• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森山 ますみ  Moriyama Masumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90565722
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 日本赤十字九州国際看護大学, 看護学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2021年度: 国際医療福祉大学, 福岡看護学部, 准教授
2016年度 – 2019年度: 国際医療福祉大学, 成田看護学部, 准教授
2014年度 – 2015年度: 日本赤十字九州国際看護大学, 看護学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
地域看護学
研究代表者以外
日本語教育
キーワード
研究代表者
外国人母 / 外国人乳幼児 / 外国人小児 / ECDデータベース / データベース / 外国人出身国 / 外国人母親 / 外国人母子保健 / 外国人 / 外国人出身国情報 … もっと見る / 外国人母子支援 / ECD / 在日外国人母 / 保健師 / 発達遅れ・発達障害 … もっと見る
研究代表者以外
ステークホルダー / 論文構造スキーマ / 指導者支援 / 新規参入者支援 / 発信技能 / 看護職 / アカデミックライティング / 学習過程の想定 / 問題の認識 / テンプレート / アカデミック・ライティング / 教育場と職業場 / メタ認知 / 意識化 / 学習技能 / スキーマ / ライティング / 現職看護師 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  外国人の出身国および我が国のECD事情のデータベース作成研究代表者

    • 研究代表者
      森山 ますみ
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      国際医療福祉大学
  •  日本語教育の知見を生かした、看護現職者の発信技能向上支援方法の開発

    • 研究代表者
      因 京子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      日本赤十字九州国際看護大学
  •  外国人小児の発達の遅れと発達障害に関する早期発見・早期支援モデルの構築研究代表者

    • 研究代表者
      森山 ますみ
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      国際医療福祉大学
      日本赤十字九州国際看護大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 看護師のためのライティング練習2018

    • 著者名/発表者名
      因京子・アプドゥハン恭子・森山ますみ・松村瑞子
    • 総ページ数
      148
    • 出版者
      日本赤十字九州国際看護大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02671
  • [雑誌論文] No3.『日本で暮らす外国にルーツを持つ子ども・子育て支援サイト』の内容紹介2021

    • 著者名/発表者名
      森山ますみ
    • 雑誌名

      保健師リソースガイド

      巻: なし

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04471
  • [雑誌論文] No1. 日本で暮らす外国にルーツを持つ子ども・子育て支援サイト」の開設に至るまで2021

    • 著者名/発表者名
      森山ますみ
    • 雑誌名

      保健師リソースガイド

      巻: なし

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04471
  • [雑誌論文] No2.外国人母と保健師の情報探索行動の調査を通して分かったこと2021

    • 著者名/発表者名
      森山ますみ
    • 雑誌名

      保健師リソースガイド

      巻: なし

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04471
  • [雑誌論文] Challenges and assets for promoting early childhood development in Indonesia: A health statistics review from a community health perspective2019

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Mizutani, Masumi Moriyama, Heri Sugiarto, Riyanto, Maftuhah, Harumi Bando
    • 雑誌名

      Asian Community Health Nursing Research

      巻: 1(1) ページ: 22-29

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04471
  • [雑誌論文] 外国人看護師の職場における日本語学習―今日、そして明日2015

    • 著者名/発表者名
      因京子・森山ますみ
    • 雑誌名

      専門日本語教育研究

      巻: 17 ページ: 17-22

    • NAID

      130007897932

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02671
  • [学会発表] 日本で暮らす外国にルーツを持つ子ども・子育て支援サイトの利用度と有用性2022

    • 著者名/発表者名
      森山ますみ
    • 学会等名
      日本公衆衛生看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04471
  • [学会発表] 日本で暮らす外国にルーツを持つ子ども・子育て支援サイトの開設2020

    • 著者名/発表者名
      森山 ますみ
    • 学会等名
      第9回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04471
  • [学会発表] Present State of developmental screening at young children’s health check-ups by local governments and treatments for foreign children in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      森山ますみ
    • 学会等名
      ICN Congress 2017
    • 発表場所
      スペイン・バルセロナ、バルセロナ国際会議場(Centre de Convencions Internacional de Barcelona)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26671049
  • [学会発表] 発達の遅れと発達障害の外国人小児の早期発見・支援の課題第3報 早期発見・支援の向上のためのニーズ2017

    • 著者名/発表者名
      森山ますみ,五味麻美, 鈴木良美,持田恵理,時枝夏子,石川勝彦
    • 学会等名
      第5回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26671049
  • [学会発表] 発達の遅れと発達障害の外国人小児の早期発見・支援の課題第1報 乳幼児健診における外国人への対応2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木良美, 森山ますみ,持田恵理,五味麻美,時枝夏子,石川勝彦
    • 学会等名
      第5回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26671049
  • [学会発表] 発達の遅れと発達障害の外国人小児の早期発見・支援の課題第2報 乳幼児健診以外での発見と対応2017

    • 著者名/発表者名
      五味麻美,森山ますみ,鈴木良美,持田恵理,時枝夏子,石川勝彦
    • 学会等名
      第5回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26671049
  • [学会発表] 発達の遅れと発達障害の外国人小児の早期発見・支援における保健師のコンピテンシー2017

    • 著者名/発表者名
      持田恵理,森山ますみ, 鈴木良美,五味麻美,時枝夏子
    • 学会等名
      第5回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26671049
  • [学会発表] 保健師による発達の遅れと発達障害の外国人小児への支援第1報 発見から支援プロセス2016

    • 著者名/発表者名
      森山ますみ
    • 学会等名
      日本公衆衛生看護学会学術集会
    • 発表場所
      一橋大学一橋講堂
    • 年月日
      2016-01-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26671049
  • 1.  因 京子 (60217239)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  五味 麻美 (70510246)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  時枝 夏子 (70727453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  鈴木 良美 (90516147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  力武 由美 (70514082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松村 瑞子 (80156463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  アリフ・ウル ハサン (00570368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  水谷 真由美 (10756729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  石川 勝彦 (30714779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  謝 海棠 (40807567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  荒木田 美香子 (50303558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  LE TRAN・NGOAN (70810878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  吉野 八重 (80433720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  亀井 縁 (90624487)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  BABAYEV TAMERLAN (30810874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  石川 陽子 (40453039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  カティワダ ザヌカ (90823104)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  二田水 彩 (40757720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  NWE・NWE OO (20810873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  小川 正子 (70601201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  持田 恵理
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi