• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

富成 征弘  トミナリ ユキヒロ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90560003
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 国立研究開発法人情報通信研究機構, 未来ICT研究所神戸フロンティア研究センター, 研究員
2017年度 – 2019年度: 国立研究開発法人情報通信研究機構, 未来ICT研究所フロンティア創造総合研究室, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分28040:ナノバイオサイエンス関連 / 小区分28030:ナノ材料科学関連 / ナノ材料工学
キーワード
研究代表者以外
基板上反応 / SPM / CVD / ナノカーボン / 相互作用 / 電気化学 / 単一細胞 / 殺菌性 / 膜溶解酵素 / 殺菌 … もっと見る / 抗菌 / ナノ構造 / テンプレート / グラフェン / グラフェンナノ構造 / 走査プローブ顕微鏡 / ナノ材料 / ファインプロセス 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  絶縁基板上グラフェンの転写レス微細パターン形成および電極接続の手法開拓とナノ評価

    • 研究代表者
      田中 秀吉
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分28030:ナノ材料科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人情報通信研究機構
  •  ナノ構造に起因する殺菌原理解明にむけた単一細胞とナノ構造界面の相互作用解析

    • 研究代表者
      伊藤 健
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分28040:ナノバイオサイエンス関連
    • 研究機関
      関西大学
  •  テンプレーティングCVD法によるグラフェンナノコンフォメーションの制御と評価

    • 研究代表者
      田中 秀吉
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ナノ材料工学
    • 研究機関
      国立研究開発法人情報通信研究機構

すべて 2023 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 学会発表

  • [学会発表] Cu(111), Ag(111)基板上におけるテトラブロモビフェニル分子の形成する構造の違い2023

    • 著者名/発表者名
      松口 海人,新ケ 江周人,坂上 弘之,富成 征弘,田中 秀吉,鈴木 仁
    • 学会等名
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04844
  • [学会発表] テトラブロモビフェニル分子の表面重合反応におけるアニール温度の影響2021

    • 著者名/発表者名
      新ヶ江 周人,坂上 弘之,富成 征弘,田中 秀吉,鈴木 仁
    • 学会等名
      第82回応用物 理学会秋季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04844
  • [学会発表] パターン加工された金属薄膜を用いたグラフェン作製(III)2021

    • 著者名/発表者名
      富成 征弘,田中 秀吉,鈴木 仁
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04844
  • [学会発表] ヘキサブロモトリフェニレンによるナノメッシュ構造の形成2021

    • 著者名/発表者名
      長友 裕太,片岡 俊樹,吉長 旭,坂上 弘之,佐藤 仁,富成 征弘,田中 秀吉,鈴木 仁
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04844
  • [学会発表] ヘキサブロモトリフェニレン分子蒸着時にCu(111)基板上に形成される構造2020

    • 著者名/発表者名
      長友裕太,坂上弘之,富成征弘,田中秀吉,佐藤仁,鈴木仁
    • 学会等名
      第67回応用物理学会春季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05011
  • [学会発表] パターン加工された金属薄膜を用いたグラフェンの作製(II)2020

    • 著者名/発表者名
      富成征弘,田中秀吉,鈴木仁
    • 学会等名
      67回応用物理学会春季 学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05011
  • [学会発表] 金および銅基板上におけるグラフェンナノメッシュのボトムアップ合成2020

    • 著者名/発表者名
      長友裕太,片岡俊樹,坂上弘之,富成征弘,田中秀吉,鈴木仁
    • 学会等名
      第67回応用物理学会春季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05011
  • [学会発表] パターン加工された金属薄膜を用いたグラフェンの作製2019

    • 著者名/発表者名
      富成征弘,田中秀吉,鈴木仁
    • 学会等名
      第80回応用物理学会秋季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05011
  • [学会発表] Cu(111)基板上ヘキサブロモトリフェニレン分子が形成する構造の基板温度依存性2018

    • 著者名/発表者名
      長友裕太,坂上弘之,富成征弘,田中秀吉,鈴木仁
    • 学会等名
      応用物理・物理系学会中国四国支部合同学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05011
  • [学会発表] Cu(111)基板上のヘキサブロモトリフェニレン分子が形成する構造2018

    • 著者名/発表者名
      長友裕太,坂上弘之,富成征弘,田中秀吉,鈴木仁
    • 学会等名
      応用物理学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05011
  • [学会発表] SPM Studies on Growth Properties of Nano-Carbon sheets Processed by Chemical Vapor Deposition in Ultra High Vacuum2017

    • 著者名/発表者名
      田中秀吉、富成征弘、鈴木仁
    • 学会等名
      Graphene Week 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05011
  • [学会発表] ナノメシュ状構造のボトムアップ形成におけるアニール温度の影響2017

    • 著者名/発表者名
      片岡俊樹、坂上弘之、富成征弘、田中秀吉、鈴木仁
    • 学会等名
      応用物理学会春季学術講宴会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05011
  • [学会発表] 有機分子の基板上凝集反応に基づくナノカーボンシート形成の試み2017

    • 著者名/発表者名
      田中秀吉、富成征弘、鈴木仁
    • 学会等名
      日本物理学会秋季講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05011
  • 1.  田中 秀吉 (40284608)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 13件
  • 2.  鈴木 仁 (60359099)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 13件
  • 3.  伊藤 健 (50426350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小嶋 寛明 (00359077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  岩木 宏明 (00368200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  田中 重光 (20509822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  永尾 寿浩 (30416309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi