• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大坂 裕  Osaka Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90550385
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 川崎医療福祉大学, リハビリテーション学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 川崎医療福祉大学, リハビリテーション学部, 准教授
2017年度 – 2019年度: 川崎医療福祉大学, 医療技術学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分59040:栄養学および健康科学関連 / リハビリテーション科学・福祉工学
研究代表者以外
小区分59040:栄養学および健康科学関連
キーワード
研究代表者
転倒予防 / 加速度 / 地域在住高齢者 / 歩行 / 転倒 / 前向き調査 / リハビリテーション / 体幹加速度
研究代表者以外
患者教育 / スクリーニング … もっと見る / 骨粗鬆症 / FRAX / サルコペニア / 骨密度 / 筋肉量 / 筋力 / 歩行 / 転倒リスク / ロコモティブシンドローム / 骨折リスク / 転倒 / 骨折 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  細分化した転倒リスクに応じたテーラーメイド型転倒予防プログラムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      大坂 裕
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分59040:栄養学および健康科学関連
    • 研究機関
      川崎医療福祉大学
  •  多変量予測モデリングに基づく骨折リスクスクリーニング法と予防教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      松本 浩実
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59040:栄養学および健康科学関連
    • 研究機関
      川崎医療福祉大学
  •  高齢者の転倒予防に向けた加速度歩行パラメータの解明研究代表者

    • 研究代表者
      大坂 裕
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      川崎医療福祉大学

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] FRAX score and recent fall history predict the incidence for sarcopenia in community-dwelling older adults: a prospective cohort study2020

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto H.、Tanimura C.、Kushida D.、Osaka H.、Kawabata Y.、Hagino H.
    • 雑誌名

      Osteoporosis International

      巻: 31 号: 10 ページ: 1985-1994

    • DOI

      10.1007/s00198-020-05447-4

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11809
  • [学会発表] FRAX値はサルコペニアの発生を予測できるか2020

    • 著者名/発表者名
      松本浩実, 谷村千華 ,櫛田大輔, 大坂裕, 川端悠士, 萩野浩
    • 学会等名
      第22回 日本骨粗鬆症学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11809
  • [学会発表] 地域在住高齢者における歩行時足関節角速度は転倒と関連する2019

    • 著者名/発表者名
      大坂裕、藤田大介、小原謙一、吉村洋輔、末廣忠延、松本浩実
    • 学会等名
      日本転倒予防学会第6回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13082
  • [学会発表] Immediate effect of restricted ankle dorsiflexion on ground reaction force and trunk acceleration during walking2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Osaka, Kozo Hanayama, Daisuke Fujita, Kenichi Kobara, Yosuke Yoshimura, Tadanobu Suehiro, Yusuke C Asada
    • 学会等名
      12th International Society of Physical and Rehabilitation Medicine World Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13082
  • 1.  松本 浩実 (50810230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  櫛田 大輔 (30372676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  萩野 浩 (80208412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  谷村 千華 (90346346)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi