• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

江本 久雄  Emoto Hisao

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90556698
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 鳥取大学, 工学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 鳥取大学, 工学部, 准教授
2023年度: 鳥取大学, 工学研究科, 准教授
2022年度: 鳥取大学, 工学部, 准教授
2022年度: 鳥取大学, 社会システム土木系学科, 准教授
2021年度: 福島工業高等専門学校, 都市システム工学科, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分22010:土木材料、施工および建設マネジメント関連
研究代表者以外
小区分09050:高等教育学関連
キーワード
研究代表者
劣化要因分析 / 変状判定 / 橋梁 / 大規模言語モデル / Augmented reality / Artificial intelligence / Augmented Reality / MR-HMD / Artificial Intelligence / 点検技術者養成 / 橋梁健全度評価 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 将来展望 / 当事者エスノグラフィ研究 / 弱点 / 早期専門教育 / 高専教育 / <教育―研究―学校運営>の環 / シグナリング理論 / 中長期的高専教育内容レリバンス / 当事者エスノグラフィー / 高専教育担当経験者 / 後期中等教育相当期間 / 速成型高等教育 / 特殊性-非特殊性問題 / 葛藤的性格 / 人材輩出ミッション領域 / 実質的専門性の限界 / 学歴キャリア自意識 / テクニカル・スキル型自意識 / 卒業者エスノグラフィー / 高等専門学校制度 / 準備教育 / 旧制工専 / 早期専門性 / 非大学化戦略 / 設立目的 / 成立条件 / 短縮型高等教育 / 高専制度 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  大規模言語モデルによる橋梁の変状判定と劣化要因分析研究代表者

    • 研究代表者
      江本 久雄
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分22010:土木材料、施工および建設マネジメント関連
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  高専教育は何故難しいのか?ー持続可能な高専教育のための当事者エスノグラフィー

    • 研究代表者
      笠井 哲
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      福島工業高等専門学校
  •  老朽化橋梁における劣化損傷の実用的健全度診断法と点検業務効率化の提案研究代表者

    • 研究代表者
      江本 久雄
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分22010:土木材料、施工および建設マネジメント関連
    • 研究機関
      鳥取大学
      福島工業高等専門学校

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 変状自動抽出とマップシステムを用いた舗装路面簡易評価システムの実践的研究2023

    • 著者名/発表者名
      沼田 美織, 大田 涼介, 江本 久雄, 吉武 俊章
    • 雑誌名

      インフラメンテナンス実践研究論文集

      巻: 2(1) ページ: 66-75

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04223
  • [雑誌論文] INFLUENCE OF RAINFALL INTENSITY ON INFILTRATION SURFACE FORMATION OF RIVER EMBANKMENTS2022

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichi kanazawa, Tsubasa Ichijo, Hisao Emoto
    • 雑誌名

      GEOMATE Journal

      巻: 22(92) ページ: 71-76

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04223
  • [雑誌論文] 二重正弦波起振法による橋梁の剛性推定2022

    • 著者名/発表者名
      深川容三, 江本久雄
    • 雑誌名

      土木学会論文集(A2)

      巻: 78(1) ページ: 23-31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04223
  • [雑誌論文] XRの活用による橋梁点検者支援システムの研究2022

    • 著者名/発表者名
      江本久雄, 佐藤華苗子, 太田隆夫
    • 雑誌名

      AI・データサイエンス論文集

      巻: 3(J2) ページ: 145-157

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04223
  • [雑誌論文] MR-HMDを用いた若手橋梁点検技術者の教育支援システムに関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      江本久雄, 谷川さくら, 小野香奈恵
    • 雑誌名

      福島工業高等専門学校紀要 61

      巻: 61 ページ: 31-39

    • NAID

      40022560383

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04223
  • [雑誌論文] 橋梁カードを用いたARによる橋梁点検データの活用研究2021

    • 著者名/発表者名
      江本久雄, 小野智生
    • 雑誌名

      福島工業高等専門学校紀要 61

      巻: 61 ページ: 13-22

    • NAID

      40022560372

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04223
  • [雑誌論文] Development of the bridge inspection experience system with MR head-mounted display2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Baba, H. Emoto, S. Tanikawa, H. Nakamura, K. Kawamura
    • 雑誌名

      Bridge Maintenance, Safety, Management, Life-Cycle Sustainability and Innovations

      巻: 2021 ページ: 256-263

    • DOI

      10.1201/9780429279119-31

    • ISBN
      9780429279119
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04223
  • [雑誌論文] k近傍法によるコンクリートの打音判定の周波数領域と周波数解像度の感度分析2021

    • 著者名/発表者名
      飯高 優翔, 江本 久雄, 馬場 那仰
    • 雑誌名

      AI・データサイエンス論文集

      巻: 2 ページ: 733-740

    • NAID

      130008118377

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04223
  • [学会発表] Management of civil infrastructures using XR technology2023

    • 著者名/発表者名
      Hisao Emoto, Kei Kawamura, Shin-ichi Kanazawa, Takao Ota
    • 学会等名
      The 24th Int’l Symposium on Intelligent Systems(ISIS2023)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04223
  • [学会発表] Identification of spalling in concrete structures by a hammering test using autoencoder2023

    • 著者名/発表者名
      HisaoEmoto, Nobuki Fukui, Yuto Iitaka, Shin-ichi Kanazawa
    • 学会等名
      Life-Cycle of Structures and Infrastructure Systems
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04223
  • [学会発表] Promoting flexible use of open data through service link platform for infrastructure management2023

    • 著者名/発表者名
      YinYongDong Ma, Kei KAWAMURA, Junha Hwang, Shuji SAWAMURA, Hisao EMOTO
    • 学会等名
      5th International Conference on Civil and Building Engineering Informatics (ICCBEI2023)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04223
  • [学会発表] DX時代におけるコンクリート構造物の維持管理~MRによる橋梁点検技術者養成、AIによる浮きの打音診断~2023

    • 著者名/発表者名
      江本久雄
    • 学会等名
      日本コンクリート工学会 中国支部 2022年度第1回講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04223
  • [学会発表] Study on Generation and Utilization of Open Data for Infrastructure Management2023

    • 著者名/発表者名
      YiMing Su, YinYongDong Ma, Kei KAWAMURA, Shuji SAWAMURA, Hisao EMOTO
    • 学会等名
      The 24th Int’l Symposium on Intelligent Systems(ISIS2023)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04223
  • [学会発表] 社会基盤構造物の維持管理の方法とその課題2022

    • 著者名/発表者名
      江本久雄
    • 学会等名
      「信頼性とOR」研究部会 第一回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04223
  • [学会発表] AR技術による地下埋設物可視化システムの研究開発2022

    • 著者名/発表者名
      江本 久雄
    • 学会等名
      令和4年度土木学会全国大会第77回年次学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04223
  • [学会発表] DX推進による社会資本の維持管理-橋や道路を使い続けられるために-2022

    • 著者名/発表者名
      江本久雄
    • 学会等名
      2022中国地方建設技術開発交流会 鳥取県
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04223
  • [学会発表] ARおよびVRによる橋梁点検者教育支援システムの研究開発2021

    • 著者名/発表者名
      江本久雄
    • 学会等名
      土木情報学シンポジウム講演集46
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04223
  • 1.  笠井 哲 (90233684)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  高橋 宏宣 (90310987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  車田 研一 (80273473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  澤田 宰一 (80647438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  金澤 伸一 (20580062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  渡辺 賢治 (60734986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi