• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

川除 佳和  Kawayoke Yoshikazu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90552547
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 石川工業高等専門学校, 電子情報工学科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 石川工業高等専門学校, 電子情報工学科, 准教授
2018年度 – 2023年度: 石川工業高等専門学校, 電子情報工学科, 准教授
2016年度 – 2017年度: 石川工業高等専門学校, その他部局等, 准教授
2014年度: 石川工業高等専門学校, その他部局等, 講師
2012年度 – 2014年度: 石川工業高等専門学校, その他部局等, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09070:教育工学関連 / 小区分61060:感性情報学関連 / 感性情報学
研究代表者以外
教科教育学 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / リハビリテーション科学・福祉工学 / 環境リスク制御・評価 / 環境影響評価・環境政策
キーワード
研究代表者
感性計測評価 / 感性情報学 / 違和感評価 / 画像符号化 / 深層学習ベース画像符号化 / 解像度変感 / 解像度変換 / 客観評価システム / 視線計測 / イメージリターゲティング … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 音楽鑑賞 / 国語教育 / 視覚障害 / 視覚障害者 / バーチャルインパクター / 固定発生源 / PM2.5 / 大気環境 / 遠隔協働学習 / 双方向型国語授業 / 福祉用具 / 見守りシステム / 編物 / 体圧分布 / 褥瘡ケア / 感圧シーツ / 看護支援 / SVM / DNN / 機械学習 / 導電繊維 / スマートテキスタイル / 体圧分布測定 / 褥瘡予防 / 教育学 / 排ガス / 感性教育 / 感性工学 / 排ガス測定 / サンプリング / バーチャルインパクタ / 環境影響評価手法 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  3D空間サウンドを利用した視覚障害生徒に向けたプログラミング学習ツールの開発と評価研究代表者

    • 研究代表者
      川除 佳和
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      石川工業高等専門学校
  •  視覚障害生徒のための同時双方向型国語授業システムの構築と遠隔協働学習の実践

    • 研究代表者
      竹下 哲義
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      石川工業高等専門学校
  •  違和感の評価に基づく深層ニューラルネットワークを用いた画像符号化手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      川除 佳和
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分61060:感性情報学関連
    • 研究機関
      石川工業高等専門学校
  •  多層化した導電性編物製敷布による褥瘡予防システムの開発

    • 研究代表者
      藤岡 潤
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      石川工業高等専門学校
  •  画像の解像度変換により生じる違和感の視線計測による要因解明と評価システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      川除 佳和
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      感性情報学
    • 研究機関
      石川工業高等専門学校
  •  音楽鑑賞を体験として取り入れた国語教育の視覚障害者への対応と支援システム構築

    • 研究代表者
      竹下 哲義
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      石川工業高等専門学校
  •  ばい煙発生施設常設用PM2.5排出濃度モニタリングシステムの開発

    • 研究代表者
      和田 匡司
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境リスク制御・評価
    • 研究機関
      地方独立行政法人大阪府立環境農林水産総合研究所(環境研究部、食の安全研究部及び水産研究部)
      石川工業高等専門学校
  •  固定発生源からのPM2.5質量濃度測定のための自動吸引条件最適化システムの開発

    • 研究代表者
      和田 匡司
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      石川工業高等専門学校
  •  音楽鑑賞を取り入れた国語教育におけるタブレット端末の利用とその効果の数量的解析

    • 研究代表者
      竹下 哲義
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      石川工業高等専門学校

すべて 2021 2019 2018 2017 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Image Retargeting手法でリサイズされた画像に生じる違和感の主観評価および視線計測による要因分析2021

    • 著者名/発表者名
      川除佳和,稲積泰宏
    • 雑誌名

      信学技報

      巻: 121 ページ: 64-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12770
  • [雑誌論文] Image Retargeting手法でリサイズされた画像に生じる違和感の主観評価および視線計測による要因分析2021

    • 著者名/発表者名
      川除佳和,稲積泰宏
    • 雑誌名

      信学技報

      巻: 121 ページ: 64-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12040
  • [産業財産権] 微小粒子状物質濃度測定システム2014

    • 発明者名
      和田匡司,川除佳和
    • 権利者名
      和田匡司,川除佳和
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2014-258069
    • 出願年月日
      2014-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510040
  • [学会発表] タブレット端末を用いた視覚障害者用SD法ツールの開発2019

    • 著者名/発表者名
      早川悟、川除佳和、竹下哲義、奥田浩司
    • 学会等名
      第13回日本感性工学会春季大会予稿集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04733
  • [学会発表] タブレットによる視覚障害者のための感性評価システム2018

    • 著者名/発表者名
      廣花智遥、越野亮、竹下哲義、川除佳和
    • 学会等名
      第19回日本感性工学会大会予稿集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04733
  • [学会発表] Bag of Keypointsを用いた客観画質評価法の推定精度改善2018

    • 著者名/発表者名
      水野 颯介,川除 佳和
    • 学会等名
      平成29年北陸地区学生による研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12770
  • [学会発表] 機械学習によるROI推定法の検討2018

    • 著者名/発表者名
      髙橋 直暉,川除 佳和
    • 学会等名
      平成29年北陸地区学生による研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12770
  • [学会発表] IR画像における違和感評価指標の検討2018

    • 著者名/発表者名
      岡本 航昇,川除 佳和
    • 学会等名
      平成29年北陸地区学生による研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12770
  • [学会発表] リターゲティング画像における主観的違和感と視線運動との関係2017

    • 著者名/発表者名
      白藤 教昭,川除 佳和,稲積 泰宏,金寺 登
    • 学会等名
      第32回 画像符号化シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12770
  • [学会発表] タブレット端末を用いたSD法アンケート収集システムの開発2014

    • 著者名/発表者名
      本間康寛、川除佳和、竹下哲義
    • 学会等名
      日本感性工学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531165
  • [学会発表] 音楽が文学に及ぼす作用に関する感性データの解析 -文学作品による印象の変化について-2014

    • 著者名/発表者名
      江曽時輝、奥田浩司、川除佳和、竹下哲義
    • 学会等名
      日本感性工学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531165
  • [学会発表] A Study about Visual Concept Similarity Index for Pseudo-representation Image Coding2013

    • 著者名/発表者名
      川除 佳和、 細坪 寛生、 稲積 泰宏、 金寺 登
    • 学会等名
      The International Workshop on Image Media Quality and its Applications
    • 発表場所
      東海大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531165
  • [学会発表] A Novel No-Reference Objective Quality Assessment Framework Using Image Restoration2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu Kawayoke and Yuukou Horita
    • 学会等名
      International Workshop on Advanced Image Technology
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531165
  • [学会発表] 音楽が文学に及ぼす作用に関する感性データの解析 -文学作品と音楽との関係性の解説の有無による印象変化について-

    • 著者名/発表者名
      江曽時輝、奥田浩司、川除佳和、竹下哲義
    • 学会等名
      日本感性工学会
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 年月日
      2015-03-28 – 2015-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531165
  • [学会発表] 音楽鑑賞を取り入れた国語教育におけるタブレット端末の利用

    • 著者名/発表者名
      川除佳和、奥田浩司、江曽時輝、本間康寛、竹下哲義
    • 学会等名
      全国高専教育フォーラム
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2014-08-26 – 2014-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531165
  • [学会発表] タブレット端末を用いたSD法アンケート収集システムの実用性の検証

    • 著者名/発表者名
      本間康寛、川除佳和、奥田浩司、竹下哲義
    • 学会等名
      日本感性工学会
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 年月日
      2015-03-28 – 2015-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531165
  • 1.  竹下 哲義 (90259846)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  奥田 浩司 (90185538)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  和田 匡司 (00413766)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  藤岡 潤 (20342488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高井 俊和 (00759433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  宮下 大輔 (70353274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  稲積 泰宏 (30367255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi