• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大倉 季久  ohkura suehisa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90554147
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 立教大学, 社会学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 立教大学, 社会学部, 教授
2021年度 – 2022年度: 立教大学, 社会学部, 教授
2018年度 – 2020年度: 桃山学院大学, 社会学部, 准教授
2013年度: 桃山学院大学, 社会学部, 准教授
2011年度 – 2012年度: 桃山学院大学, 社会学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学
研究代表者以外
小区分08010:社会学関連 / 合同審査対象区分:小区分80030:ジェンダー関連、小区分08010:社会学関連 / 小区分80030:ジェンダー関連
キーワード
研究代表者
日独比較研究 / ジャガーノート・マーケット / 埋め込み / 木材市場 / 森林問題 / 日独比較 / 林業 / ローカル・マーケット / 経済社会学 / 森林荒廃 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 種の政治 / テラリフォーミング / テラフォーミング / 気候変動 / 修復モードの資本主義 / 責任の分有 / 構造的不正義 / 環境再生・地域再生 / 環境ジェントリフィケーション / 社会的包摂 / 再生 / 修復的正義 / 公害 / 環境正義 / 社会実験 / 白紙の未来形式 / 排除と包摂 / 地域再生 / ヴァナキュラーなフードシステム / フードテック産業 / 跡地空間の再デザイン / 災害・公害・産業跡地の再生 / 修復的環境正義 / 人新世 / 環境ガバナンス / 環境再生 / 開発・公害跡地 / サステナビリティ・レジーム / フードシステム / 陸上養殖 / 気候正義と環境正義 / 環境倫理 / 再生可能エネルギー / フードテック / 資源空間の近代史 / 資本主義的・生態学的廃墟 / 跡地再生 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  テラ・リフォーミングの環境社会学:「修復」モードの資本主義と生態学的リアリティ

    • 研究代表者
      福永 真弓
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
      小区分80030:ジェンダー関連
      合同審査対象区分:小区分80030:ジェンダー関連、小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  環境再生デザインの公共社会学:修復的環境正義の実践的理論構築に関する研究

    • 研究代表者
      福永 真弓
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  ローカル・マーケットの日独比較に基づく現代日本の森林荒廃問題の経済社会学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      大倉 季久
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      桃山学院大学

すべて 2023 2019 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 環境問題をめぐる公共圏のダイナミズム(第8章「近くの山の木で家をつくる運動」の形成―「ローカル・マーケットの危機」が問いかけるもの)2012

    • 著者名/発表者名
      池田寛二・堀川三郎・長谷部俊治編、大倉季久(共著)
    • 総ページ数
      319
    • 出版者
      法政大学出版局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730508
  • [図書] 近くの山の木で家をつくる運動の形成:「ローカル・マーケットの危機」が問いかけるもの, 環境をめぐる公共圏のダイナミズム(池田寛二・長谷部俊治・堀川三郎編)2012

    • 著者名/発表者名
      大倉季久
    • 出版者
      法政大学出版局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730508
  • [雑誌論文] 気候変動対策への適応様式の諸類型:サステイナビリティとマートン2023

    • 著者名/発表者名
      大倉季久
    • 雑誌名

      社会志林

      巻: 69(4) ページ: 43-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00920
  • [雑誌論文] 脱市場社会のサステイナビリティ2019

    • 著者名/発表者名
      大倉季久
    • 雑誌名

      サステイナビリティ研究

      巻: 9 ページ: 29-45

    • NAID

      120006652577

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00920
  • [雑誌論文] 森林の危機と「新しい公共」 : 「森林・林業再生プラン」の構想と現実2013

    • 著者名/発表者名
      大倉季久
    • 雑誌名

      公益学研究

      巻: Vol.13、No.1 ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730508
  • [雑誌論文] 森林の危機と「新しい公共」―「森林・林業再生プラン」の構想と現実2013

    • 著者名/発表者名
      大倉季久
    • 雑誌名

      公益学研究

      巻: 13巻第1号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730508
  • [学会発表] ローカル・マーケットを呼び戻す : 「市場の転換」への埋め込みアプローチ2012

    • 著者名/発表者名
      大倉季久
    • 学会等名
      第85回日本社会学会若手フォーラム企画『経済危機の社会学』報告
    • 発表場所
      北海道、札幌学院大学
    • 年月日
      2012-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730508
  • [学会発表] 森林管理の公益性とその社会的・制度的条件 : 林業経営の日独比較を手がかりに2012

    • 著者名/発表者名
      大倉季久
    • 学会等名
      第13回日本公益学会報告
    • 発表場所
      東京、法政大学
    • 年月日
      2012-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730508
  • [学会発表] 森林管理の公益性とその社会的・制度的条件―林業経営の日独比較を手がかりに

    • 著者名/発表者名
      大倉季久
    • 学会等名
      日本公益学会大会
    • 発表場所
      法政大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730508
  • [学会発表] ローカル・マーケットを呼び戻す―市場の転換への「埋め込みアプローチ」

    • 著者名/発表者名
      大倉季久
    • 学会等名
      第85回日本社会学会大会
    • 発表場所
      札幌学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730508
  • 1.  福永 真弓 (70509207)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  丸山 康司 (20316334)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  富田 涼都 (20568274)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  宮内 泰介 (50222328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  友澤 悠季 (50723681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  目黒 紀夫 (90735656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鬼頭 秀一 (40169892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  濱田 信吾 (00734518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大元 鈴子 (70715036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  石原 広恵 (70821362)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi