• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

星島 宏  hoshijima hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90536781
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東北大学, 歯学研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 東北大学, 歯学研究科, 准教授
2021年度 – 2023年度: 東北大学, 歯学研究科, 准教授
2019年度 – 2020年度: 埼玉医科大学, 医学部, 助教
2018年度: 埼玉医科大学, 医学部, 講師
2017年度: 埼玉医科大学, 医学部, 助教 … もっと見る
2016年度: 東北大学, 歯学研究科, 助教
2015年度: 埼玉医科大学, 医学部, 講師
2014年度: 東北大学, 歯学研究科(研究院), 助教
2010年度 – 2011年度: 埼玉医科大学, 医学部, 助教 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分57060:外科系歯学関連 / 麻酔・蘇生学
研究代表者以外
中区分57:口腔科学およびその関連分野 / 耳鼻咽喉科学 / 外科系歯学
キーワード
研究代表者
ロボット麻酔システム / 全身麻酔 / 人工知能 / 自動麻酔制御システム / フローサイトメトリー / 単球・マクロファージ / 組織因子 / 血液凝固 / サブスタンスP / ニューロキニン1受容体 / 単球 / マイクロパーティクル / 周術期管理学 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 人工知能 / セデーション / 癌免疫 / 骨吸収抑制 / 歯肉癌 / 骨吸収 / 破骨細胞 / 歯肉癌細胞 / がん治療 / netrin-4 / MICA / 癌治療 / 2次求心性神経 / 1次求心性神経 / 電離還元水素水 / 2次求心性神経 / 1次求心性神経 / 2次求心神経 / 1次求心神経 / 神経修飾 / 末梢神経記録 / 抗酸化 / 神経障害性疼痛 / ドパミン受容体 / BDNF / 術後痛 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  自動予測麻酔制御システム構築における人工知能解析及びソフトウェアの開発研究代表者

    • 研究代表者
      星島 宏
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57060:外科系歯学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  人工知能を応用した自動麻酔制御システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      星島 宏
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57060:外科系歯学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  ロボット鎮静システムの開発

    • 研究代表者
      水田 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分57:口腔科学およびその関連分野
    • 研究機関
      東北大学
  •  骨吸収抑制・癌免疫エディティングを考慮した新規歯肉癌治療の開発に向けた研究

    • 研究代表者
      中平 光彦
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  疼痛伝達増幅機序の解明と難治性疼痛克服戦略

    • 研究代表者
      正木 英二
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      東北大学
  •  ニューロキニン1受容体刺激によるマイクロパーティクル放出の血液凝固に対する影響研究代表者

    • 研究代表者
      星島 宏
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      埼玉医科大学

すべて 2023 2022 2012 2011

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Detection of the full-length transcript variant for neurokinin-1 receptor in human whole blood associated with enhanced reinforcement of clot by substance-P2012

    • 著者名/発表者名
      Azma T, Sugimoto Y, Kinoshita H, Ito T, Tsukamoto M, Hoshijima H, Nakao M, Kikuchi H
    • 雑誌名

      J Thromb Thrombolysis 2012

      巻: 33 号: 4 ページ: 329-337

    • DOI

      10.1007/s11239-011-0650-1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591748, KAKENHI-PROJECT-22791453, KAKENHI-PROJECT-22791454
  • [雑誌論文] Detection of the full-length transcript variant for neurokinin-1 receptor in human whole blood associated with enhanced reinforcement of clot by substance-P2012

    • 著者名/発表者名
      Azma T, Sugimoto Y, Kinoshita H, Ito T, Tsukamoto M, Hoshijima H, Nakao M, Kikuchi H
    • 雑誌名

      J Thromb Thrombolysisa

      巻: 33 ページ: 329-337

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22791454
  • [学会発表] 人工知能を応用した術後悪心嘔吐のリスク因子の同定2023

    • 著者名/発表者名
      星島宏、水田健太郎
    • 学会等名
      第50回日本歯科麻酔学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19588
  • [学会発表] 人工知能を応用した術後悪心嘔吐のリスク因子の同定2022

    • 著者名/発表者名
      星島宏、水田健太郎
    • 学会等名
      第50回日本歯科麻酔学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K10211
  • [学会発表] ヒト単球系細胞の組織因子活性発現に対する完全長ニューロキニン1受容体(NK1R)発現の影響2012

    • 著者名/発表者名
      東俊晴, 星島宏, 伊藤大真, 塚本真規, 土井克史, 松本延幸
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第59回学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22791454
  • [学会発表] ブピバカインが惹起するヒト単球系細胞THP-1の細胞障害,スーパーオキシド産生, NADPHオキシダーゼ活性の時間的推移の相違2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤大真, 東俊晴, 塚本真規, 星島宏, 杉本由紀, 菊地博達
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第58回学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22791454
  • [学会発表] ブピバカインによるヒト単球系細胞のNADPHオキシダーゼ活性増強にはPI3K経路が関与する2011

    • 著者名/発表者名
      東俊晴, 伊藤大真, 星島宏, 塚本真規, 土井克史, 松本延幸
    • 学会等名
      日本ペインクリニック学会第45回大会
    • 発表場所
      松山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22791454
  • [学会発表] ブピバカインが惹起するヒト単球系細胞THP-1の細胞障害,スーパーオキシド産生,NADPHオキシダーゼ活性の時間的推移の相違2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤大真, 東俊晴, 塚本真規, 星島宏, 杉本由紀, 菊地博達
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第58回学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22791454
  • [学会発表] サブスタンスPによる白血球依存性血小板凝固活性亢進に影響を与える完全長イソ型NK1受容体ならびにその他の周術期要因の解析2011

    • 著者名/発表者名
      東俊晴, 杉本由紀, 伊藤大真, 星島宏, 塚本真規, 菊地博達
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第58回学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22791454
  • 1.  水田 健太郎 (40455796)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  大町 真一郎 (30250856)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  宮崎 智 (10755101)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  正木 英二 (40221577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中平 光彦 (10253353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  城戸 幹太 (40343032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  臼井 通彦 (10453630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐藤 毅 (60406494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  飯島 毅彦 (10193129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  東 俊晴
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi