) and Its Detection Methods2023

    • 著者名/発表者名
      Sakurai Hajime Tajima、Arakawa Satoko、Yamaguchi Hirofumi、Torii Satoru、Honda Shinya、Shimizu Shigeomi
    • 雑誌名

      Cells

      巻: 12 号: 24 ページ: 2817-2817

    • DOI

      10.3390/cells12242817

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06909, KAKENHI-PROJECT-22K07345, KAKENHI-PROJECT-23K05748
  • [雑誌論文] Absence of ULK1 decreases AMPK activity in the kidney, leading to chronic kidney disease progression2023

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Yanagi, Hiroaki Kikuchi, Koichiro Susa, Naohiro Takahashi, Naohiro Takahashi, Hiroki Bamba, Takefumi Suzuki, Yuta Nakano, Tamami Fujiki, Yutaro Mori, Fumiaki Ando, Shintaro Mandai, Takayasu Mori, Koh Takeuchi, Shinya Honda, Satoru Torii, Shigeomi Shimizu, Tatemitsu Rai, Shinichi Uchida, Eisei Sohara
    • 雑誌名

      Genes to Cells

      巻: 28 号: 1 ページ: 5-14

    • DOI

      10.1111/gtc.12989

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K08223, KAKENHI-PROJECT-21K08249, KAKENHI-PROJECT-22K07345, KAKENHI-PROJECT-22K19518, KAKENHI-PROJECT-20H00467, KAKENHI-PROJECT-21K20710, KAKENHI-WRAPUP-22H04899, KAKENHI-PROJECT-23K19610, KAKENHI-PUBLICLY-22H04639, KAKENHI-PROJECT-20H03378
  • [雑誌論文] Association Between Atg5-independent Alternative Autophagy and Neurodegenerative Diseases.2020

    • 著者名/発表者名
      Honda S, Arakawa S, Yamaguchi H, Torii S, Tajima Sakurai H, Tsujioka M, Murohashi M, Shimizu S.
    • 雑誌名

      Journal of molecular biology

      巻: 432 号: 8 ページ: 2622-2632

    • DOI

      10.1016/j.jmb.2020.01.016

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06210, KAKENHI-PROJECT-19K08859, KAKENHI-PROJECT-19K16119, KAKENHI-PROJECT-19K07382, KAKENHI-PROJECT-20K07353, KAKENHI-PUBLICLY-20H05314
  • [雑誌論文] Autophagy involvement in oncogenesis2020

    • 著者名/発表者名
      Torii Satoru、Honda Shinya、Murohashi Michiko、Yamaguchi Hirofumi、Shimizu Shigeomi
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 111 号: 11 ページ: 3993-3999

    • DOI

      10.1111/cas.14646

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07382, KAKENHI-PROJECT-19K08859, KAKENHI-PROJECT-18K06210
  • [雑誌論文] Wipi3 is essential for alternative autophagy and its loss causes neurodegeneration2020

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Hirofumi、Honda Shinya、Torii Satoru、Shimizu Kimiko、Katoh Kaoru、Miyake Koichi、Miyake Noriko、Fujikake Nobuhiro、Sakurai Hajime Tajima、Arakawa Satoko、Shimizu Shigeomi
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 11 号: 1 ページ: 5311-5311

    • DOI

      10.1038/s41467-020-18892-w

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07382, KAKENHI-PROJECT-19K08859, KAKENHI-PROJECT-20K07353, KAKENHI-PUBLICLY-20H05314, KAKENHI-PROJECT-18K06210, KAKENHI-PROJECT-19K16119, KAKENHI-ORGANIZER-17H06413, KAKENHI-PLANNED-17H06417
  • [雑誌論文] Prediction of intracellular targets of a small compound by analyzing peptides presented on MHC class I2019

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto Yuna、Murohashi Michiko、Arakawa Satoko、Honda Shinya、Shimizu Shigeomi
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 508 号: 2 ページ: 480-486

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2018.11.089

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06414, KAKENHI-PROJECT-17H01533, KAKENHI-PROJECT-17K15613
  • [雑誌論文] Beclin 1 regulates recycling endosome and is required for skin development in mice2019

    • 著者名/発表者名
      Noguchi Saori、Honda Shinya、Saitoh Tatsuya、Matsumura Hiroyuki、Nishimura Emi、Akira Shizuo、Shimizu Shigeomi
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 2 号: 1 ページ: 37-37

    • DOI

      10.1038/s42003-018-0279-0

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0229, KAKENHI-PUBLICLY-17H05614, KAKENHI-ORGANIZER-17H06413, KAKENHI-PLANNED-17H06414, KAKENHI-PLANNED-17H06415, KAKENHI-PROJECT-17H01533, KAKENHI-PROJECT-17K19514, KAKENHI-PROJECT-17K15613, KAKENHI-PROJECT-18H02637, KAKENHI-PLANNED-26115003, KAKENHI-PROJECT-26221303
  • [雑誌論文] Molecular mechanisms and physiological roles of Atg5/Atg7-independent alternative autophagy2017

    • 著者名/発表者名
      Arakawa S, Honda S, Yamaguchi H, Shimizu S.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Japan Academy. Ser. B: Physical and Biological Sciences

      巻: 93 号: 6 ページ: 378-385

    • DOI

      10.2183/pjab.93.023

    • NAID

      130005696809

    • ISSN
      0386-2208, 1349-2896
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15613, KAKENHI-PUBLICLY-17H05691, KAKENHI-PLANNED-26110005
  • [雑誌論文] Monitoring of Atg5-Independent Mitophagy2017

    • 著者名/発表者名
      Arakawa Satoko、Honda Shinya、Torii Satoru、Tsujioka Masatsune、Shimizu Shigeomi
    • 雑誌名

      Methods Mol Biol.

      巻: - ページ: 125-132

    • DOI

      10.1007/7651_2017_16

    • ISBN
      9781493977499, 9781493977505
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15613, KAKENHI-PLANNED-26110005
  • [雑誌論文] Autophagy controls centrosome number.2017

    • 著者名/発表者名
      Honda S, Shimizu S
    • 雑誌名

      Oncotarget

      巻: 8 号: 9 ページ: 14277-14278

    • DOI

      10.18632/oncotarget.15362

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K19004, KAKENHI-PROJECT-17K15613
  • [雑誌論文] Identification of PPM1D as an essential Ulk1 phosphatase for genotoxic stress-induced autophagy.2016

    • 著者名/発表者名
      Torii S, Yoshida T, Arakawa S, Honda S, Nakanishi A, Shimizu S.
    • 雑誌名

      EMBO Rep.

      巻: 17 ページ: 1552-1564

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K19004
  • [雑誌論文] Autophagy suppresses cell migration by degrading GEF-H1, a RhoA GEF2016

    • 著者名/発表者名
      T. Yoshida, M. Tsujioka, S. Honda, S. Shimizu
    • 雑誌名

      Oncotarget

      巻: 7 号: 23 ページ: 34420-9

    • DOI

      10.18632/oncotarget.8883

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01554, KAKENHI-PLANNED-26110006, KAKENHI-PROJECT-26293089, KAKENHI-PROJECT-15K19004, KAKENHI-PROJECT-16K15230
  • [雑誌論文] Autophagy controls centrosome number by degrading Cep63.2016

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Y, Honda S, Konishi A, Satoko Arakawa S, Murohashi M, Yamaguchi H, Torii S, Tanabe M, Tanaka S, Warabi E, Shimizu S.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 7 号: 1 ページ: 13508-13508

    • DOI

      10.1038/ncomms13508

    • NAID

      120007129257

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01484, KAKENHI-PUBLICLY-15H01554, KAKENHI-PLANNED-26110005, KAKENHI-PROJECT-25220103, KAKENHI-PROJECT-16H02670, KAKENHI-PROJECT-15H04926, KAKENHI-PROJECT-25440080, KAKENHI-PROJECT-26430051, KAKENHI-PROJECT-26460485, KAKENHI-PROJECT-15K15491, KAKENHI-PROJECT-15K19004, KAKENHI-PROJECT-15K08420, KAKENHI-PROJECT-16K15230
  • [雑誌論文] 筋疾患とオートファジー2010

    • 著者名/発表者名
      本田真也, 西野一三
    • 雑誌名

      BIO Clinica. 25

      ページ: 42-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21890313
  • [学会発表] GOMED関連分子の探索及び同定分子の解析2023

    • 著者名/発表者名
      本田 真也
    • 学会等名
      第96回日本生化学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K07345
  • [学会発表] オートファジーは中心体数を制御することで腫瘍形成を抑制する2018

    • 著者名/発表者名
      本田真也、清水重臣
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15613
  • [学会発表] オートファジーは中心体数を制御することで腫瘍形成を抑制する2017

    • 著者名/発表者名
      本田真也・清水重臣
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15613
  • [学会発表] オートファジーによる中心体蛋白質Cep63の分解を介した中心体数の制御2017

    • 著者名/発表者名
      本田真也
    • 学会等名
      細胞競合・ダイイングコード 若手合同会議
    • 発表場所
      ホテルコスモスクエア国際交流センター(大阪府)
    • 年月日
      2017-01-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K19004
  • [学会発表] オートファジーによる中心体タンパク質Cep63の分解を介した中心体数の制御2016

    • 著者名/発表者名
      本田真也
    • 学会等名
      第10回オートファジー研究会
    • 発表場所
      NASPAニューオータニ(新潟県)
    • 年月日
      2016-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K19004
  • [学会発表] オートファジーによるCep63の分解を介した中心体数の制御2016

    • 著者名/発表者名
      本田真也、渡辺雄一郎、小西昭充、室橋道子、荒川聡子、山口啓史、清水重臣
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2016-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K19004
  • [学会発表] 赤血球成熟段階のミトコンドリア除去における新規オートファジーの役割2016

    • 著者名/発表者名
      本田真也
    • 学会等名
      酸素生物学・ダイイングコード合同若手会議
    • 発表場所
      一の宮シーサイドオーツカ (千葉県)
    • 年月日
      2016-01-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K19004
  • [学会発表] 赤血球成熟段階のミトコンドリア除去における新規オートファジーの役割2015

    • 著者名/発表者名
      本田真也
    • 学会等名
      第9回オートファジー研究会・第3回新学術「オートファジー」班会議
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場(兵庫県淡路島)
    • 年月日
      2015-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K19004
  • [学会発表] XMEAの分子病態の解析2010

    • 著者名/発表者名
      本田真也
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会 第83回日本生化学会 合同大会
    • 発表場所
      神戸・神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2010-12-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21890313
  • [学会発表] XMEAの分子病態の解析2010

    • 著者名/発表者名
      本田真也
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会大会第83回日本生化学会合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2010-12-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21890313
  • 1.  鳥居 暁
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  齊藤 達哉
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  山口 啓史
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  清水 重臣
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  須佐 紘一郎
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  田中 真二
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi